
すき家でメルペイって使えるの?お得な支払い方法についても知りたいな。
こんな悩みに答えます。
結論から言うと、すき家でメルペイは使えます。しかし還元を受けることができないのでポイント面で損をしてしまいます。
そこで本記事では、すき家で1番お得な支払い方法から、お得な支払い方法まで解説していきます。
この記事を読むことで、年間通して数万円お得にポイントを貯める方法を知ることができますよ。
実際にすき家でメルペイが使えるか検証
すき家ではメルペイを使うことは可能です。ドライブスルーも使えますが、モバイルオーダーの支払いでは使うことができません。


しかし、メルペイは他の主要なスマホ決済と比べて、唯一還元を受けることができません。
スマホ決済 | 還元 |
---|---|
![]() ![]() | 0% ※キャンペーン以外は還元なし |
![]() ![]() | 0.5%〜 |
![]() ![]() | 0.5%〜 |
![]() ![]() | 0%(専用のクレジットカードを発行しないと還元なし) |
![]() ![]() | 0.5%〜 |
![]() ![]() | 0%(楽天カードや楽天銀行がないと還元なし) |
2023年現在、主要なスマホ決済の還元率は0.5%〜という現状で、メルペイは還元率0%。つまりキャンペーンを実施している間しか使うメリットがありません。



メルカリの売上金が1万円以上なら銀行振り込み(振り込み手数料は無料)がおすすめです。ただし、1万円以下なら手数料が200円(税抜き)かかるので、メルカリ内で使うかメルペイのキャンペーン中に使うのが無難です。
キャンペーン情報は公式サイトのお知らせに載っています。
すき家で最もお得なキャッシュレス決済の選び方
メルペイを使うと還元を受けることができないので、どのキャッシュレス決済にすれば良いのでしょうか。
結論、18歳以上なら「還元率1.0%〜のクレジットカード」、16〜17歳は「楽天銀行デビットカード」、16歳未満は「kyash」を選べばお得に決済することができます。


上記はスマホ決済とクレジットカードを比べたものですが、今のスマホ決済は還元率が0.5%〜と低いです。中には専用のクレカを作らないと還元なしもあります。
またスマホ決済には特約店といって、使う場所を工夫しないと還元が上がらない場合もあります。
以上から、還元率1.0%〜のクレジットカードで決済するか、加盟店の多いPayPayに還元率1.0%〜のクレカを紐づけて決済が1番お得と言えます。
※PayPayについてはペイペイ(PayPay)とは?使い方・評判・メリットまで徹底解説の記事で分かりやすく解説しています。
いま人気なクレジットカードはコレ
次にスマホ決済に紐づけるクレジットカードとしてはもちろん、そのまま使っても高い還元を受けられる人気なクレジットカードを紹介します。
名称 | JCBカード W | dカード | dカードGOLD | 楽天カード | PayPayカード |
デザイン | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
評価 | |||||
特典 | Amazon.co.jp利用で最大10,000円バック*¹ | 2,000P 貰える | 5,000P 貰える | 新規利用&利用で5,000ポイント | 最大5,000P バック |
申し込み | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
入会条件 | 18~39歳 | 20歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 |
特徴 | 高還元でお得 | dポイントが 貯まる | dポイントが もっと貯まる | 楽天市場を 使うならコレ! | PayPay紐付けで 1.0%上乗せ! |
発行スピード | 最短5分*² | 審査最短5分 | 審査最短5分 | 審査最短10分 | 審査最短5分 |
ポイント還元 | 1.0%~5.5%*³ | 1.0% | 1.0% | 1.0% | 1.0% |
審査 | |||||
年会費 | 無料 | 無料 | 11,000円 | 無料 | 無料 |
ETCカード | 無料 | 無料 | 無料 | 550円 | |
家族カード | 無料 | 無料 | 1枚目無料 2枚目1,100円 | 無料 | |
買い物保険 | |||||
海外旅行保険 | (利用付帯) | 最高2,000万円最高1億円 | |||
評判と口コミ | 参考ページ | 参考ページ | 参考ページ | 参考ページ | 参考ページ |
*¹キャンペーン期間:2023年4月1日~2023年9月30日, *即時判定の受付時間は、9:00AM~8:00PMです。カード到着前にカード番号を確認する場合、顔写真付き本人確認書類による本人認証が必要です。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード), *²受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い, ※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
*³最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合, ※金額は税込表示です。 ※サービスの変更により差異がある場合があります。詳細は各サービス公式サイトでご確認ください。
すき家で1番お得な支払い方法
今すき家で支払いをするなら「楽天カードでチャージした楽天ペイ」が最もお得に支払いできます。


上記の方法を実践すれば、楽天カードのチャージで0.5%・支払いで1.0%・ポイントカードの掲示で0.5%もらうことが可能です。
楽天カードを持っていると楽天市場でも買い物でもポイントを貯めることができるので、もし楽天市場を使う方は利用してみてはいかがでしょうか?


項目 | 詳細 |
還元率 | 1.0%~(100円ごと) |
年会費 | 無料 |
旅行保険 | 海外旅行保険 |
その他優待 | ラウンジ・観光案内など |
スマホ決済 | 楽天ペイでポイント二重取り |
キャンペーン | 新規入会&利用で もれなく5,000ポイント |
評判と口コミ | 楽天カードの評判と口コミ |
\ 審査最短5分 /
スポンサーリンク
すき家の支払い方法まとめ
次にすき家の支払い方法を全てまとめました。
支払い方法 | 可否 |
---|---|
現金 | ○ |
スマホ決済(メルペイ、PayPay、d払い、au PAY、ALIPAY、WeChat Pay、LINE Pay) | ○ |
クレジットカード(VISA・JCB・MasterCard・AMEX・Diners) | ○ |
タッチ決済(QUICPay、Google Pay、iD、Apple Pay、クレジットカードのコンタクトレス決済) | ○ |
デビットカード | ○ |
プリペイドカード(kyash、dカードプリペイド、Vペリカ、LINE Payカード、au PAY プリペイドカード、ソフトバンクカードなど) | ○ |
商業系電子マネー(楽天Edy) | ○ |
交通系電子マネー(Suica 、Kitaca、PASMO、toica、manaca、SUGOCA、ICOCA、はやかけん) | ○ |
CooCa(2021年11月末で終了決定) | ○ |
ポイント払い(楽天ポイント、dポイント、Pontaポイント) | ○ |
楽券(楽天が発行する商品券のこと) | ○ |
スマホ決済(ゆうちょPay、楽天ペイ、K PLUS、tone、pring) | × |
クレジットカード(DISCOVER、UnionPay)、ビットコイン、WAON、nanacoりそなwallet、ジェフグルメカード、au WALLET | × |
調査したところ、すき家ではメルペイは使えるものの、使えないスマホ決済もあります。
その他すき家の細かい支払いについて知りたい方は、下記の記事にまとめましたので、興味がある方は参考にしてみてくださいね。
すき家以外の場所でメルペイが使えるか調べてみた
また、すき家以外の牛丼チェーンでメルペイが使えるか調査してまとめました。
牛丼チェーン | メルペイの可否 |
---|---|
すき家 | ○(使える) |
吉野家 | ○ |
松屋 | ○ |
なか卯 | ○ |
すき家 | ○ |
伝説のすた丼屋 | ○ |
東京チカラ飯 | × |
調査した結果、ほとんどの牛丼チェーン店はメルペイが使えることが分かりました。
他にもメルペイが使える店舗は増えているので、気になる方はリンク先もご覧下さい。
スポンサーリンク
まとめ
すき家でメルペイは使えますが、メルペイは還元がないので他のスマホ決済を検討しましょう。


