マクドナルドでハンバーガーを購入する際、支払い方法を知りたい方は多いでしょう。
支払いする際にもたつきたくはないので、事前に「楽天ペイ・楽天ポイントは使えるのか」を知っておきたいですよね。
そこで本記事では、マクドナルドの楽天ペイに関する情報から、お得に決済できる方法まで解説していきます。
この記事を読むことで、今後支払いする際に、よりお得に決済できる方法を知ることができますよ。
【結論】マクドナルドで楽天ペイは一部使える

マクドナルドでは、店頭で楽天ペイを使うことはできません。
しかしモバイルオーダー・マックデリバリーにおいては、楽天ペイで支払いすることが可能です。
マック公式の「お支払い方法」に明言されています。
そのため、店頭で支払いをする場合は、iDやQUICPayなどの電子マネーや、クレジットカードで支払いすると良いでしょう。
現金払いと比較してポイントがもらえるので非常にお得ですが、実は支払い方法を工夫することで、楽天ポイントを二重取りすることが可能です。
その方法について、次の章で解説していきますね。
マックで楽天ポイントを二重取りする方法
マクドナルドでは、楽天カードを引き落とし先に設定して楽天ペイで決済することで、合計1.5%の還元を得ることが可能です。

銀行口座から楽天ペイにチャージしていると、ポイント還元が支払い時の0.5%のみになってしまいます。
しかし楽天カードを紐付けることで、チャージの際に1.0%・支払いの際に0.5%と二重取りできる仕組みです。
補足として、いまのキャッシュレス決済は0.5%還元だと低い・1.0%~だと高いとされていますので、この1.5%という還元率はかなりお得です。
楽天カードは年会費が無料ですし、審査は最短5分で終わります。
入会キャンペーンを行っていますので、これを機に手に入れるようにしておきましょう。

項目 | 詳細 | 評価 |
還元率 | 1.0%~(100円ごと) | |
年会費 | 無料 | |
旅行保険 | 海外旅行保険 | |
その他優待 | ラウンジ・観光案内など | |
スマホ決済 | 楽天ペイでポイント二重取り | |
キャンペーン | 新規入会&利用で もれなく5,000ポイント | |
評判と口コミ | 楽天カードの評判と口コミ | - |
\ 審査最短5分 /
マクドナルドで楽天ポイントは使える?
楽天ペイをうまく使えば、ポイントを二重取りできると解説しましたが、実際にマックで楽天ポイントは使えるのでしょうか?
冒頭でも触れた通り、マクドナルドは楽天ポイントカードの加盟店ですので、楽天ポイントを貯める・使うことが可能です。
注意点として、下記の3つを覚えておきましょう。
- 支払いの際は、全ポイントでの利用のみ可能(現金500円、ポイント200円などができない)
- 一部使えない店舗もある
- ポイントは支払い後3日以内に反映されるので、たまらない場合は日付を確認!
スポンサーリンク
マクドナルドで1番お得な支払い方法
マクドナルドで1番お得な支払い方法は、楽天カードを引き落とし先に設定した楽天ペイ決済です。
なぜならポイントカードを掲示することで合計2.0%の還元を受けられるから。

繰り返しますが、キャッシュレス決済のポイント還元は0.5%では低い・1.0%~では高いとされていますので、この数値は非常にお得と言えます。
上記の方法を実践することで、マクドナルド以外でもお得に賢く買い物することができますよ。

項目 | 詳細 | 評価 |
還元率 | 1.0%~(100円ごと) | |
年会費 | 無料 | |
旅行保険 | 海外旅行保険 | |
その他優待 | ラウンジ・観光案内など | |
スマホ決済 | 楽天ペイでポイント二重取り | |
キャンペーン | 新規入会&利用で もれなく5,000ポイント | |
評判と口コミ | 楽天カードの評判と口コミ | - |
\ 審査最短5分 /
もし店頭でお得に支払いしたいと考えている方は、還元率の高いクレジットカードを使うのがおすすめです。
マクドナルドの楽天ペイ以外の支払い方法
マクドナルドの楽天ペイ以外の支払い方法は下記の通りです。
支払い方法 | 使えるもの |
---|---|
クレジットカード | VISA・アメックス・MasterCard・ダイナース ・JCB・ディスカバー |
タッチ決済 | iD、QUICPay、メルペイid払い |
デビットカード | いずれも使える |
プリペイドカード | いずれも使える |
商業系電子マネー | 楽天Edy・WAON・nanaco |
交通系電子マネー | Suica・ICOCA・はやかけん・nimoca ・Kitaca・パスモ・TOICA・manaca・SUGOCA |
ポイントで支払い | 楽天ポイント・dポイント |
ギフトカード・優待券 | マックカード |
スマホ(QRコード決済) *モバイルオーダー・マックデリバリーのみ | PayPay・d払い・楽天ペイ・au PAY・LINE Pay・Apple Pay |
上記のように、楽天ペイの決済以外にも多くのキャッシュレスの支払い方法があります。
もし他の支払い方法に興味がある方は「マクドナルドの支払い方法」の記事を参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
マック以外のハンバーガー店で楽天ペイは使える?
次にマック以外のハンバーガー店で楽天ペイが使えるかどうかを調査しました。
ファーストフード | 楽天ペイの可否 |
---|---|
マクドナルド | 一部使える |
KFC(ケンタッキーフライドチキン) | 使える |
フレッシュネスバーガー | 使える |
ロッテリア | 使えない |
モスバーガー | 使えない |
サブウェイ | 使えない |
バーガーキング | 使えない |
調べたところ、楽天ペイ使える店はまだ少ないです。
しかし楽天ペイが使えるお店はどんどん増えてきていますので、今後使えるようになることに期待です。
マックにおける楽天ペイの始め方・使い方
マックにおける楽天ペイの始め方・使い方を解説します。
既に知っている方は画面をタップして閉じていただき、次の項目をご確認ください。
楽天ペイの始め方
楽天ペイを始める手順(タップで閉じます)
まずは楽天ペイのアプリをスマホに入れましょう。下記のボタンよりダウンロードできます。
最後にアプリ決済で利用する支払い方法を設定します。

これにて楽天ペイのアプリの始め方の手順は完了です。
さらに詳しい情報は「楽天ペイとは?使い方や評判・口コミ」の記事を参考ください。
楽天ペイの使い方
スポンサーリンク
まとめ
マクドナルドの楽天ペイ決済・楽天ポイントについて解説しました。
しかし楽天ポイントは使う・貯めることができるので、ポイントを貯めておくと、1ポイント1円で支払いすることができますよ。
楽天ペイ決済に制限はありますが、楽天カードでチャージして楽天ペイ決済することで、ポイントを二重取りすることが可能です。
マクドナルド以外でも使えるお得な支払い方法ですので、これを機に実践してみてくださいね。