メルカリの招待コードを受け取ったり持っていたりする方もいますよね。
もし会員登録が済んでいない場合、登録時に招待コードを入力し、dポイントとの連携で最大3,500Pの特典をもらえます。
特典をもらった場合、メルカリでの買い物などに役立つため、入力しないと損してしまいます。
そこで本記事では、メルカリの招待コードの入力方法や、もらえる特典について解説していきます。
メルカリの招待コードとは

項目 | 詳細 |
---|---|
招待コード | YWKGCP |
特典 | 最大3,500ポイント |
特典付与の条件 | 新規登録:2,000ポイント 初出品:500ポイント |
キャンペーン | dポイント連携で+1,000P |
メルカリの招待コードとは、フリマアプリ・メルカリを始める際に入力できるコードです。
入力した上で新規アカウント登録すると、特典として最大3,500ポイントがもらえます。
ポイントは登録後2週間以内に付与され、メルカリ内の買い物やメルペイへのチャージ・利用に使えます。
ちなみに招待コードは新規アカウントで1度のみですので注意しましょう。
またメルカリでは2022年12/1日から、メリカリアプリ内でdポイントと連携することで、1,000P必ず貰えるキャンペーンを実施しています。
dポイントとは、街やネットのお店で使えるポイントで、ドコモを使っていない方でも利用することが可能です。
参加方法はアプリ登録後にアプリ内の「キャンペーンページ」にエントリーし、dポイントと連携するだけなので、かんたんに1,000Pゲットすることができますよ。
メルカリの招待コードの入力方法・やり方の手順4ステップ

メルカリで友達から招待コードをもらった際、使い方がよく分からない方もいますよね。
メルカリの招待コードを入力する流れは以下の3ステップです。
メルカリのアプリをダウンロード

最初にメルカリのアプリをダウンロードします。下記ボタンをタップすればダウンロード画面まで移動できます。
【メルカリのアプリはこちら】

アプリをダウンロードすると、大まかな使い方の説明が5ページにわたって表示されます。
特によく分からない方は一読すると良いでしょう。
アカウント登録時に招待コードを入力
大まかな説明が終わると、アカウント登録ページが表示されます。

メルカリのアカウント登録はメールアドレスのほか、Google・Facebook・Apple・dアカウント認証でもできる仕組みです。
メールアドレス登録を選ぶと、以下の画面が表示されます。

メールアドレス・パスワード・ニックネームを入れられるフォームが出てくるため、入力しましょう。
そしてニックネーム欄のすぐ下に招待コード欄があるため、下記コードを入力してください。
YWKGCP
*ここで上記コードを入れないと、後にポイントが付与されないので注意!
メールアドレス・パスワード・ニックネームは後からでも変更可能です。
またメールアドレスを入れるとニックネームに反映されます。入力が終わったら「次へ」を押しましょう。

次の画面ではより詳しい本人情報を入力します。
フルネーム・カナ・生年月日を入れますが、カナ部分は名前を入れた時点で反映され、生年月日も選択式と非常に楽です。
記入が終わったら、一番下の「次へ」を押しましょう。
電話番号認証
本人情報の登録画面から先に進むと、電話番号認証の画面が表示されます。

最初に携帯電話の番号を入力し、下の「次へ」を押してください。

電話番号を入力後、メルカリの公式から登録した番号宛にSMSが届きます。
もし電話番号を入力したにもかかわらずSMSが届かない場合は、携帯電話の受信設定を確認して再度送ってもらいましょう。
また電話で聞くことも可能です。
dポイントと連携
電話番号認証が終わって無事アプリを登録することができたら、最後にdポイントと連携しましょう。
dポイントとは、Tポイントや楽天ポイントのように、街やネットのお店で1P=1円で使うことのできるポイントです。
dポイントと連携することで、1,000Pもらえるキャンペーンを実施していますので、招待コードの2,500Pと合わせて3,500P(3,500円分)もらうことができます。
ちなみにdポイントはドコモを使っていない方も問題なく使えるものなので、ご安心ください。
dポイントの連携方法は、アプリ内のキャンペーンページにエントリーして、dポイントのアカウントを作り、連携するだけです。

登録後1週間以内に実施しないとポイントはもらえませんので、早めに連携するようにしましょう。
スポンサーリンク
メルカリの招待コードを入力する際の3つの注意点


メルカリの招待コードを入力する際、後日もらえる特典が楽しみですよね。
しかしメルカリの招待コードを入力する際、以下の3点に注意すべきです。
登録したあとから招待コードは入力できない
まずメルカリの招待コードは、会員登録が終わってから入力できません。入力できるのは、新規でアカウント登録する際の一度きりです。
登録後にマイページを探しても、招待コードを入力できる欄はありません。招待コードは必ず会員登録の際、忘れずに入力しましょう。
誤入力の場合も反映されない
またメルカリの招待コードを入力する際、コードを間違えても反映されません。つまり正しく入力していない場合、会員登録が終わっても特典を受けることは不可能です。
招待コードを間違えることなく入力するには、コードを丸ごとコピーすると良いでしょう。コピペで入力すれば確実に反映されて、特典を受けられます。
PCからの入力も不可
メルカリは専用アプリの他にもPC用のサイトもあるため、様々なデバイスで利用可能です。ただし招待コードはPCから入力できません。
PCから会員登録する場合、招待コードを入力する欄が表示されないためです。招待コードの特典を受けたい場合は、必ずスマホアプリで登録するようにしましょう。
メルカリの招待コードでもらえるポイント特典とは?


メルカリの招待コードをもらったり入力したりした際、受けられる特典の内容が気になりますよね。
招待コードを入力した際にもらえるポイント特典について解説します。
基本ポイントは2週間以内にもらえる
メルカリの会員登録で招待コードを入力した場合、特典としてもらえるのが2,500ポイントです。
メルカリのポイントは1ptで1円換算であるため、2,500円分を手にできます。
実際に2,500ポイントが付与されるのは、入力してから2週間以内です。遅くとも2週間であるため、人によってはもっと早く受け取れる場合もあります。
またメルカリでは2022年12/1日から、メリカリアプリ内でdポイントと連携することで、1,000P必ず貰えるキャンペーンを実施しています。
dポイントとは、街やネットのお店で使えるポイントで、ドコモを使っていない方でも利用することが可能です。
参加方法はアプリ登録後にアプリ内の「キャンペーンページ」にエントリーし、dポイントと連携するだけなので、かんたんに1,000Pゲットすることができますよ。
メルカリの買い物やメルペイなどに使える


招待コードでもらえる3,500ポイントは、メルカリでの買い物やメルペイなどが使い道です。
メルカリではポイント払いできるため、欲しい品物を安く手にできます。
またメルペイについては、登録・チャージすればメルペイ決済に対応した店舗で使用可能です。
他にもiDにメルペイを登録すれば、利用できる店舗も増える仕組みです。Suicaのチャージにも使えるため、電車・バスでの移動にも役立ちます。
有効期限はもらった日から30日
招待コードでもらったメルカリポイントの有効期限は、付与された日から数えて30日以内です。
1ヶ月で使い切らないと失効するため、なるべく早めに使うのが良いでしょう。
なおポイントの有効期限はアプリにも表示されています。まめにアプリをチェックしつつ、使いたいところで使い切るべきです。
スポンサーリンク
まとめ
メルカリの招待コードの入力方法やもらえるポイントについて色々と見てきました。
招待コードを入力できるのは、メルカリの新規会員登録時のみであるため、忘れないように入力しましょう。
また招待コードでもらったポイントは、メルカリでの買い物やメルペイ決済などに使えるため、非常に便利です。
有効期限は1ヶ月以内であるため、欲しい商品や使いたいタイミングを決めておくと良いでしょう。
またメルカリのおすすめの支払い方法や、メルカリ以外に「ポイントを獲得できる情報が知りたい」と感じている方は、下記の記事も確認してみてくださいね。