
マクドナルドの支払い方法について詳しく知りたいな。
こんな悩みに答えます。
結論から言うと、マクドナルドではdカードやdカードGOLDを紐付けた支払いが最もおすすめです。なぜなら1.5~2.0%の還元を常に受けることができるから。



そこで本記事では、マクドナルドで最もお得な支払い方法から、日常的にお得に支払いできる方法も解説していきます。
この記事を読むことで、年間通して数万円お得に支払いできる方法を知ることができますよ。
マクドナルドの支払い方法|クレジットカード・電子マネー情報
支払い方法 | 使えるもの |
---|---|
クレジットカード | VISA・アメックス・MasterCard・ダイナース ・JCB・ディスカバー |
タッチ決済 | iD、QUICPay、メルペイid払い |
デビットカード | いずれも使える |
プリペイドカード | いずれも使える |
商業系電子マネー | 楽天Edy・WAON・nanaco |
交通系電子マネー | Suica・ICOCA・はやかけん・nimoca ・Kitaca・パスモ・TOICA・manaca・SUGOCA |
ポイントで支払い | 楽天ポイント・dポイント |
ギフトカード・優待券 | マックカード |
スマホ(QRコード決済) *モバイルオーダー・マックデリバリーのみ | PayPay・d払い・楽天ペイ・au PAY・LINE Pay・Apple Pay |
マクドナルドの現金以外の決済手段(クレジットカード・電子マネー)情報は表の通りです。
マクドナルドは現金の他にも電子マネーやクレジットカードなどが使えます。
PayPayやLINE Payなどのスマホ決済は、店頭では使えませんが、モバイルオーダーでなら利用することが可能です。
ただ、覚えておいてほしいのはスマホ決済は改悪続きで、どれも還元率が低いということ。


キャッシュレス決済は0.5%還元で低い、1.0%還元で高いのが現状で、還元率1.0%〜と高い還元を受けるなら現状、人気なクレジットカードしかありません。



そのため、これを機会に高還元率のクレジットカードや、支払い方法の見直しを検討してみてくださいね。
またマックデリバリーの情報について詳しく知りたい方は「マックデリバリーの支払い方法」の記事を参考にしてみてくださいね。
現金について


マクドナルドは現金で支払いも可能ですが、現金で支払うと損なのでおすすめできません。なぜなら、現金で支払いをしても還元を受けられないから。



人気のクレジットカードなら決済金額×1.0%のポイントが貯まるのでお得です。
クレジットカードについて
マクドナルドはクレジットカード(VISAやアメックス、JCBやMasterCard、ダイナース )が利用可能です。ただ、銀聯カード(ユニオンペイ)とDiscoverは使えません。
タッチ決済・NFC決済について
マクドナルドは、アイディーやクイックペイ(Apple PayやGoogle Pay)が使えます。また、コンタクトレス決済で以下のマークがあるカードなら非接触で支払いが可能です。


最近のクレジットカードやデビットカード、プリペイドカードは大抵このマークが付いているので、コンタクトレスマークがあるなら、サクッと支払いができますよ。
デビットカードについて
マクドナルドは楽天銀行デビットカードやりそな銀行デビットカード、dカードプリペイドなど、各種デビットカードで支払いも可能です。
もし年齢的にクレジットカードが作れないなら楽天銀行デビットカードがおすすめです。楽天銀行デビットカードの全情報で解説していますが、還元率1.0%〜と非常に優秀です。
16〜17歳の方にデビットカードはおすすめですが特約店といって○で利用するとポイント○倍!いった場所がありません。これはクレジットカードしかないので、18歳になったらクレジットカードを検討しましょう。
プリペイドカードについて
マクドナルドはプリペイドカードも利用できます。例えば、dカードプリペイドやauペイプリペイドカード、ラインペイカードやソフトバンクカードが有名ですね。
商業系電子マネー
マクドナルドは楽天Edy・WAON(ワオン)・nanaco(ナナコ)で支払いも可能です。Tマネーは使うことはできません。
いずれも200円につき1ポイント貯まるので還元率としては0.5%。人気なクレジットカードは還元率1.0%なので、基本はクレカをおすすめします。
交通系電子マネー
マクドナルドは交通会社が提供する電子マネー(SuicaやICOCAなど)も使えます。そのときモバイルSuicaもしくはスマートICOCAも使うことができますよ。
ポイントで支払いについて
マクドナルドは楽天ポイントもしくはdポイントで支払いもできます。ポイントは1ポイント=1円として支払いに充てることができますよ!
ギフトカード・優待券について
マクドナルドはギフトカードや株主優待券、商品券などは基本使えません。なので、カード会社のVJA・JCBギフトカードやジェフグルメカード、クオカードは他の場所で使いましょう。
唯一、店頭で購入できるマックカードのみ利用することができます。
スマホ・QRコード決済について
マクドナルドはスマホ決済が使えません。
またマクドナルドはiDに対応しているのでメルペイのiD機能を使えばメルペイも利用可能です。
しかし、メルペイは基本的に還元がないので利用はおすすめしません。詳しくはメルペイとは!?特徴や使い方を徹底解説しますの記事をご覧ください。
マックのモバイルオーダーの支払い方法


マクドナルドは公式アプリ(ios・Android)を追加すると、事前に注文&支払いすることが可能です。モバイルオーダーは、クレジットカード・PayPay・d払い・楽天ペイ・au PAY・LINE Pay・Apple Payが使えます。
還元率1.0%〜のクレジットカードのおすすめは「マクドナルドの1番お得な支払い方法」で詳しく解説しています。
スポンサーリンク
マクドナルドはポイントは貯められる?
マクドナルドはポイントを貯めることが可能なのか、調べてまとめました。
ご覧のように、マクドナルドはdポイントもしくは楽天ポイントを貯められます。いずれも還元率1.0%(税込みで100円につき1ポイント)と高い還元を受けられます。



そのため、少しでも得をするなら、ぜひポイントカードを提示をおすすめします。
マクドナルドのクーポン情報について
マクドナルドは、前述した公式アプリの他にも、さまざまな場所でクーポン券を発行しています。いちばん手軽で便利なのは、LINEの中にあるクーポンですね。


上記のように、面倒な手続きも一切なく、簡単にお得なクーポンをGETできますよ。そのため、マクドナルドを利用するときはぜひチェックしてみてください。
それ以外にも、以下のような場所でクーポンを提供していました。
- 公式アプリ
- 公式サイトのキャンペーン
- グノシー
- スマートニュース
- オトクル
- ヤフージャパン
- ニュースパス
- UberEats
スポンサーリンク
マクドナルドの1番お得な支払い方法
2023年現在、マクドナルドは三井住友カード(NL)で支払いが1番お得です。なぜなら、合計で2.5%といつでも高い還元を受けられるから。
そのため、今後はdカードやdカードGOLDを紐付けたd払いが最もおすすめです。楽天もしくはdポイントカードを提示すれば合計2.0%の還元を受けることができます。


先に述べましたが、キャッシュレス決済は還元率0.5%〜で低い・1.0%〜で高いと評価されているので、この2.0%還元を受けられる方法はとても優秀です。





項目 | 詳細 | 評価 |
還元率 | 1.0%~(100円ごと) | |
年会費 | 無料 | |
旅行保険 | - | |
その他優待 | 特約店で倍のポイント | |
スマホ決済 | d払いでポイント二重取り | |
キャンペーン | 入会で4,000ポイント | |
評判と口コミ | dカードの評判と口コミを調査 | - |
また条件によってはゴールドカードの方がお得になるので「dカード GOLDに申し込むメリットと4つの注意点」の記事も、合わせて確認してみてくださいね。
\ 最短5分, 4000P貰える /
還元率1.0%~のクレジットカードはコレ
またdカード以外の還元率1.0%~のクレジットカードのおすすめは下記の通りです。
名称 | JCBカード W | dカード | dカードGOLD | 楽天カード | PayPayカード |
デザイン | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
評価 | |||||
特典 | Amazon.co.jp利用で最大10,000円バック* | 4,000P 貰える | 16,000P 貰える | 新規利用&利用で5,000ポイント | 最大5,000P バック |
申し込み | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
入会条件 | 18~39歳 | 20歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 |
特徴 | 高還元でお得 | dポイントが 貯まる | dポイントが もっと貯まる | 楽天市場を 使うならコレ! | PayPay紐付けで 1.0%上乗せ! |
発行スピード | 最短5分* | 審査最短5分 | 審査最短5分 | 審査最短10分 | 審査最短7分 |
ポイント還元 | 1.0%~5.5%* | 1.0% | 1.0% | 1.0% | 1.0% |
審査 | |||||
年会費 | 無料 | 無料 | 11,000円 | 無料 | 無料 |
ETCカード | 無料 | 無料 | 無料 | 550円 | |
家族カード | 無料 | 無料 | 1枚目無料 2枚目1,100円 | 無料 | |
買い物保険 | |||||
旅行保険 | |||||
評判と口コミ | 参考ページ | 参考ページ | 参考ページ | 参考ページ | 参考ページ |
*キャンペーン期間:2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)*即時判定の受付時間は、9:00AM~8:00PMです。カード到着前にカード番号を確認する場合、顔写真付き本人確認書類による本人認証が必要です。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)*最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
※金額は税込表示です。 ※サービスの変更により差異がある場合があります。詳細は各サービス公式サイトでご確認ください。
2023年最もおすすめなのはJCBカード Wとdカード。どこでも還元率が1.0%~と非常に優秀です。
またドコモユーザーの方は、携帯料金の10%が還元されるdカードGOLDを利用することで、年間通してお得にポイントを貯めることができますよ。
高還元のクレカは年間通して数万円お得にポイントを貯めることができるので、賢く買い物したい方は手に入れておきましょう。
まとめ
マクドナルドでお得な支払い方法は、楽天もしくはdポイントカードを提示して、dカードやdカードGOLDを紐付けたd払いです。理由は2.0%の還元を受けられるから。
三井住友カードもおすすめですが他の場所での還元率が0.5%~と非常に低いので、常時還元率が1.0%~あるクレジットカードを持っていた方が、年間通した時に損をせずに済むでしょう。
スポンサーリンク