ポイントサイトの中でも、特にアンケートが主体になっているものがアンケートモニターです。そしてアンケートモニターの代表格として「マクロミル」について聞いたことのある人もいるでしょう。
マクロミルは案件が非常に多い上、報酬の高い案件にも巡り合いやすいです。ただ利用するのであれば、同サイトの評判や口コミも参考にしたいですよね。
今回はマクロミルの評判や口コミについて、おすすめの稼ぎ方や安全性とともに見ていきます。
マクロミルの基本情報

マクロミル公式から引用
数多くあるポイントサイトやアンケートモニターでも不動の人気を誇るのがマクロミルです。ポイ活を始める際にマクロミルを検討している人もいるでしょう。
一方でマクロミルの特徴などが分からないため、登録すべきか悩む人もいるのではないでしょうか。まずマクロミルの基本的な特徴をご紹介します。
マクロミルとはどんな会社・サイト?
マクロミルは同名の株式会社が運営しているアンケートモニターです。アンケートメインのサイトでは国内で最も知名度や人気が高いことで知られています。
加えてポイントのレートも1p=1円で、アンケートも数が多い点が特徴です。比較的稼ぎやすいアンケートモニターと言えるでしょう。
マクロミルの運営者情報
マクロミルに関する基本的な情報は、以下の表のようになります。本格的に利用を考える際に参考にしていただければ幸いです。
項目 | 詳細 |
---|---|
運営会社 | 株式会社マクロミル |
サービス開始年 | 2000年 |
会員数 | 230万人(モニター数は国内外で2,000万人) |
SSL/TLS | あり |
プライバシーマーク | あり |
ポイント有効期限 | 年1度の登録情報更新で1年延長 |
交換レート | 1pt=1円 |
最低換金額 | 500pt(500円)、初回は300pt(300円) |
交換手数料 | 無料 |
交換先 | 現金振込・電子マネー・ポイント・ギフト券・商品・仮想通貨・寄付 |
利用可能年齢 | 6歳以上 |
アンケート配信数 | 1日10件程度 |
スマホアプリ | あり |
公式サイト | https://monitor.macromill.com/ |
マクロミルの良い評判・口コミとメリット5つ
マクロミルについて考える際、実際に使ったことのある人の評判などは是非参考にしたいですよね。好意的な評判・口コミから同サイトのメリットを見ていきましょう。
安定して稼げる
アンケートが毎日安定的に届くので、着実にポイントが増えていきます。アンケートの内容も答えやすく、時々ポイント数が高い本アンケートもあるので、一気にポイント交換ができるまでに貯まることもあります。コツコツとやりがいのあるポイントサイトです。(コエシル)
毎日アンケートが届くので、こつこつポイントを貯めることができます。アンケートは2ポイントから3ポイントが一般的です。けれど、質問の回数が多いアンケートの場合には、20ポイントから40ポイントにアップしますので、とてもお得です。500ポイントが貯まると、現金化することができます。アンケートの回答をこまめに続けていると、一ヶ月で500ポイントから1000ポイントくらい貯まります。(みん評)
マクロミルについては「安定的に稼げる」という声が多いです。アンケートの件数が日常的に多く届くことが大きく影響しています。件数が多い分、得られる報酬も豊富です。
アンケート以外にも、モニター案件や会場調査案件もあるため、うまくいけば極めて高額の報酬をもらえるでしょう。
加えてお買い物モニタに参加していれば、送ったデータの数に応じた報酬を得られます。
アンケート数が非常に多い
利用をはじめてから2か月ほどですが、アンケートの数が豊富で、他のポイントサイトよりも圧倒的に稼ぎやすい印象です。また、1ポイント=1円で換金できますので、直感的に現在の所有ポイントの価値が分かりやすく、利用しやすいサイトだと思います。(コエシル)
アンケートサイトを探した時に一番よく出てくるのがこのマクロミルではないでしょうか。とにかくアンケートがたくさん届きます。昨日だけでも私のところには10件以上届いていました。それゆえにアンケートサイトとしてのやりがいは非常にあります。基本的に回答したいときに一件もアンケートが届いていない、ということはあまりないので、効率的に使えるサイトであると思います。(みん評)
またアンケートの件数が軒並み多い点もメリットです。マクロミルでは1日に10通前後のアンケート案件付きメールが届きます。人によっては15~20件にも及ぶでしょう。
アンケートモニターの中には、月に数件だったり数日も来なかったりする業者さえあります。配信の頻度が少ない業者に比べれば、マクロミルは大盤振る舞いとも言えるほどの量です。
好きな時間にポイント稼ぎができる
アンケートに答えてポイントを貯めるサイトですが、2,3分で回答できるアンケートがかなり多いのが魅力です。電車に乗っているときやちょっとした隙間時間を活用してコツコツ回答するようにしています。簡単に回答できるためにアンケート一つ当たりでの付与されるポイントは少ないものが大半ですが、1か月に2回外食できるほどには稼いでいますので、労力の割には満足しています。試供品のモニターをすることがありますが、試供品を無料で利用できるだけでなく、利用後にアンケートに答えるとポイントがもらえますのでお得感があります。今後も時間を見つけて続けるつもりです。(みん評)
比較的簡単なアンケートが多くて、本アンケートの前の事前アンケートは、大体5問以内ぐらいが多くて、1回で2〜3ポイント獲得出来るので、待ち時間などの空いた時間を利用してポイントを貯めるには良いと思いました。(コエシル)
好きな時間にポイ活ができることも同サイトのメリットです。アンケートが1日に10件以上届く分、中には募集人数を満たさないものも多くあります。後から取り組む際、案件が残っていることもあるでしょう。
加えて報酬がかなり安めの事前アンケートの場合、設問も2~5問程度となっているパターンも多いです。
時間にして1分で終わるものもたくさんあるため、日頃忙しい中でも簡単に終わらせられます。
初心者にも分かりやすい
ポイ活が流行っていたので、SNSで評判の高かったマクロミルに登録。アンケート内容も簡単なものが多く、手短に終わるので、スキマ時間にぴったりだと感じた。ほおっておいてもポイントは消失しないので、たまに思い出したようにやることがある。(コエシル)
登録が簡単ですぐに始められます。サイトのマイページ画面で自分が参加できるアンケートの一覧があるので分かりやすいです。獲得できるポイント数はアンケートの内容によって違いますが、アンケートは大半が選択制で、答に窮することはほぼありません。特定のモニタに向けてのものもありますが、専門的な知識を必要とすることもありません。(みん評)
マクロミルのアンケートは初心者にも分かりやすいことでも評判です。登録の方法が非常に簡単で、設問もあまり複雑な問いはありません。
回答も複数の選択肢から選ぶ形であるため、わざわざ文章として組み立てる手間もかかりません。手軽に答えて報酬を得られる仕組みも同サイトの人気の秘密です。
安心して利用できる
マクロミルは有名な会社で安心出来ます。テレビのアンケート調査などにもマクロミルのアンケートが採用されてるくらいです。振り込みもちゃんとされます。アンケートサイトの中で1番信用出来て、安心して登録出来るサイトです。(コエシル)
案件が多いかつすぐ更新されるので、アンケートサイトの中では安定的にお小遣い稼ぎができると思います。長く経営されてる会社なので、安心感もあるので初めてアンケートサイトを利用したい方にも安心しておすすめ出来るサイトです。(コエシル)
最後にマクロミルは、社名のおかげで安心して利用できる点でも定評があります。同社はメディアでも頻繁に調査結果が公表されている分、社会的な信用が高いです。
加えて運営企業も東証一部上場企業である分、かなり規模が大きい会社と言えます。大手企業が運営する分、安全性や将来性の面で安心しやすいでしょう。
スポンサーリンク
マクロミルの悪い評判・口コミとデメリット4つ
マクロミルはアンケート件数の多さや稼ぎやすさで人気が高い一方、いくつかネガティブな声も見られます。否定的な評判・口コミから同サイトのデメリットに迫っていきましょう。
時間の掛かるアンケートがある
アンケートの数は多く稼げるけど、内容が難しくて終わった後にストレスがたまります。1つのアンケートで2時間半かかった物がいくつかあって。もっと長い物もあって22時からやって翌日の1時半に終わった物も。(みん評)
ポイント数が高い本アンケートは、結構時間がかかるものが多いので、時間に余裕がある時でないと、途中で、まだ終わらないかとイライラしてしまうことがあります。 (コエシル)
マクロミルが配信するアンケートの中には、やたらと時間が掛かるものも含まれています。特に報酬や分量の多い本アンケートによくある話で、中には数時間も掛かったという口コミまであるほどです。
本アンケートの中には設問が数十問や100問あるものもよく見られます。そのため、コスパの良いアンケートを選んでいくことが大切です。
ポイントが十分貯まるまで時間が掛かる
以前はゲームでもよくポイントが貯められましたが、ゲームのポイント率が低くなり、ゲーム自体も廃止されたりして、なにかを買ったり利用しないとポイントが貯まりにくくなってしまったのが残念です。なので最近はあまり使っていません。(コエシル)
500円稼いだらネット銀行に振り込むようにしていますが、全然ポイントがたまりません!紹介制度を使うなら話は別でしょうが、コツコツアンケートだけで稼ごうとするのは大変です。(コエシル)
またポイントが十分貯まるまで時間が掛かるケースもあります。マクロミルでは最低の換金額が500円分以上となっているものの、回答したアンケートによっては時間が掛かることもあるでしょう。
効率良くポイントを貯めていくには、本アンケートなどにもしっかり取り組んだ方が良いでしょう。
回答中にイライラさせられることがある
アンケートは、チョボをクリックして回答する方式ですが、中には横軸に10項目もあり、その中から選択すると言ったものがあり、しかもそれが何十問もあり、マトリクスの様になっていて、それを見るとうんざりする事がある。 同じ質問アンケートでも、嫌気のささない構成になっていると、良いと感じます。(コエシル)
たいして違いもないのに似たような選択肢がずらりと並ぶとうんざりする。
メーカーも商品名も途中まで同じなのに、タイプが微妙に違うとか、メーカー側には重要でも一般人には間違い探しでしかない。
あと「知らない」と答えた商品でも「信頼できる」「新しい」など褒める選択肢しか与えないのは、正しい調査結果にならないと思う。
タイトルアンケートが「娯楽に関して~」など気楽に答えやすい設問からはじまり、進むほど個人年収やクレジットカードの種類、職場人数など深い個人情報になっていくのは詐欺だと思う。そういう内容なら最初にはっきり明記しておくべき。(みん評)
アンケートによっては回答中にイライラさせられるケースもあります。設問が何十問もあったり、選択肢が多い上に違いがよく分からないものばかりだったりするケースです。
ただどのサイトを使ってもアンケートは基本的にこのような性質を持っていますので、アンケート案件全体のデメリットと言えますね。
メルマガが大量に来る
配信メールを多めに選択したところ、かなりの数の案内が来て、ちょっとうっとおしいです。 減らして継続していこうと思います。またアンケート回答以外のポイントの稼ぎ方もあるようですが、メルマガを購読していないためか、わからないのもちょっと残念です。(コエシル)
アンケートの案内がメールマガジンで送られてくるのですが、結構な量になりますので、もう少し減らしてほしいです。それとアンケートの内容によって回答時間がかなり違ってきますので、回答にかかる目安時間をアンケート毎に付与しておいてほしいです。(コエシル)
最後にメルマガが大量に来る点で不快に感じる声も多いです。配信メールの設定を普通にしていてもかなりの数が来るため、メールボックスもメルマガでいっぱいになってしまいます。
もしメルマガの多さにうんざりするようであれば、設定画面でメルマガの量を少なめにすると良いでしょう。あるいはおまとめ機能を使って一度に受け取るのも1つの手です。
マクロミルで特におすすめの稼ぎ方6つ
ネガティブな評判も時折見られるものの、アンケートモニターでも随一の規模を持つマクロミルを利用するのは非常におすすめです。特に以下のような稼ぎ方をすると収入を大きく増やすことができますよ。
事前アンケートにもしっかり回答する

マクロミル公式から引用
まず事前アンケートにしっかり回答することが大切です。設問が少ない分、報酬がかなり安いものの、より規模の大きい本アンケートの対象者を決めるものにもなっています。
事前アンケートで真摯かつ正直に回答していれば、大型調査に参加できる可能性も高まるでしょう。
本アンケートは極力迅速に答える

マクロミル公式から引用
次に本アンケートについては、極力迅速に回答することが大切です。本アンケートは分量が大きい一方、高い報酬を得られます。
なお設問の多いアンケートの中には途中保存機能もあるため、活用するのがおすすめです。
買い物好きな人は「お買い物モニター」もおすすめ
もし買い物が好きであれば、「お買い物モニター」に挑戦すると良いでしょう。コンビニやスーパーなどで購入した商品のバーコードを専用の機械でスキャンし、データを送るというものです。
普段のアンケートに積極的に回答していれば、運営側からオファーが来ることがあるでしょう。そしてテストを受けて合格すればお買い物モニタとして採用される形です。
モニター案件

マクロミル公式から引用
項目 | 謝礼目安 |
---|---|
会場でモニター案件 | 30分で3,000円 |
自宅でモニター案件 | 数百円~ |
マクロミルでは商品モニターの案件もあります。商品のサンプルを送ってもらい、実際に使った結果や感想をレポートする内容です。
なおモニターについても募集は事前アンケートで行っています。気になる案件があれば、事前アンケートにしっかり答えると良いでしょう。
会場調査(インタビュー)案件は大きく稼げる

マクロミル公式から引用
項目 | 謝礼目安 |
---|---|
会場でインタビュー | 2時間で8,000円 |
自宅でインタビュー | 1時間で3,000円 |
マクロミルで大きく稼ぎたいのであれば、会場調査(インタビュー)案件は非常に狙う価値があります。運営側が指定した会場にて複数人の参加者とサービスや賞品について話し合う内容です。
報酬は1件当たり3,000~8,000円程度と非常に高くなっています。基本的に平日の昼間に都市部で開催されるケースが多いです。都市部在住で平日に時間の都合が付きやすい人向けでしょう。
PC版・スマホ版を両方使いこなす
マクロミルをうまく使うにはPC(ブラウザ)版とスマホ(アプリ)版の両方を使いこなすこともポイントです。実はブラウザ版とアプリ版では配信されるアンケートが異なります。
別々でポイントを蓄えられる上、両方のポイントの合算も可能です。つまり両方をうまく使いこなせれば、より多くのポイントを稼げます。
スポンサーリンク
「安全ではありません」「怪しい」って本当?マクロミルの安全性を検証!
マクロミルについてネット上で調べていると、「安全ではありません」「怪しい」といったワードを見かけることがありますよね。マクロミルは安全性の面では問題ないのでしょうか。
運営会社やセキュリティの面から、同サイトの安全性について見ていきます。
運営歴は長く東証一部にも上場
まず運営会社である株式会社マクロミルは、2000年に設立された企業です。20年以上の運営歴があるため、業界だけでなく世間一般からも高い信頼性を得ています。
再上場できるだけの経営能力や基盤があることを意味しているため、今後とも安泰と考えて良いでしょう。
会員数も非常に多い
またマクロミルは230万人もの会員がいます。ポイントサイト業界では非常に多い部類に入る分、大手のサイトと言えるほどの規模です。
現在は副業ブームの真っただ中で、各サイトも会員を巡る激しい競争を展開しています。厳しい競争の中にあっても安定的な規模を維持している時点で、将来性や信頼性は高いです。
ポイント交換用に第2パスワードも交付
さらにマクロミルでは、普通のパスワード以外に第2パスワードも交付しています。特に重要性の高いポイント交換と登録情報の変更を行う際に必要なパスワードです。
実際に手続きを行う際は、普通のパスワードと一緒に入力することになります。2種類のパスワードを併用する分、より強固なセキュリティが施されている状態で安心できるでしょう。
個人情報対策としてプライバシーマークを取得
マクロミルでは個人情報対策としてプライバシーマークを取得しています。同マークは個人情報の適正な取り扱いに熱心な企業でなければ持てないものです。
ちなみにマクロミルでは、個人情報関係の専門的な研修を受けたスタッフのみが個人情報を扱えるようになっています。個人情報の扱いについては非常に安心しやすいです。
日本マーケティングリサーチ協会に加入
マクロミルは日本マーケティングリサーチ協会にも正会員として加入しています。同協会は市場調査の業界団体で、調査の過程で得られた個人情報を含む情報を適正に扱うことをうたっている組織です。
そして同協会の正会員はかなり厳しい審査を通過しなければなれません。マクロミルは実際に正会員になっているため、かなりマーケティングリサーチに対する意識が高いと言えます。
TLS(暗号化通信)導入でセキュリティ面も安全
最後にセキュリティ対策としてTLS(暗号化通信)も導入している点も特徴です。暗号化通信自体は、第三者からの不正なアクセスやなりすましなどを防ぐ効果があります。
同時にTLSは、暗号化通信技術として広く知られている「SSL」の後継発展版です。より強力かつ最先端の技術であるため、セキュリティ面での安全性は非常に高くなっています。
マクロミルでのポイント換金方法・手数料について
悪路ミルを利用する場合、ポイント交換にまつわるルールは是非知っておきたいですよね。交換レートや交換先などについても説明しておきましょう。
交換レートは1pt=1円
まずマクロミルでの交換レートは1pt=1円です。稼いだ分のポイントが直接手にできるお金になる分、アンケート回答などでのモチベーションも高まるでしょう。
ポイントサイトの中には1pt=0.1円(10ptで1円)というハードなレートを導入しているところも多いです。マクロミルはレートの点では非常に優遇された条件になっていると言えます。
最低交換額は基本500円
またマクロミルでの最低交換額は基本的に500円です。ただし商品交換以外の交換先については、初回のみ300円から交換できます。登録してから間もない段階であれば、かなり低い金額で交換できる点で便利です。
寄付に限り1円からでもOK
なお寄付する場合に限り、1円から5,000円の範囲で交換できます。寄付先として設定されているのは、日本赤十字社・国境なき医師団・ユニセフ・WWF(世界自然保護基金)の4団体です。
寄付を通じて社会貢献や世界的な問題の解決への協力ができるため、是非活用すると良いでしょう。
交換手数料は無料
交換手数料については全ての交換先で無料です。ポイントで受け取るお金について考える際、手数料のことで心配する必要はありません。
ポイントサイトの中には手数料を天引きするケースがあることも考えると、マクロミルは非常に便利です。
ポイントの有効期限は登録情報を更新すれば延長
マクロミルで得たポイントの有効期限は基本的に1年となっています。ただし毎年登録情報を更新すれば1年間延長される仕組みです。
更新手続きについては毎年秋から冬にかけて運営側からメールで知らされます。URLからアクセスして手続きを進めれば完了です。
交換先は現金・電子マネー・仮想通貨など多様
最後にポイントの交換先は、現金・電子マネー・仮想通貨など色々とあります。Amazonギフト券・Tポイント・楽天Edy・LINEポイントなどにも交換可能です。また5,000点の商品から好きなものを選べます。
ちなみに交換のタイミングは、仮想通貨が即日と最も早いです。現金や電子マネーなどは翌月の後半となっています。
スポンサーリンク
マクロミルがおすすめの人3タイプ
マクロミルを利用する際、おすすめの人のタイプについて気になりますよね。以下の3つに当てはまる場合であればうまく使いこなせるでしょう。
継続的にお小遣い稼ぎしたい人
まず継続的にお小遣い稼ぎしたい人が挙げられます。マクロミルの調査は事前アンケートから本アンケート・座談会のような大規模なものまで様々です。
様々な調査がある上、配信量も非常に豊富であるため、継続的にポイ活がしやすくなっています。長い期間お小遣いを稼ぐにはマクロミルはおすすめです。
時間や場所に関係なく熱心にポイ活したい人
また時間や場所に関係なく熱心にポイ活したい人にも向いています。事前アンケートのような短時間で終わる調査も多く配信されているため、スマホやパソコンが1台あればいつでもポイントを得やすいです。
加えて日頃仕事や家事で忙しい人も、都合に合わせてアンケートに回答できます。ほんの少しずつでもポイントを貯められる点がマクロミルの良いところです。
会場調査についても前向きになれる人
最後に会場調査についても前向きになれる人にもおすすめでしょう。会場調査は複数人の参加者と一緒に進める分、コミュニケーション力は必要です。
会場調査は高い報酬を得る大きなチャンスです。ある程度の前向きさを伴って参加してみると良いでしょう。
マクロミルの登録方法・流れ
実際にマクロミルを利用するのであれば、登録方法についても知っておくのがおすすめです。退会方法とともに登録の流れについて見ていきます。
マクロミルに登録する流れ
マクロミルに登録するには、まずマクロミルの公式サイトにアクセスした上で、右上にある「かんたん無料 モニター登録」をクリックしましょう。

マクロミル公式から引用
クリックするとメールアドレスとパスワードの設定画面に進むので、使いたいアドレスとパスワードを入力。

マクロミル公式から引用
登録の際はSNS・Google・Yahoo!のアカウントを使う方法もあります。メールアドレスを入力して次に進むと、詳細情報の入力です。
入力すべき情報は以下の通りになっています。
- メールアドレス
- 名前
- 性別
- 生年月日
- 職業
- 結婚の有無
- 子供の有無
- 同居人の人数
- 郵便番号
- 都道府県
- 市区町村
- 電話番号
- 自家用車の有無
- 運転免許の有無
入力後は送信し、届いたメールのURLをクリックすれば完了です。ちなみに新規登録の際は20ptがもれなくもらえます。
またアンケートで稼ぐ際は複数のサイトと併用した方がおすすめです。他のアンケートモニターに関しては下記の記事でまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

マクロミルの退会方法
一方マクロミルを退会する際は、マイページの各種設定から退会手続きへと移って進めれば完了です。直前に退会理由を選ぶことになるため、該当するものを選ぶと良いでしょう。
スポンサーリンク
まとめ
今回はマクロミルの評判や口コミについて色々と見てきました。案件の多さや稼ぎやすさに対する好意的な口コミが多いです。一方回答に時間が掛かるなどの不満も見られます。
マクロミルの評判や口コミも考慮した上で改めて登録したい場合は、今回の内容を振り返っていただければ幸いです。