三井住友デビュープラスカードについてお調べ中ですか?
三井住友デビュープラスカードは18~25歳のみが発行できるクレジットカード。
今回は三井住友デビュープラスカードの、申し込み前に知るべきメリットや注意点をお伝えします。
先に結論をいうと、三井住友デビュープラスカードは評判が良くてとってもお得で、18〜25歳の方におすすめのクレカです!
1.三井住友デビュープラスカードとは
三井住友デビュープラスカードとは、1967年に創業した三井住友カード株式会社が提供するクレジットカード。
三井住友カードは全307種類もあるのですが、このカードは18〜25歳のみ発行できて、還元率が1.0%〜と高いのが特徴です。
それでは、基本情報から見てみましょう。
三井住友デビュープラスカードの基本情報一覧
年会費:無料(※)
家族カード:400円
ETCカード:500円(年1回の利用で無料)
入会資格:18~25歳までの学生
ブランド:VISA
還元率:1.0%〜
ポイント名:Vポイント
ポイント:200円ごと(月間利用金額)
交換できるマイル:ANAマイル
電子マネー機能:iD機能あり
支払日:月末締め26日払い
付帯保険:ショッピング保険
キャンペーン:最大8,000円プレゼント
※年1回も利用しなければ1,250円+税
2.評判から分かった5つのメリット
メリット1.還元率が高い
今でも作れるカードで、(ほぼ)無料でも還元率が1%超えてるクレカって、
→条件なし
・リクルート
・P-one wiz
・REX
→小技が必要(繰り上げ返済とか)
・三井住友デビュープラス、エブリプラス
・エポスゴールドくらい?ほかにもあったっけか。
— N.(はるさん) (@haru9629) January 15, 2019
@G_no0toko デビュープラス学生もいいぞ。還元率と信頼性のバランスでそこに落ち着いた。
— 鰹節 (@ktw_bt) May 18, 2015
三井住友デビュープラスカードは、他の三井住友カードと比べても還元率が高いです。
参考に、他に人気な三井住友VISAカードの還元率をご覧ください。
還元率 | |
---|---|
デビュープラス | 1.0%〜 |
アミティエ(学生含む) | 0.5%〜 |
クラシック(A・学生含む) | 0.5%〜 |
プライムゴールド | 0.5%〜 |
ゴールド | 0.5%〜 |
プラチナ | 0.5%〜 |
ご覧のように、三井住友カードは基本的に0.5%〜と還元率はそこまで高くないことが分かります。
しかし、三井住友デビュープラスカードは還元率が1.0%〜、入会して3ヶ月間は2.5%と他に比べてとってもお得なんです!
このように還元率も高く、年1回でも決済に使えば年会費は26歳を迎えるまで無料です。
メリット2.お得になる場所が多い!
おれ三井住友デビュープラスにした。ほかのカードと違ってちゃっちくないしデザインもいい。あとコンビニとマックの還元が常に2倍になるぞ
— たくろう (@27sister) September 12, 2019
三井住友デビュープラスカードは、還元率がUPする場所が多いのも魅力の一つです。
たとえば、次の場所なら還元率は3.0%です。
・ファミリーマート
・セブンイレブン
・ローソン
・マクドナルド
いずれもエントリーは不要ですし、入会して3ヶ月間は4.5%の還元率です。
Amazonや楽天市場、Yahooショッピングなら1.5%〜!
ネットショッピングならポイントUPモールを経由して買い物するのがおすすめです。
経由といっても面倒な手続きは一切ありません。
専用サイトに移動→好きなショップ名を検索→あとは商品を選んで購入するだけで幅広いネットショッピングがお得になります。
本屋や百貨店でも還元率がUPする
ココイコ!というサービスを使うことで、紀伊國屋書店や東急ハンズ、ビックカメラなどで還元率をUPさせることができます。
こちらは決済する前にエントリーが必要ですが、ちょっとした工夫をするだけでお得になるのでぜひ使ってみてください。
メリット3.発行が早い
デビュープラスが申し込んで3日で届いた
速いな— 力卜ナ力 (@Ktnk_Zero) December 7, 2019
三井住友デビュープラスめちゃくそ審査早いな、もう通ったんかい(笑)
— にっき⚾️🐰 (@soarori0201) October 5, 2017
三井住友デビュープラスカードは、順調にいけば当日に審査完了、約1週間後にはカードが到着します。
クレカは申し込み〜到着まで2週間かかることが多いので、発行までが早いのはデビュープラスカードのメリットと言えるでしょう。
なるべく早くクレカが欲しいという方には嬉しいですよね。
ただし、土日祝を挟んだり申し込みが重なると遅くなることもあるので、届くのは割と早い部類のカードというイメージで良いかと思います。
メリット4.支払日が選べる
JCBの締め日と支払日がどうこうって話、少なくともデビュープラスは締め日と支払日変えられるわけで選べるようにした方が客としてはありがたいよね
— きしめん (@tobu_i) June 20, 2017
三井住友デビュープラスカードは、支払日が26日もしくは10日から選べるようになっています。
たとえば給料日が25日もしくは15日だった場合、支払日を26日にすることで余裕を持って支払うことができますね。
こういったふうに支払日が選べるのも、三井住友VISAデビュープラスカードの強みと言えるでしょう!
メリット5.セキュリティが手厚い
北斗の拳カードから電話。たった今、ジャパネットたかたで12万の買い物されましたか?だって。リアル不正利用怖いいい!!!検知して止めてくれた三井住友VISAカードのセキュリティに感謝感謝!さすがケンシロウ、悪者達は指先ひとつでぇ〜ダウンさぁ〜♪
— TaiyoNakashima MAI-Lab. (@taiyodayo) August 12, 2011
三井住友VISAカードの不正利用対応がほんと神。
安心してカード利用できる。
三井住友VISAカードでよかった。#三井住友VISA— ロレアルJAP@N (@LOrealJaPAN) October 4, 2016
三井住友デビュープラスカード限らずですが、不正請求を防ぐセキュリティがしっかりしているのも魅力のひとつです。
業界でも最高水準の不正使用検知システムと言われていて、24時間365日、不正利用がないかチェックしています。
そして、もし不正請求があっても正しい使い方をしていれば全額補償してくれます。
こういったサービスが手厚いのは、クレジットカードを使う上で安心できますよね。
3.評判から分かった4つの注意点
次に、三井住友デビュープラスカードの注意点です。
どんなクレジットカードでも、良いところだけということはありません。注意点も知った上で、申込むべきか検討しましょう。
- 26歳になると還元率が下がる
- 旅行保険がついていない
- 流用限度額が少し低い
- セキュリティが厳しすぎる…?
それぞれ、順番にお伝えしていきます。
注意点1.26歳になると還元率は下がる
改悪だなあ…これだとデビュープラス→プライムゴールド→ゴールドまでは考えづらいな
— 庆え (@leftcurver) September 30, 2019
三井住友だと,デビュープラスがポイント的に美味いんだよねー。
プライムゴールド,年会費払って,ゴールドサービスと旅行保険いるかと言われたらうーん,って思う— ぐり(群) @NT加賀 駅メロSWの人 (@zgtk_guri) October 28, 2019
三井住友デビュープラスカードは、26歳を迎えるとプライムゴールドもしくはクラシックに切り替えが必要です。
しかし、プライムゴールドに切り替えると
メリット
・国内&海外旅行保険がつく
・空港のラウンジが使える
・補償が手厚くなる
デメリット
・還元率が0.5%〜になる
・年会費が5,000円になる
といったふうにサービスが良くなる一方で悪くなるところも出てきます。
その一方で、クラシックカード(Aの場合)だと
メリット
・海外旅行保険がつく
デメリット
・還元率が0.5%〜になる
・年会費が1,500円になる
といった感じで、いずれも還元率は下がってしまいます。
そのため、もし「高還元率」や「年会費無料」を重視するなら、26歳になる前に解約して他のクレカを検討しましょう。
注意点2.海外旅行保険がついていない
三井住友クラシックは海外旅行傷害保険ついてるけど、三井住友デビュープラスはついてないのか
— 庆え (@leftcurver) May 13, 2019
三井住友デビュープラスカードは、海外旅行保険がついていません。
ちなみにですが、他の三井住友VISAカードであれば基本的に旅行保険はついています。
なので、旅行保険を手厚くしたい場合は、デビュープラスカードと旅行保険付きのクレジットカードの併用がおすすめです。
併用する旅行保険付きのクレジットカードは○○の記事でおすすめを紹介しています。
注意点3.利用限度額が少し低い
そういやデビュープラスの限度額増えてた
— かっぱ (@wtekusiiiii) August 30, 2019
デビュープラス(学生)発行するときに親の承諾忘れて限度額10万円なのが惜しい
— たかしー@yui (@angel_class_sss) June 8, 2019
三井住友デビュープラスカードの利用限度額は10〜80万円(学生なら10〜30万円)と少し低めに設定されています。
年会費無料で人気なクレジットカードと比べてみると、
利用限度額 | |
---|---|
デビュープラスカード | 10〜80万円 |
楽天カード | 10〜100万円 |
Orico Card THE POINT | 10~300万円 |
JCB CARD W | 10〜100万円 |
ヤフーカード | 10〜100万円 |
リクルートカード | 10〜100万円 |
ご覧のように、他のクレジットカードより最高利用限度額が少し低いことが分かります。
ちなみに、学生の場合は10〜30万円。これは他のクレジットカードと基本的に同じです。
注意点4.セキュリティが厳しすぎる…?
三井住友デビュープラスカード限らずですが、セキュリティの厳しさに少し不安があります。
三井住友カードのセキュリティ厳しいから即発動されて使えない状態です
— ♪ (@tomo_sc) January 3, 2020
4件同じ決済が来たから、内2件は決済通ったがもう2件は不正防止のセキュリティで決済保留になったとかさ、三井住友カードさんよ。んで次回も起こるかもしれないし、起こらないかもしれないんだってよ。そんな使えないカード使用する気になると思う?
— mosmos_dg5 (@mosmos_dg5) September 15, 2018
このような口コミがネット上でちらほら見受けられます。
詳しく調査したところ、入会したばかりで高額な買い物をしたりゲームの課金が多いと決済が一時保留になることがあるようです。
もしそうなってしまった場合、カード会社からメールか電話が届くので連絡がつくようにしておきましょう。
実際に使ってみた感想
3年ほどデビュープラスを使っていましたが、確かにカードを発行してすぐに高額なものを買おうとしたとき決済が保留になったことが1回ありました。
しかし、カード会社に事情を説明したらすぐに解除されて同じことは以降ありません!
なので、そこまで気にする必要はないでしょう。
4.デビュープラスカードのもっともお得な申し込み方法
デビュープラスカードは、注意点もありますが、メリットの方が多くておすすめです。
ここからは、三井住友デビュープラスカードのキャンペーンや、申し込み手順をお教えします。
現在実施中のお得なキャンペーンはコレだ!
現在、公式サイトのキャンペーンページから申込むと決済した金額の20%(最大8,000円分)がキャッシュバックされるようになっています。
こちらのキャンペーンは終了時期が未定なので、申込むなら今がおすすめです。
申し込み手順
手順1.申し込み
申し込みはキャンペーンページから。下記のページが表示されます。
「お申し込みはこちら」を選択して次に進みます。
手順2.規約に同意する
規約を読んで、問題ないかチェックします。
問題なさそうなら、「同意のうえ、入力画面へ進む」を選択します。
手順3.基本情報を入力する
そして、名前や住所など基本となる情報を入力していきます。
全て入力すれば、申し込みは完了です。
手順4.審査〜発行
三井住友デビュープラスカードの申し込みから到着までにかかる日数は約1週間となっています。
審結果はこちらからリアルタイムで確認することができます。
手順5.20%キャッシュバックの受け取り
無事にカードを発行できたら、キャンペーンの受け取り手続きを行いましょう。
20%キャッシュバックの受け取り手順は、
- カードの受け取り
- Vpassアプリにログイン
- カード決済
- キャッシュバックとなっています。
Vpassアプリのログインは入会月から2ヶ月以内、キャッシュバックされるのは決済した月の2ヶ月後となっています。
キャッシュバックは決済金額の20%(最大8,000円)なので、4万円決済すれば最大8,000円分のキャッシュバックが受け取れるというわけですね。
まとめ
三井住友デビュープラスカードを申し込む前に知るべき、メリット・注意点などをお伝えしました。デビュープラスカードは18〜25歳の人ならお得に決済できるおすすめのクレジットカードです。
デビュープラスカードに申し込んで、お得なクレジットカードライフを楽しんでくださいね。