そういえば「イエローハットでd払いは使えるっけ?」と気になっていますね。
結論から言うと、21年現在、イエローハットでd払いは使えます!
その際は絶対にdカードを紐づけて下さいね。それだけでdポイントが3倍も貯まります。
本記事では、イエローハットで“1番お得な決済方法”まで分かるので、参考にして下さい。
0.現在、イエローハットでd払いはできる!
イエローハットでは、2020年6月8日をもってd払い決済が使えるようになりました!
なので、d払いを使えば0.5%の還元を受けられるということですね。そして、d払いの支払い先をdカードにすると合計1.5%の還元を受けられます。
このように、d払い自体の還元率0.5%+dカードの還元率1.0%と合わせて合計1.5%の還元です。これはドコモユーザーしかできない方法となっています。
まだdカードを持っていないという人は今スグにdカードを申し込むのがおすすめです!
d払いはdカードとの組み合わせが最強!
ドコモユーザーにも関わらずdカードを持っていない人は絶対に損!その理由は、d払いの支払い先をdカードにすればdポイントが×2〜3になるから。
以下は、d払いにdカードを紐づけた場合の仕組みです。
こんな感じで、d払いにdカードを紐付ければ還元率は1.5%〜2.0%にUPします!これは、ドコモユーザーしかできません。
もし、まだdカードを作っていない人というは、21年現在の1番お得なキャンペーン窓口(dカード GOLDの場合はこちら)から今スグに発行を行いましょう。
dカードは審査も通りやすく評判の良い人気なクレカですが、もう少し詳細を知りたいという人はdカードの評判・キャンペーン・審査など申し込む前に知るべき全知識を参考にして下さい。
d払いで支払う前に、イエローハットのポイントを貯めよう!
d払いで支払いする前にイエローハットのポイントカードを提示すれば、イエローハットのポイントも貯めることが可能です。
イメージとしては、こんな感じですね。
イエローハットのポイントカードは2種類あり、オイル&ポイントカード(黄色)は税込み100円で2ポイント、通常のポイントカード(水色)は100円で1ポイント貯まります。
なので、合計で2.5%もしくは3.0%の還元を受けることが可能になっています。
オイル&ポイントカードは入会金が1,000円必要です。その代わり、エンジンオイルやフィルターの交換工賃が無料になるので、よく利用する人はオイル&ポイントカードの方が得かもしれません。
1.イエローハットでdポイントは使える?
イエローハットはdポイントクラブの加盟店ではないですがdポイントで支払いが可能です。
このように、d払いで「dポイントを利用する」にチェックすればポイントで支払えます。
ただし、ポイント払いするときはdポイントカードを使うことはできません。ポイント払いをするときはd払いアプリを使う必要があると覚えておきましょう。
まだd払いの使い方がよく分からない…という人は「d払いとは!?特徴・使い方・メリット・デメリットを徹底解説します」の記事が参考になるはずです。
2.イエローハットの支払い方法を、まとめてみた!
21年現在、イエローハットの支払い方法は、下記のようになっています。
支払い方法 | 可否 |
---|---|
現金 | ○ |
クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・AMEX・Diners) | ○ |
イエローハットクレジットカード | ○ |
デビットカード | ○ |
プリペイドカード(dカードプリペイド、au PAY プリペイドカード、kyash、LINE Payカード、ソフトバンクカードなど) | ○ |
スマホ決済(d払い、LINE Pay、PayPay、メルペイ、Smart Code) | ○ |
ポイント払い(dポイント) | ○ |
各種ギフトカード(イエローハットギフトカードなど) | ○ |
商業系電子マネー(楽天edy) | ○ |
交通系電子マネー(Suica 、ICOCA、はやかけん、Kitaca、PASMO、toica、SUGOCA、manaca) | × |
タッチ決済(QUICPay、iD、Apple Pay、Google Pay、Visaのタッチ決済・ Mastercardコンタクトレスなど) | × |
クレジットカード(UnionPay、DISCOVER)、ポイント払い(楽天ポイント、Tポイント、Pontaポイント)ビットコイン、nanaco、WAON、スマホ決済(ゆうちょPay、WeChat Pay、ALIPAY、楽天ペイ、au PAY)、りそなwallet、au WALLET | × |
ご覧のように、イエローハットでは利用できないキャッシュレス決済というのもあります。
ただ、d払いは使えるのでドコモユーザーなら支払い方法で困ることはないと言えます!
3.イエローハットで1番お得な支払い方法はどれ?
イエローハットでd払いは使えるかどうか、どんな支払い方法があるのか分かりましたね。でも、1番お得な支払い方法はどれなんだろう…?と気になる人も多いはず。
結論からいうと、イエローハットはdカードを支払い先に設定したd払いで支払うのが1番お得です。なぜなら、合計で2.5%もしくは3.0%の還元を受けられるから。
手順は、イエローハットのポイントカードを提示→dカードを紐付けたd払いで支払いですね。この方法がもっとも還元を受けられます。
いずれにせよ、ドコモユーザーは絶対にdカードを作ったほうが良いです。
d払い自体は還元率が0.5%〜と低い
そもそもなんですがスマホ決済(d払いやLINE Payなど)だけだと還元率は0.5%〜と低いんです。なので、d払いだけ使っている人はdポイントで損をしています。
ご覧のように、スマホ決済だけだと還元率は低く、どこで決済しても還元率は同じなので、必ずクレジットカードを紐づけるようにしてください。
なので、18歳以上なら必ずdカードを発行するのがおすすめです!
ドコモユーザーが常に得する支払い方法まとめ
まずd払いが使えるお店はd払い×dカードで支払うようにしてください。なぜなら還元率は常に1.5%〜だから。
ただし、dカードの特約店を利用するときはdカードで支払いがお得です。そうすれば特約店のポイントがつくので還元率は2.0%〜になります。
ネットで買い物するときはポイントUPモールを積極的に使いましょう。この点については、ポイントUPモールのメリットからお得な使い方の記事で解説しています。
補足1.イエローハットのカードについて
イエローハットにはクレジットカード機能付きのポイントカード1枚、ポイント機能のみのカードが2枚で合計3種類あります。
以下は、それぞれの違いをまとめた図です。
引用:イエローハット公式サイト(ポイントカード)
結論からいうと、クレジットカード機能付きのポイントカードはおすすめしません。なぜなら、dカードを紐づけたd払いで支払いした方が還元率が高いからです。
おすすめは、入会金がかかるオイル&ポイントカード。還元率は2.0%〜なので、よくイエローハットに行く人は入会金を払う価値は充分にあると言えるでしょう。
補足2.他のカー用品店ではd払いが使えるのか?
普段からd払いを使う人のために、他のカー用品店では、d払いが使えるか調査してみました。
カー用品店 | d払いの可否 |
---|---|
イエローハット | ○(使える) |
オートバックス | ○ |
タイヤ館 | ×(不可) |
ジェームス | × |
調べてみると、どこでもd払いが使えるというわけではなさそうですね。ただ、d払いが使える店舗は続々と増えているので今後はもっと使えるお店が増える可能性が高いです。
まとめ
イエローハットはd払い決済が可能です。その際は、絶対にdカードを支払い先にしてくださいね。そうすればdポイントを3倍も貯めることが可能です。
また、イエローハットのポイントカードも提示すればもっとお得です。
まだdカードを持っていない人は、以下から申し込むことができますよ。