マツモトキヨシは「d払いが使えるの?」「dポイントは貯められるのかな?」と、気になっていませんか?
結論から言うと、マツモトキヨシではd払いを使うことはできます。なので、マツキヨでd払いを使えばdポイントを貯めることができますね。
そのときですがd払いの引き落とし先は絶対にdカードにしてください。そうしないと還元で損をしてしまうので、注意が必要です。
本記事では、マツモトキヨシで“1番お得な支払い方法”まで解説します。
ぜひ、参考にしてくださいね!

- みんなの教科書運営責任者 廣砂
- 大手クレジットカード会社の審査部門→個人・法人の営業マンとして働くも、利益優先の体質に違和感を感じ、いまは当サイトを通じて「1番お得で、分かりやすい情報」を届けている。
1.マツモトキヨシはd払いが使える!
マツモトキヨシでは、2018年4月25日をもって、全店舗でd払いが利用可能になりました!実際に店舗に足を運んで検証したので、間違いありません。
なので、マツキヨでd払いを使えば税込み200円ごとに1ポイント、つまり買い物した金額×0.5%の還元を受けられるというわけですね。
しかし、d払いが使えるというだけで安心してはダメです!
というのもキャッシュレス決済は還元率0.5%〜で低い、1.0%〜で高いと評価されていて、d払いだけで使うと還元率は0.5%〜と低いので、還元で損をしてしまうんです。
ごらんのように、d払いは携帯料金と合算して支払うと還元率0.5%〜、dカードを支払い先にして使えば+1.0%で合計1.5%と高い還元を受けることができるんです!
なので、まだdカードを持っていない人は今スグにdカードを発行するのがおすすめです。
dカードの基本情報一覧
《年会費》無料
《ETCカード》無料
《家族カード》無料
《入会条件》18歳以上
《審査》学生・専業主婦でも問題なし!
《還元率》1.0%~
《付帯の保険》ショッピング保険
《詳細について》dカードの全注意点
《入会キャンペーン》8,000ポイント!
マツキヨはそのままdカードで支払いするのがお得!
マツキヨはdカードと特別な契約をしているため、実はそのままdカードで支払いする方がお得なんです!なぜなら、合計で4%還元+マツキヨポイントも貯められるから。
dカードは還元率1.0%〜ですが、マツキヨで使うと還元率は4倍になり、さらにマツキヨポイントまで貯めることが可能です。
なので、なおさらドコモユーザーはdカードを申し込むべきと言えます!
ネットで買うときは毎週金曜日と土曜日を狙うのがお得!
マツモトキヨシオンラインストアで買い物するときはd曜日にエントリーしてd払いで支払えば最大5.0%還元を受けられます。
詳しい還元率は公式サイトには載っていませんでしたが、ネットで買うときはこの方法がおすすめです。
2.マツモトキヨシで、dポイントは使える?
マツキヨはdポイントクラブ加盟店なのでd払いを使うことで1ポイント=1円として支払いに充てることが可能です。手順は、つぎのとおり。
このように、d払いアプリの「dポイントを利用する」にチェックするだけ。あとは、いつも通りQRコードを提示して支払えばポイントを使えます。
ちなみにdポイントカードやdポイントクラブアプリでもポイントを使えますが、これからはd払いアプリからポイントを使う方が便利と覚えておきましょう。

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- d払いの使い方がどうも理解できていない…という人は「d払いとは!使い方・特徴・メリット・デメリットまで徹底解説します」の記事が参考になるはずです。
3.マツモトキヨシの支払い方法まとめ!
2021年現在、マツキヨの支払い方法は次のようになっています。
支払い方法 | 可否 |
---|---|
現金 | ○ |
クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・AMEX・Diners) | ○ |
タッチ決済(iD、QUICPay、Apple Pay、Google Pay) | ○ |
デビットカード | ○ |
プリペイドカード(dカードプリペイド、LINE Payカード、au PAY プリペイドカード、ソフトバンクカード、kyash、バンドルカードなど) | ○ |
スマホ決済(d払い、メルペイ、PayPay、LINE Pay、au PAY、Alipay、WeChat Pay) | ○ |
ポイント払い(dポイント) | ○ |
商業系電子マネー(楽天edy) | ○ |
交通系電子マネー(ICOCA、Suica、Kitaca、PASMO、SUGOCA、toica、manaca、はやかけん) | ○ |
商品券・ギフトカード(QUOカード、各種クレカのギフトカード) | ○ |
Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス | × |
クレジットカード(DISCOVER・UnionPay)、ポイント払い(pontaポイント、楽天ポイント、Tポイント)りそなwallet、au WALLET、ビットコイン、スマホ決済(J-Coin Pay、楽天ペイ、ゆうちょPay、pring、クオカード・ペイ)、nanaco、WAON | × |
調査したところ、マツキヨはd払い以外にも人気なスマホ決済が使えます。しかし、それらを踏まえてもdカード×d払いで還元率1.5%〜、dカード
で還元率4.0%〜は驚異的です。
なので、改めてドコモユーザーはdカードを作って損はないと言えます!

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- オンラインストアは、d払い・PayPay・クレジットカード・代引き・auかんたん決済・au WALLET・楽天Edy・銀聯決済・コンビニ払い・NP後払いで支払いが可能です。
4.マツモトキヨシで1番お得な支払い方法
2021年現在、マツモトキヨシはd払いにdカードを紐づけて1.5%還元も良いですが、シンプルにdカードでクレジットカード決済が1番お得です。なぜなら常に4.0%〜還元だから。
繰り返しますが、キャッシュレス決済は還元率0.5%〜で低い、1.0%〜で高いという現状です。なので、4.0%〜還元を受けれる方法は、めちゃめちゃお得です!
dカードは年会費無料なので、今スグ申し込んでも絶対に損はありません。
dカードとdカード GOLDの違いについて
dカードを申込むべき理由は理解できましたね。しかし「dカードとdカード GOLDってどっちを選べば良いの?」と迷っている人も多いと思います。
そこでdカード GOLD歴が5年になる私が概要をまとめました!
![]() | ![]() | |
年会費 | 無料 | 1万円 |
入会条件 | 18歳以上 | 20歳以上 |
ブランド | VISA・MasterCard | |
還元率 | 1.0%〜(100円で1pt) | |
ドコモ料金 | 1%還元 | 10%還元! |
年間特典 | – | ○ |
旅行保険 | – | ○ |
携帯補償 | 1万円 | 10万円 |
申し込み | 入会ページ | 入会ページ |
まるっと並べましたが、docomo携帯・ドコモ光の料金が家族を含めて税抜きで月9,000円以上、それ以下でも1年間に100万円以上クレカを使う人はdカード GOLDの方が絶対お得です。
なぜなら、dカード GOLDはドコモ料金で10%還元(1,000円につきご100ポイント)があり、年間利用特典という魅力的な特典が付いているからです。
もし毎月のdocomo料金が9,000円なら年間で10,800ポイント貯まります。その点、dカードだと1%還元(1,000円につき10ポイント)なので年間1,080ポイントしか貯まりません。
また、dカード GOLDは1年間に100万円以上決済すると1万円、200万円以上なら2万円相当の各種dサービスで使えるクーポンが毎年もらえるんです。
以上の点を踏まえて、あなたにあったdカードを選んでくださいね。まだピンと来ていない人は「dカード GOLDのメリットと注意点」の記事を参考にしてください。
5.他の薬局でもd払いは使える!
補足として、大手ドラックストア ではd払いが使えるか調査し、まとめました。
d払いの可否 | |
---|---|
マツキヨ | ○(使える) |
ウエルシア | ○ |
サンドラッグ | ○ |
スギ薬局 | ○ |
ツルハドラッグ | ○ |
薬王堂 | ○ |
セイムス | ○ |
ココカラファイン | ○ |
トモズ | ○ |
キリン堂 | ○ |
なんと、大手ドラックストアでは基本的にd払いが使える状況でした!これはドコモユーザーにとって非常に嬉しいですね。
まだまだd払いが使える店舗はたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
マツキヨでd払いは使えますが、d払いはdカードを支払い先にしないと実は還元率が低いので注意が必要です。なので、必ずdカードを紐づける必要があります。
ごらんのように、dカードを紐づければdポイントが3倍貯まって還元率は1.5%〜と驚異的です!ただ、マツキヨに限ってはシンプルにdカードで支払いが1番お得です。
なぜなら、マツキヨとdカードは特別な契約をしていて還元率4.0%〜だから。
このように、dカードでクレジットカード決済すれば還元率は1.0%〜、さらにマツキヨポイントまで貯まるので非常にお得です。いずれにせよまだdカードは申し込んで損はありません。