楽天カードのブランドはどれがいいんだろう?と、お悩み中ですね。
楽天カードを契約するためには、ブランドを必ず一つ選ばないといけません。
でも、VISA・MasterCard・JCB・アメックスの4つの中からどれが自分にピッタリなのか迷ってしまいますよね。
何も考えずにブランドを選んでしまうと、後から使い勝手が悪くなってしまい解約→新規発行をする必要があるので注意が必要です。
そこで今回は、クレジットカード会社の元営業マンである私が、正しいブランドの選び方をパターン別にお教えします!
ぜひ、参考にしてください。
1.まず結論!初めてのカードならVISAを選ぼう
これから初めてクレジットカードを申し込むという人なら、VISAを選ぶと間違いありません。
なぜなら、以下の調査結果でもVISAのシェアはNo. 1だからです。
引用:イソプス(クレジットカード利用実態調査」の結果を公表)
このように、一位はVISA、その次にJCB、そしてMasterCard、アメックスとなっています。
VISAは50%以上のシェアがあるので、悩んでいるならVISAを選びましょう。
パターン1.VISAを持っているならJCBを選ぶ
すでにVISAのカードを持っているなら2枚目はJCBを選ぶのがおすすめです。
なぜならば、VISAが使える大半の場所でMasterCardは使えますし、アメックスは使える場所が少ないからです。
ちなみにJCBプラザラウンジといって海外(ハワイ・台湾・香港など)ではJCBカード保有者だけ利用できる特典があります。
海外旅行に行くことがあるなら2枚目はJCBがおすすめできそうです。
パターン2.JCB・MasterCard・アメックス・ダイナースを持っている人はVISAを選ぶ
すでにこれらのブランドのカードを持っている人はVISAを選びましょう。
理由は前述した通りですが、使える範囲が広いVISAを作っておいて損はありません。
ブランドでアメックスを持つ価値はほとんどない
アメックスというとお金持ちの人が持つというイメージが定着しているため一度は作っておきたいと思う人もいるかもしれません。
しかし、クレジットカードのブランドとしては使える場所も少なくステータス性もほぼゼロなので、選ぶのはおすすめできません。
ブランドで使い勝手は変わるが、お得感はどれも同じ!
実を言うと、2017年10月までは楽天カードはJCBがお得でした。
なぜなら、楽天カードでスマートICOCA・モバイルSuica・nanacoにチャージすると楽天ポイントが貯まったからです。
しかし、現在では対象外となるため楽天カードのブランドは使い勝手を考えて選ぶのがおすすめです。
2.後からブランドを変更するには解約→新規発行になる
基本的にはVISA、2枚目ならJCBで申し込んでおけば変更する必要はないですが、後からブランドを変更するには一度解約をする必要があります。
その場合、カード番号が変わるのとEdy残高が引き継げなくなるので注意してくださいね。
それでは最後に、2020年現時点で、お得なキャンペーンを受け取って申し込む方法をご紹介します。
3.楽天カードの申し込み手順
2021年現在、楽天カードは公式サイトからの申し込みで5,000ポイントが貰えます。
ただし、5,000ポイント受け取るにはいくつか手順を踏む必要があるので、受け取り手順まで一緒に確認していきましょう。
詳しくは、騙されるな!楽天カードの本当にお得なキャンペーン総まとめでまとめています。
手順1.楽天カードの公式サイトに移動する
【楽天カード 公式サイト】
https://www.rakuten-card.co.jp/
上記のリンクから申し込むことで新規入会キャンペーンの対象になります。公式サイトに移動したら「楽天会員の方」を選択しましょう。
手順2.ランクを選ぶ
年会費無料の楽天カードでもおすすめですが、楽天市場で年間20万円以上使う人は年会費2,000円の楽天ゴールドカードがお得です。
念のため、以下に上位カードとの比較表をまとめました。
上位ランクとの違いについて
上位ランクの楽天ゴールドカード(年会費2,000円)は楽天市場の還元率が5.0%〜です。
ゴールドカードといっても審査条件は「20歳以上の安定した収入のある方」とハードルが低いため、条件を満たしている人なら審査に通過しやすいです。
また、楽天プレミアムカードは旅行保険が手厚くなるかどうかが大きな違いです。
なので、基本的には楽天カードか楽天ゴールドを検討するのがおすすめです
より詳しくは、「楽天カードよりも楽天ゴールドカードを選ぶメリットと2つの注意点」「楽天プレミアムカードのメリットと知っておくべき2つの注意点」の記事でまとめています。
手順3.審査〜カードが到着する
2〜3日で審査結果のメールが届き、そこから通常1週間ほどでカードが到着します。
ETCカードや家族カードは+1週間ほどで届きますので忘れないようにしましょう。
手順4.5,000ポイントの受け取り申請をする
ステップ1.楽天e-NAVIにログインする
クレジットカードと一緒に届いた書類に書いてある楽天IDとパスワードで楽天e-NAVIにログインします。
カード番号・生年月日・登録の電話番号を入力することで、5,000ポイントのうち2,000ポイントの受け取り申請が完了です。
付与されるのは2〜5営業日以内なので、楽天ポイントクラブで確認しておきましょう。
ステップ2.楽天カード決済と口座設定をする
その次に、楽天カードに申し込んだ月の翌月末までに1回決済+引き落とし口座を設定します。
決済はコンビニや飲食店、楽天市場の買い物でも問題ありません。
これらの手続きを行うと翌月20日頃に残り3,000ポイントが付与されるので確認しておきましょう。
※3,000ポイントは期間限定のため付与された翌月末までが使用期限です。
まとめ
今回は楽天カードを申し込む前に知っておきたいブランドついて解説しました。
初めてのクレジットカードならVISA、VISAを持っていて2枚目ならJCBを選ぶと間違いありません。