「スシローでau PAYは使えるのかな…」と、疑問に思われていないですか。
結論から言うと、スシローでau PAYは使えます!しかし、au PAYはクレジットカードでチャージしないと還元が少ないのはご存知でしょうか。
分かりやすくいうと、au PAYはクレカでチャージして初めてお得になるんです。
この記事では、スシローで1番お得な決済方法から、au PAYのお得な使い方まで解説します!
ぜひ参考にしてください。
1.結論、スシローでau PAYは使える!
スシローでは、2020年7月1日をもって、全店舗でau PAYが使えるようになりました!セルフレジでも利用できたので、安心して下さい。
※スシローでau PAYが使えるか検証してきました!
そのため、スシローでau PAYを使えば、合計金額×0.5%、Pontaポイントが税込み200円につき1ポイント貯まるというわけですね。
その際ですが、au PAYのチャージはクレジットカードを使うのがおすすめです。なぜなら、au PAYはクレジットカードでチャージするとポイントの二重取りできるからです。
図のように、au PAYはクレジットカードでチャージするとクレジットカードの還元とau PAYの還元の両方を受けることが可能なので人気なクレカなら合計1.5%の還元率です。
それが、ATMや銀行口座からチャージして使うと0.5%しか還元を受けられません。
以上から、au PAYは高還元率のクレジットカードでチャージするのが絶対おすすめです!
au PAYにチャージできるクレジットカードについて
au PAYは、どのクレジットカードでもチャージできるというわけではありません。次のように、ブランドと発行元によってできるものとできないものがあります。
ブランド | 登録可能な発行元 |
---|---|
VISA | au PAY カード(旧:au WALLET クレジットカード)、、エポスカードNICOSカード、UCカード、セゾンカード、DCカード、TS CUBICカード、MUFGカード |
MasterCard | 何でもOK |
JCB | セゾンカード、TS CUBICカード |
AMEX | 全てOK |
ダイナースクラブ | × |
au PAYのチャージで1番おすすめなのは年会費無料のオリコカード!auが発行しているau PAYカードより内容が優秀なので、なので、auユーザーはこれを機会にぜひ申し込みをおすすめします。
au PAYはオリコカードでチャージが1番おすすめ!
au PAYにチャージはできるクレジットカードは種類が限られます。そこでオススメなのはMasterCardのオリコカード。これがあれば常に1.5%と高い還元を受けられます。
オリコカードは還元率1.0%〜と高還元率なので、チャージで使えば合計1.5%還元です。
ちなみに、auにはau PAYカードというクレジットカードもありますが、au PAYカードは電子マネーのチャージで使ってもポイントが貯まらないのでオリコカードの方が優秀です。
![]() | ![]() | ![]() | |
年会費 | 無料 | 無料 | 1万円 |
ETCカード | 無料 | 無料 | 無料 |
家族カード | 無料 | 無料 | 400円 |
還元率 | 1.0%〜 | 1.0%〜 | 1.0%〜 |
チャージ | ◎ | ×(還元対象外) |
ご覧のように、オリコカードなら電子マネー(モバイルSuicaやスマートICOCA)チャージでもポイントが貯まりますが、au PAYカードはチャージで使ってもポイントは貯まりません。
つまり、オリコカードがあればau PAYのチャージはもちろん、電車やバスで移動するときも、お得になるということですね。
以上から、au PAYはオリコカードでチャージして決済するのが1番お得と言えます!
※オリコカードは審査に自信のない…という方にもおすすめできます!詳細については、オリコカードの特徴や評判など申込前に知るべき全知識の記事をごらんください。
2.スシローで1番お得な決済方法は?
20年現在、スシローは、オリコカードでチャージしたau PAYで支払いが1番お得です。なぜなら、合計2.0%の還元を受けられるから。
もう一度いいますが、au PAYは銀行口座やATMからチャージしても全然お得じゃありません!
これは他の人気なスマホ決済全てに言えるので、少しでもお得に決済するなら還元率の高いオリコカードでチャージして使ってみてください!
そうすれば、そのままau PAYを使うよりも少なくとも3倍は、お得に決済ができますよ!
Orico Card THE POINTの基本情報一覧
年会費:無料
ETCカード:無料
家族カード:無料
入会条件:18歳以上の方
ブランド:MasterCard・JCB
還元率:1.0%〜
ポイント:100円ごと(月間利用金額)
ポイント名:オリコポイント
交換可能:ANA・JALマイル
電子マネー機能:QUICPay、iD
支払日:月末締めの27日払い
付帯保険:-
入会キャンペーン:入会6ヶ月間はポイント2倍!
3.スシローの支払い方法
続いて、スシローの支払い方法は、どうなっているか調査をして、まとめました。
支払い方法 | 可否 |
---|---|
現金 | ○ |
クレジットカード(VISA・MasterCard) ※AMEX・JCB・Diners・銀聯カードは不可 | ○ |
スマホ決済(au PAY、Alipay、LINE Pay、楽天ペイ、PayPay、WeChat Pay) | ○ |
デビットカード | ○ |
プリペイドカード(kyash、、LINE Payカード、dカードプリペイド、au PAY プリペイドカード、Vペリカ、ソフトバンクカードなど) | ○ |
スマホ決済(d払い、ゆうちょPay、QUOカードペイ) | × |
タッチ決済(Apple Pay、Google Pay、,QUICPay、iD、コンタクトレス決済) | × |
各種電子マネー(nanaco、WAON、楽天edy、manaca、Kitaca、Suica、toica、PASMO、SUGOCA、ICOCA、はやかけん) | × |
その他(りそなwallet、au WALLET、ビットコイン) | × |
調べてみると、スシローはキャッシュレス決済の種類がそこまで多くはありません。
ただ、au PAYとオリコカードがあれば、高い還元を受けられるので問題はなさそうですね。
もし年齢的にクレジットカードが作れないという人はスマホ決済ではなく、還元率1.0%〜の楽天銀行デビットカードがおすすめです。デビットカードが作れない年齢(16歳以下)ならkyashがおすすめですよ。
4.他の回転寿司でau PAYが使えるか調査!
参考までに、他の回転寿司でau PAYが使えるのかどうか、調査してまとめました。
回転寿司 | au PAYの可否 |
---|---|
スシロー | ○ |
魚べい | ○ |
かっぱ寿司 | ○ |
にぎりの徳兵衛 | ○ |
元気寿司 | ○ |
はま寿司 | ○ |
くら寿司 | ×(不可) |
銚子丸 | × |
ご覧のように、ほとんどの回転寿司ではau PAYが使うことができます!
他にも、au PAYが使える店舗は続々と増えているので、リンク先も確認してみてください。
まとめ
スシローでau PAYは使えますが、au PAYはクレカでチャージしないと還元率が低いです。
そこでおすすめできるのはオリコカード。そのまま使っても還元率1.0%〜と優秀で、au PAYのチャージで使えば、合計1.5%の還元を受けることが可能です。
ちょっと工夫するだけでお得に決済できるので、ぜひ実践してみてくださいね。