フリマアプリとして人気のメルカリ。欲しい商品を購入する際に、支払い方法が気になる方は多いでしょう。
特に近年はスマホ・バーコード決済が使えるお店・サービスがどんどん増えているので、「メルカリでペイペイが使えるのかどうか」は知っておきたいですよね。
しかしお待ちください。ペイペイを単体で使っていると、ポイント面で損している可能性があるのはご存知でしょうか?
本記事では、PayPay決済の賢い使い方から、メルカリでお得な支払い方法まで解説していきます。
この記事を読むことで、メルカリのお得な支払い方法を理解し、今後お得に買い物することができますよ。
【結論】メルカリでPayPay(ペイペイ)は使えない

結論から言うと、メルカリでPayPay(ペイペイ)を使うことはできません。
ちなみにメルカリはコンビニ払いもできますが、「コンビニの支払いは現金のみ」ですので、変わらずペイペイで決済できないことは覚えておきましょう。
ペイペイ決済をすると、200円(税込)につき1ポイントを受け取ることができます。(0.5%還元)
しかし冒頭でも軽く触れたように、ペイペイはポイント付与率のシステムが改悪し、あまりお得にポイントを受け取ることができません。

上記のように「月50回の支払い」「10万円以上の利用」を達成すると、それぞれ+0.5%のポイント還元がつきますが、正直ハードルが高く、ほぼ不可能です。
そのため、上記の条件を達成せずとも、もらえるポイントを2倍にする方法を解説します。
ペイペイで支払いする際はPayPayカードがお得
ペイペイを使う際に口座からチャージすると、通常のポイント還元が0.5%で、プラスの付与がもらえる条件が厳しいのが現状です。
そこでおすすめなのが「PayPayカード」を支払い先に設定すること。
通常は0.5%のところ、1.0%と2倍の還元を受けることができます。

上記のように、PayPayカードを支払い先に設定することで「月1のあと払い」となり、1.0%のポイント還元をもらうことが可能です。
補足として、キャッシュレス決済は0.5%で低い・1.0%~で高いとされていますので、この1.0%という還元率は非常に優秀です。
そのため、ペイペイを使っていて、もし口座からチャージしている方は、今すぐPayPayカードの切り替えを検討しましょう。
「キャンペーン窓口」から申請することで、お得にポイントをもらうことができますよ。

項目 | 詳細 | 評価 |
還元率 | 1.0%~(100円ごと) | |
年会費 | 無料 | |
旅行保険 | - | |
その他優待 | Yahoo!ショッピング・LOHACOで倍のポイント | |
スマホ決済 | ペイペイに登録して使える | |
キャンペーン特典 | 最大5,000円相当のポイント | |
評判と口コミ | PayPayカードの評判と口コミ | - |
\ 審査最短7分 /
メルカリの1番お得な支払い方法
メルカリで1番お得な支払い方法は、還元率の高いクレジットカード払いです。
なぜならお得なカードを使えば、1.0%~のポイント還元を受けることができるから。
特に下記で紹介するいずれかのカードであれば、基本還元率が1.0%~と高く、メルカリ以外でもお得に決済することができます。
名称 | JCBカード W | dカード | dカードGOLD | 楽天カード | PayPayカード |
デザイン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
評価 | |||||
特典 | Amazon.co.jp利用で最大10,000円バック* | 4,000P 貰える | 16,000P 貰える | 新規利用&利用で5,000ポイント | 最大5,000P バック |
申し込み | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
入会条件 | 18~39歳 | 20歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 |
特徴 | 高還元でお得 | dポイントが 貯まる | dポイントが もっと貯まる | 楽天市場を 使うならコレ! | PayPay紐付けで 1.0%上乗せ! |
発行スピード | 最短5分* | 審査最短5分 | 審査最短5分 | 審査最短10分 | 審査最短7分 |
ポイント還元 | 1.0%~5.5%* | 1.0% | 1.0% | 1.0% | 1.0% |
審査 | |||||
年会費 | 無料 | 無料 | 11,000円 | 無料 | 無料 |
ETCカード | 無料 | 無料 | 無料 | 550円 | |
家族カード | 無料 | 無料 | 1枚目無料 2枚目1,100円 | 無料 | |
買い物保険 | |||||
旅行保険 | |||||
評判と口コミ | 参考ページ | 参考ページ | 参考ページ | 参考ページ | 参考ページ |
*キャンペーン期間:2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)*即時判定の受付時間は、9:00AM~8:00PMです。カード到着前にカード番号を確認する場合、顔写真付き本人確認書類による本人認証が必要です。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)*最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
※金額は税込表示です。 ※サービスの変更により差異がある場合があります。詳細は各サービス公式サイトでご確認ください。
そのため、クレジットカードを持っていない方は、1枚は手に入れておきましょう。
スポンサーリンク
メルカリの支払い方法まとめ
メルカリでペイペイは使えませんが、実際に使える支払い方法は下記の通りです。
支払い方法 | 利用できるブランド・種類など |
---|---|
クレジットカード | VISA・MasterCard・JCB・AMEX・DinersClub・Discover・セゾンカード |
デビットカード・プリペイドカード | 使える |
コンビニ払い | セブンイレブン・ローソン・ミニストップ・ファミリーマート・デイリーヤマザキ・セイコーマート |
キャリア払い | docomo・au・SoftBank |
電子マネー | FamiPay(ファミペイ), メルペイ残高払い |
ATM(ペイジー)払い | 主要な金融機関 |
ポイント払い | メルペイポイント・dポイント |
その他の支払い | チャージ払い, メルペイスマート払い |
お得なクーポン | メルカリクーポン・紹介コード |
表の通り、メルカリでペイペイを利用することができませんが、さまざまな決済方法があります。
特にメルカリをまだ利用されていない方は、メルカリの招待コードを入力することで、1,500円~相当のポイントをもらうことができます。
そのため、支払い方法と合わせて検討してみてくださいね。
支払いについてさらに知りたい方は「メルカリの支払い方法」の記事で詳しくまとめています。
PayPay(ペイペイ)の使い方
メルカリでペイペイは使えませんが、実際の使い方について知っておきたいですよね。
まだわからない方のために、PayPay(ペイペイ)の使い方を以下で解説していきます。
具体的な支払い手順・利用条件
PayPay(ペイペイ)で支払いをする場合、無料アプリを入れて、チャージすれば支払いできるようになります。
支払い手順は2つあり「店員さんにバーコードを見せて支払う場合」と「バーコードを読み取って支払いする場合」の2つです。
実際の支払い手順は下記で解説しています。
ペイペイの使い方(QRコードを見せる方法)は下記の通りです。
- ホーム画面の「支払う」を選択
- 店員さんにバーコードを見せて読み取ってもらう
- 支払い完了と表示されればOK

シンプルな使い方ですので、一度覚えれば現金を出すよりもかんたんに支払いすることができます。
ペイペイの使い方(お店のQRコードを読み取る方法)は下記の通りです。
- ホーム画面の「スキャン」を選択
- お店に置かれたQRコードを読み取る
- 支払うお金を入力して「次へ」を選択
- 画面を店員さんに見せて、支払いを行う
- 支払い完了

シンプルな使い方ですので、一度覚えれば現金を出すよりもかんたんに支払いすることができます。
ペイペイの決済で失敗した場合は?
ペイペイの決済で失敗した場合は「アプリの調子が悪い」「チャージ金額不足」「カードの上限額を超えた」などの理由があります。
該当する理由を調べ、もし直らない場合はスマホを再起動してみましょう。
ここまで読んでペイペイについてよくわからない方は、下記の記事をご参考くださいね。
スポンサーリンク
PayPay(ペイペイ)各種キャンペーンや割引情報

PayPay(ペイペイ)は常にキャンペーンを行っており、一定の条件を達成することで、通常よりお得にポイントをもらうことが可能です。
またPayPayの公式Twitter(@PayPayOfficial)をフォロー・リツイートすることで、抽選でポイントがもらえるキャンペーンも定期的に開催されています。
その他にも多くのキャンペーンが毎月開催されておりますので、詳細は「PayPayのキャンペーンサイト」をご覧ください。
まとめ
メルカリのペイペイに関する情報を解説しました。
結論、メルカリでペイペイは利用できません。そのため、還元率が1.0%~のクレジットカードを使って決済するようにしましょう。
またペイペイは基本の還元率が0.5%と低く、口座からチャージをする方法だとお得ではありません。
そのため、PayPayカードを支払い先に設定し、1.0%の還元を受けられるようにするのがおすすめです。

項目 | 詳細 | 評価 |
還元率 | 1.0%~(100円ごと) | |
年会費 | 無料 | |
旅行保険 | - | |
その他優待 | Yahoo!ショッピング・LOHACOで倍のポイント | |
スマホ決済 | ペイペイに登録して使える | |
キャンペーン特典 | 最大5,000円相当のポイント | |
評判と口コミ | PayPayカードの評判と口コミ | - |
\ 審査最短7分 /
スポンサーリンク