「ウーバーイーツの支払い方法が知りたい!」
この記事では、そんな疑問をまるっと解決するためUber Eatsの支払い方法をまとめました。
またUber Eatsのクーポン・1番お得に食事する方法まで解説するのでぜひ参考にして下さい!

- みんなの教科書運営責任者 廣砂
- 大手クレジットカード会社の審査部門→個人・法人の営業マンとして働くも、利益優先の体質に違和感を感じ、いまは当サイトを通じて「1番お得で、分かりやすい情報」を届けている。
1.まず確認!ウーバーイーツの支払い方法まとめ
まず支払い方法だけ知りたい!という方のために、現金以外の支払い方法をまとめました。
支払方法 | 使えるもの |
---|---|
クレジットカード | VISA・MasterCard・JCB・AMEX・ダイナース |
デビットカード | 使えない場合あり(住信SBI・ジャパンネット・GMOあおぞら、ソニー銀行ウォレットは不可) |
プリペイドカード | 基本的に使えない |
バーコード・スマホ決済 | PayPay・LINE Pay |
商業系電子マネー | Uber Cash |
タッチ決済 | Apple Pay |
交通系電子マネー | – |
ポイントで支払い | – |
タッチ決済 | – |
優待券・ギフトカード | – |
キャンペーン・割引 | アプリ(iOS |
ごらんのように、ウーバーイーツはクレジットカードやデビットカードの他にもスマホ決済(PayPayとLINE Pay)といったキャッシュレス決済が使えるようになっています。
しかーし、騙されてはいけません!
というのもキャッシュレス決済は還元率0.5%〜で低いというか損、1.0%〜で高いのが現状で、ペイペイは還元率0.5%〜、LINE Payは専用のクレカを作らないと還元率0%と低いんです。
以上を踏まえると、ウーバーイーツは還元率1.0%〜のクレジットカードで注文するのが1番お得という結論に至りました!

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- 現状、還元率1.0%〜のキャッシュレス決済はクレジットカードのみ!なので支払いは「5.ウーバーイーツの1番お得な支払い方法」で解説しているクレジットカードが1番お得です。
現金について
ウーバーイーツは配達員に現金を渡して商品の受け取りもできますが基本おすすめしません!なぜなら、現金で支払うと還元サービスを受けることが出来ないから。
ごらんのように、人気のクレジットカードであれば1.0%の還元を受けられます。つまりUber Eatsで1,500円の注文をすれば15円、10回も注文すれば150円お得になります。
現金払いもキャッシュレスも価格は同じなので、これからはキャッシュレスがおすすめです!

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- 現金は注文の上限金額が1万円迄。大勢で注文するときは、いずれにせよキャッシュレス決済の方が良いかもしれません。
クレジットカードについて
ウーバーイーツはVISAやJCB、MasterCard、アメックスやダイナースクラブカードが使えます。なので、国内で発行したクレカは基本なんでも使えると思って問題ありません!
ちなみに海外発行の銀聯カード(Union Pay)もしくはDiscover(ディスカバー)も使えます。

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- クレジットカードで支払うメリットは還元サービスを受けられるだけではなく、「置き配」といって非対面で商品を受け取れるところにあります。
こんな感じで、注文時に「玄関先で置く」を指定すると玄関の前に商品を届けてくれます。最初のうちは慣れないかもしれませんが、非常に便利なので、ぜひ試してみてください!
デビットカードについて
ウーバーイーツはデビットカードで注文もできます!ただ、検証してみると全てのデビットカードが使えるわけではなさそうです。検証結果をまとめておきます。
- 使えたデビットカード
→みずほ銀行デビットカード・三菱UFJ銀行デビットカード・りそな銀行デビット・スルガ銀行デビット - 使えなかったデビットカード
→ジャパンネット銀行デビットカード・Sony Bank WALLET・GMOあおぞら銀行デビットカード・住信SBI ミライノ デビット

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- デビットカード(プリペイド含む)で注文すると初回のみ注文金額とは別に100円の引き落としがあります。これはカードの有効性を確認するためで、すぐ返金されますよ!
もし年齢的にクレジットカードを発行できないなら楽天銀行デビットカードを検討してみてください!ウーバーイーツでは使えませんがクレカの次に優秀です。
プリペイドカードについて
ウーバーイーツは基本的にプリペイドカードは使えません。念のため、複数のプリペイドカードを検証したところ、次のような結果となりました。
- 使えたプリペイドカード
→LINE Payカード - 使えなかったプリペイドカード
→dカードプリペイド・kyash・au PAY プリペイドカード(旧称:auウォレット プリペイドカード)

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- 16歳未満であればkyash(キャッシュ)というプリペイドカードが優秀ですが、残念ながらウーバーイーツで使えません。なので手持ちのプリペイドカードが使えない場合はPayPayで0.5%〜還元を狙いましょう。
タッチ決済(NFC決済)について
ウーバーイーツはiPhoneユーザーであればApple Pay(アップルペイ)が使えます。Apple Payをつかえばウーバーイーツにカード情報を登録する必要はありません。
ちなみに、iD・QUICPayは使えません。

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- どうやら「Apple Payが出てこない…」という評判もあるようです。その場合にはアプリが最新の状態になっているか確認し、それでも表示されなければ今回はカード情報を入力した方が早そうです。
バーコード・スマホ決済について
ウーバーイーツは、PayPayとLINE Payも使えます。ただ、いずれも還元サービスが改悪し、PayPayは還元率0.5%〜、LINE Payは専用のクレカがないと還元なしです。
なので、これからは還元率1.0%〜のクレジットカードを使う方がお得です。

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- 覚えてほしいのは、これからのスマホ決済は銀行口座やATMからチャージして使うのは基本的に損ということ!仕組みが変わって、スマホ決済は専用のクレカを紐付けて初めてお得に支払いができると覚えておきましょう。
調べたところ、Alipay・d払い・メルペイ・ゆうちょPay・J-Coin Pay・りそなWallet・atone・EPOS Pay・楽天ペイ・NAVER Pay・FamiPay・K PLUS・アマゾンPay・WeChat Pay・au PAY・QUOカードペイ・JKOペイは使うことができません。
商業系電子マネー
ウーバーイーツは商業系電子マネー(Tマネー・楽天edy・WAON・nanaco)は利用できません。ただ、商業系電子マネーは還元率が0.5%〜と低いので、そもそもおすすめしません。

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- Uber Cash(ウーバーキャッシュ)とは、希望の商品が届かなかったり、配送トラブルがあったときに運営側から付与される有効期限のない電子マネーのこと。
なので、基本はこちらから使うことはできません。
交通系電子マネー
ウーバーイーツは交通系電子マネー(Kitaca・ICOCA・TOICA・nimoca・manaca・Suica・PASMO・はやかけん・SUGOCA)で支払いすることはできません。

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- ちなみにですが電車やバスの移動でICOCAを使っている人はオリコカード、Suicaを使っている人はビックカメラSuicaカードでチャージを検討してみてください!このクレカでチャージすると1.0%もしくは1.5%の還元が受けられます。つまり移動費の節約になります。
ポイントで支払いについて
日本のウーバーイーツは現状、ポイントで支払いすることはできません。
ただ、海外のUberだとUber Rewardsというポイント制度があるので、今後はポイントを貯めて、それで支払いすることができるかもしれません。
ギフトカード・優待券について
ウーバーイーツは、Uber Eatsギフトカードで注文することも可能です。ちなみに、クレジットカード会社のギフトカードやQUOカードは利用することができません。

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- ギフトカードはUber Eats公式サイトから注文すると英語が必要になるので、日本企業が運営しているgifteeから注文するのがおすすめです。500円・1,000円で購入する事ができますよ。
2.ウーバーイーツの配送料・手数料について
ウーバーイーツで注文するときに必要なお金は商品代金+サービス料金+配送手数料です。
ウーバーイーツはサービス料金が10%(消費税と送料を含まない金額のこと)、そして配送手数料がかかります。配送手数料は若干変動しますが、近場なら100円前後です。
中には期間限定で配送料無料もありました!
配送料は100円〜最大500円かかるので、お得に食事するときは送料も忘れずにチェックすることをおすすめします!
月10回以上利用するなら、Eatsパスを検討しよう!
Eatsパスは2020年8月から始まった1,200円以上の注文で配送料が無料になる月額980円の有料サービスのこと。いまなら1ヶ月無料体験がでできるので、試してみる価値あり。
配送料は近場だと100円前後なので、10回以上利用する人は検討をおすすめします!
解約方法について
Eatsパスの解約は、Uberアプリを開き、「Eatsパス」→「自動更新」→「オフにする」で行えます。
3.ウーバーイーツでポイントは貯められる?
ウーバーイーツで少しでもお得に食事するため、ポイントが貯められるのか調査しました。
ポイント名 | 可否 |
---|---|
Uber Rewards | ×(海外は貯められる) |
dポイント | ×(貯めれない) |
Tポイント | |
Pontaポイント | |
WAONポイント | |
楽天ポイント |
調べると、ウーバーイーツの注文でポイントを貯めることは現状できません。なので、少しでもお得に注文するなら、還元率1.0%〜のクレジットカードを1番に検討しましょう。
4.ウーバーイーツのクーポン・割引情報
2021年現在、ウーバーイーツはアプリ(iOS・Android
)を追加して初回の注文時にプロモーションコード(eats-3geuhq)を入力すると、1,800円の割引きを受けられます!
このクーポンは初回限定なので、初めて注文するときは必ず使うことをおすすめします!
ちなみに、2回目以降の注文で使えるお得なクーポンはウーバーイーツのTOP画面をチェックするようにしてください。スグに使えるお得なクーポンがあるかもしれません。
こんな感じで、PayPayで注文するとお得になったり、最近では、LINE Payで50%OFF、リカーマウンテンで1つ無料だったりというキャンペーンがありました。
ウーバーイーツを利用するときは、ぜひチェックしてみてくださいね!
5.ウーバーイーツの1番お得な支払い方法
2021年現在、ウーバーイーツは還元率1.0%〜のクレジットカードで注文するのが1番お得です。理由は非常にシンプルで、誰でも簡単に1.0%と高い還元を受けることができるから。
先に述べましたが、キャッシュレスの還元サービスは還元率0.5%〜で損、1.0%〜で高いというのが現状です。なので、還元率1.0%〜のクレカがあれば常にお得に支払いが可能です。
なので、18歳以上なら、ぜひこの機会にクレカの見直しを強くおすすめします!

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- 18歳未満ならPayPayで支払いがおすすめですが、PayPayは還元サービスが改悪して大半の人か還元率0.5%しか狙えません。なので18歳になったら素早くクレカを申し込みましょう!
還元率1.0%〜の人気なクレジットカード5選
そこで、どのクレジットカードが良いのか、カード会社で営業をしていた私が高還元率で選んで損のないおすすめクレジットカードを5枚激選しましたので、参考にしてください。
JCBカード W | オリコカード | dカード | 楽天カード | ビックカメラ Suicaカード | |
---|---|---|---|---|---|
順位 | ![]() | ![]() | ![]() | 4位 | 5位 |
デザイン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
申し込み | |||||
総合評価 | 4.8 | /4.6 | /4.6 | /4.0 | /4.0 | /
入会条件 | 18〜39歳まで | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 |
特徴 | 迷ったらコレ! | SuicaやICOCA のチャージも得 | dポイントが 貯まる | 楽天市場なら 還元率3.0%〜 | Suicaのチャージ は1.5%還元! |
還元率 | 1.0%〜 | 1.0%〜 | 1.0%〜 | 1.0%〜 | 1.0%〜 |
スマホ決済 | QUICPay | iD、QUICPay | QUICPay | QUICPay | QUICPay |
審査 | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ |
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 477円 |
ETCカード | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
家族カード | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | – |
買い物保険 | ○ | – | – | – | – |
旅行保険 | ○ | – | – | ○ | ○ |
詳細 |
《 ← 左右にスクロールできます →》
2021年現在、いま最もおすすめのクレジットカードはJCBカードWです!年会費無料なので、作っても負担にならないですし、還元率1.0%〜。そして特約店が多いのが魅力です。
たとえば、JCBカードWでスタバカードにチャージすると10%還元、Amazonで使うと4.0%還元、セブンイレブンだと3.0%還元、ウエルシア薬局とモスバーガーなら2.0%還元です。
JCBカードWは18-39歳までしか申し込めないので、早めの申し込みをおすすめします!

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- JCBカード Wが申し込みできない場合はオリコカードを検討してみてください!交通系電子マネー(ICOCA・Suica)にチャージしても1.0%のポイントが貯まる希少なクレカです。
もっと他にも人気なクレカをお得を見てみたい!という人は「騙されるな!高還元率で本当にお得なクレジットカードはこれだ!」の記事も、合わせて参考になるはずです。
まとめ
2021年現在、Uber Eatsは還元率1.0%〜のクレジットカードで注文するのが1番お得です!前述したクレカあがれば、ウーバーイーツ以外の場所でも常にお得に支払いができますよ。

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- ウーバーイーツは配達員の評価はもちろん顔写真が表示されるので、安全性については一定の基準が担保されています。また、配達員の現在地はアプリから確認できますよ。
補足1.問い合わせ先について
ウーバーイーツに問い合わせする方法は2種類(WEBもしくは電話)あります。
WEBで問い合わせする方法
WEBから問い合わせする場合は、注文画面から問い合わせしたい商品を選択し「お問い合わせ」から、サポートセンターに画像で状況を共有することができます。
電話で問い合わせする方法
電話から問い合わせする場合の連絡先は、次の通り。
- (全国共通)Uber Eatsお客様サポートセンター
→TEL:03-4510-1243
補足2.よくあるQ&A
さいごに、ウーバーイーツの支払い方法でよくあるギモンをQ&A形式でまとめておきます。
Q1.クレジットカードを変更するにはどうすればいい?
注文する前の場合
注文前であれば、商品の注文画面で支払い方法を選択することで変更もしくは追加できます。
注文後の場合
ウーバーイーツでは、なんと商品注文後でも30日以内であれば支払い方法の変更が可能です。
手順としては、注文画面で「支払い方法を変更したい商品を選択」→「領収書を表示」→「支払い方法を切り替える」で別の支払い方法に変更することが可能です。
数日待つと、新しい支払い方法に変更されているので、確認してみてください。

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- 支払い方法の変更は現金から別の支払い方法に変更することはできないので注意してください。
Q2.領収書は発行できる?
はい、注文画面で領収書を発行したい商品を選ぶと次のように発行ができます。
その際ですが、宛名はクレジットカード決済ならクレジットカード名義、後から宛名変更はできません。
Q3.登録した支払い方法の削除したい
登録しているカード情報を削除したい場合は、アカウントの「Wallet」→削除したいカード情報を選択し「お支払い方法を削除」で行えます。
Q4.支払い方法でエラーが表示された
クレジットカードとデビットカードならカード番号や有効期限、セキュリティーコードに間違いがないか再確認してみましょう。またクレカなら利用限度額を超えている可能もあります。
スマホ決済(PayPayやLINE Pay)なら残高不足ではないか確認をしてみてください。

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- 口コミをみると、現金払いなのにエラー表示が出ることも稀にあるようです。その場合、アプリが最新バージョンになっているか確認し、それでもダメなら一度アプリの再起動をしてみましょう。