「そういえば楽天市場でd払いは使える?」と、お調べ中ですね。
結論から言うと、21年現在、楽天市場でd払いはできません。
でも、少し待ってください!ある方法を使えば楽天市場でもお得にdポイントが貯めれます。
本記事を読めば、楽天市場で“1番お得な支払い方法”まで知ることができます。ぜひ、参考にしてくださいね!

- みんなの教科書運営責任者 廣砂
- 大手クレジットカード会社の審査部門→個人・法人の営業マンとして働くも、利益優先の体質に違和感を感じ、いまは当サイトを通じて「1番お得で、分かりやすい情報」を届けている。
1.現状、楽天市場でd払いはできない…
2021年現在、残念ですが、楽天市場でd払いを使うことはできません。。実際に楽天市場で購入をして検証をしたので間違いはありません。
※実際に楽天市場で購入して検証した画面
ちなみに、楽天市場はd払いだけではなく全てのスマホ決済が使えません。なので、他の支払い方法を検討する必要があります。
そこでドコモユーザーが選ぶべきおすすめの支払いはdカードです!
2021年現在、キャッシュレス決済は還元率0.5%〜なら低い、1.0%〜で高いと評価されているので、dカードがあれば楽天市場はもちろん他の場所でも常にお得に支払いができます。
dカードは年会費無料なので、今すぐキャンペーンページから申し込んでも損はありません!

dカードを使ったらポイントUPモールを利用しよう!
dカードを作ったらdポイントUPモールという専用サイトを経由して楽天市場で買い物するのがおすすめ!なぜなら、常に1.5%と高い還元を受けることができるから。
経由といっても非常にかんたんで、専用サイトから楽天市場に移動して普段とおり買い物するだけ。これだけ+0.5%の合計で1.5%還元を受けられます。
いずれにせよドコモユーザーはdカードを作っておいて損はありません!

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- dポイントUPモールの使い方はdカードのポイントUPモールとは?メリットから使い方を解説の記事でまとめているので、dカードの申し込み後に参考にしてください。
2.楽天市場でdポイントは使える?
楽天市場はdポイントクラブに加盟していないのでdポイントを使うことはできません。
いちおうdカードプリペイドを作ればdポイントでチャージできるので結果的にdポイントで支払いはできます。しかし面倒ですし、dカードプリペイドは還元率0.5%〜と低いのでおすすめしません。
なので、dポイントは他の場所で使った方が良いと覚えておきましょう。
3.楽天市場の支払い方法まとめ
21年現在、楽天市場の支払い方法は下記のようになっています。
支払い方法 | 可否 |
---|---|
クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・AMEX・Diners・UnionPay) ※DISCOVERは不可 | ○ |
デビットカード(楽天銀行デビットカードなど) | ○ |
プリペイドカード(dカードプリペイド、LINE Payカード、Vプリカ、WebMoney Card、kyash、au PAY プリペイドカード、ソフトバンクカードなど) | ○ |
ポイント払い(楽天ポイント) | ○ |
銀行振り込み | ○ |
後払い決済 | ○ |
代引き | ○ |
コンビニ払い(ローソンやセブンイレブン、郵便局やATM等) | ○ |
Apple Pay | ○ |
電子マネー(楽天Edy) | ○ |
交通系電子マネー(Suica) | ○ |
Pay-easy(ペイジー) | ○ |
auかんたん決済 | ○ |
Alipay(アリペイ) | ○ |
Paypal(ペイパル) | ○ |
請求書払い | ○ |
スマホ決済(d払い、LINE Pay、メルペイ、楽天ペイ、WeChat Pay、クオカードPay、au PAY、ゆうちょPay、tone、J-Coin Pay、pring、K PLUS) | × |
ビットコイン、WAON、nanacoなど | × |
ご覧のように、楽天市場はd払いを含む全てのスマホ決済が使えません。今後についてですが、競合会社ともあって、しばらくはd払いは使えないかもしれません。
そのため、ドコモユーザーならdカード×ポイントUPモールで1.5%〜還元を狙いましょう!
4.楽天市場の1番お得な支払い方法
2021年現在、ドコモユーザーならdカード×ポイントUPモールで1.5%〜還元もおすすめですが、1番お得なのは楽天カードで支払いです。なぜなら、常に3.0%〜還元だから。
※楽天カードは楽天市場で使うとポイント3倍
前述しましたが、キャッシュレス決済の還元率は1.0%〜で高いと評価されているので、3.0%〜還元を受けられるこの方法はとってもお得です。
なので、楽天市場でよく買い物する人は楽天カードを検討しても良いかもしれません。
楽天カードの基本情報一覧
年会費_無料
ETCカード_無料
家族カード_無料
入会資格_18歳以上の方
還元率_1.0%~
ショッピング保険_最高100万円
付帯保険_海外旅行保険
キャンペーン_入会で5,000ポイント!
楽天カードはいくつか種類があるため、よく楽天市場で買い物する人は騙されるな!楽天カードの特徴や評判など申し込む前に知るべき全知識をごらんください。
とはいえ、ドコモユーザーはまずdカードを作ろう!
冒頭でお伝えしましたが、d払いはdカードがあって初めてお得な支払い方法です。なので楽天カードも魅力的に感じるかもしれませんが、まずdカードの申し込みを検討しましょう。
このように、d払いはdカードを引き落とし先に設定するとdポイントが3倍も多く貯まります。年間にすると大きな差が出るので、ドコモユーザーにdカードは必須です。
dカードは年会費無料なので、ぜひこれを機会に申し込みをおすすめします!
dカードの基本情報一覧
年会費_無料
ETCカード_500円
※年1回の利用で無料
家族カード_無料
入会資格_18歳以上の方
審査について_学生や専業主婦でもOK!
還元率_1.0%〜(100円で1ポイント)
付帯保険_ショッピング保険
キャンペーン_入会で8,000ポイント!
dカードとdカード GOLDの違いはココ
ちなみに、dカードと上位カードのdカード GOLDってどっちが良いの?と迷っている人のために、それぞれの違いをまとめて並べました。
![]() | ![]() | |
年会費 | 無料 | 1万円 |
入会条件 | 18歳以上 | 20歳以上 |
ブランド | VISA・MasterCard | |
審査 | どちらも審査に通過しやすいと評判 | |
還元率 | 1.0%〜(100円につき1ポイント) | |
年間特典 | – | ○ |
ドコモ料金 | 1%還元 | 10%還元! |
携帯補償 | 1万円 | 10万円 |
旅行保険 | – | ○ |
買い物保険 | ○ | ○ |
申し込み | 入会窓口 | 入会窓口 |
先に結論を言うと、ドコモ携帯・ドコモ光の料金で月9,000円以上払っている人、それ以下でもdカードで年間100万円以上決済できる人はdカード GOLDを選ぶ方が絶対にお得です。
なぜなら、dカード GOLDにはドコモ料金10%還元と年間利用特典があるから。
dカード GOLDはドコモ料金1,000円につき100ポイント貯まるので、月1万円なら1,000ポイント。年間で計算すると12,000ポイント。これだけで年会費1万円の元は取れます。
もしドコモ料金が9,000円を下回っても、dカード GOLDには年間利用特典があるので、1年間に100万円以上の利用をすれば毎年1〜2万円のクーポンが貰えます。
こんな感じで、クーポンはdファッションやdショッピング、dデリバリーなど様々なdサービスで使えます。
以上の点を踏まえて、自分に合う方のdカードを選んでくださいね。

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- よりくわしくは、騙されるな!dカード GOLDに申し込むメリットと4つの注意点をごらんください。
5.他のネットショップでd払いが使えるか調査!
参考までに、他のECサイトではd払いが使えるか調査し、まとめました。
d払いの可否 | |
---|---|
Amazon | ○(使える) |
ココナラ | ○ |
メルカリ | ○ |
楽天市場 | ×(使えない) |
ショッピーズ | |
PayPayモール | |
PayPayフリマ | |
Yahoo!ショッピング | |
ヤフオク! | |
ラクマ | |
ZOZOTOWN |
ご覧のように、ネットショップでd払いを使える店舗はまだ少ないです。ただ、実店舗なら使える店舗は多いので、積極的にd払い×dカードで1.5%還元を狙いましょう。
6.ドコモ払いとd払いの違いについて
ドコモ払いとd払いの大きな違いは、支払い方法にdポイントもしくはdカードを使えるかどうかです。
参考までに、d払いの公式サイトに載っていた次の図をごらんください。
引用:d払い「d払いとドコモ払いの違いは? それぞれの特徴はコレ!」
他に違いを挙げるとすれば、ドコモ払いはネットしか使えないですが、d払いは店舗でも利用可能です。
また、ドコモ払いをしても還元を受けられないので、基本的にd払いがおすすめです!
まとめ
楽天市場でd払いはできませんが、そもそもd払いはdカードを紐付けしないと絶対に損!なぜなら、d払いはdカードを引き落とし先にしないと還元率0.5%〜だから。
このように、dカードを引き落とし先にすれば+1.0%還元で合計1.5%〜。まだdカードを申し込んでいない人は、以下の申込窓口からスグにでも申し込みがおすすめです。