【3月最新】ローソンでau PAYは使える|いま1番お得な支払い方法も解説

悩む女性

ローソンでau PAYって使えるの?細かな支払い方法について知りたいな。

こんな悩みに答えます。

結論から言うと、ローソンでau PAYは利用可能です。しかし口座からチャージしていると、ポイント面で損をしてしまう点はご存じでしょうか?

本記事では、au PAYのお得な使い方から、ローソンで最もお得な支払い方法まで解説していきます。

この記事を読むことで、年間で数万円お得にポイントを貯める方法を知ることができますよ

目次

【結論】ローソンでau PAYは使える

まず結論から言いますと、ローソンでau PAYは利用可能です。実際にローソンで支払いを行い、検証したので間違いありません。

【結論】ローソンでau PAYは使える
実際にローソンに行って検証!

au PAYを使うと利用料金の0.5%が還元として戻ってきますので、1,000円買い物すると5円戻ってくる計算になります。

しかし冒頭でも軽く触れた通り、au PAYは使い方によって還元率が大きく変わることはご存じでしょうか?

ローソンのau PAYはクレジットカードがお得

上記の図のように、au PAYは口座からではなくクレジットカードからチャージすると、クレカの還元率分が上乗せされ、1.5%の還元を受けることができます。

キャッシュレスに詳しくない方に向けて補足しておくと、今のキャッシュレス決済は、0.5%還元で低い・1.0%還元で優秀とされています。

そのため、クレジットカードを引き落とし先にしてau PAY支払いする方法は、驚異的な還元率と言えるでしょう。

au PAYのチャージはdカードを使おう

au PAYのチャージの引き落とし先は口座ではなくクレカにするべきと解説しましたが、それではどのクレカを使えば良いのでしょうか?

結論から言うと、au PAYにチャージする時はdカードを使うのがおすすめです。なぜならauペイの還元率をあわせると、どこでも1.5%の還元を受けることができるから。

ローソンのau PAYのチャージはdカードを使おう

下記の表の通り、dカードは年会費が無料ですが、au PAYカードは年会費がかかってしまいます。そのため、永年無料のdカードを使った方が損をせずにすみます。

スクロールできます
dカードau PAYカードau PAY ゴールドカード
au PAYゴールドカードの評判と口コミ
還元率1.0%~1.0%~1.0%~
年会費無料1,375円1万円
ETCカード無料無料無料
家族カード無料無料400円

上記の方法を実践することで通常のau PAYの3倍お得にポイントを貯めることができますので、ぜひ実践してみてくださいね。

dカードの基本情報
スクロールできます
項目詳細評価
還元率1.0%~(100円ごと)
年会費無料
旅行保険-
その他優待特約店で倍のポイント
スマホ決済d払いでポイント二重取り
キャンペーン入会で4,000ポイント
評判と口コミdカードの評判と口コミを調査-
dカードの基本情報

また条件によってはゴールドカードの方がお得になるので「dカード GOLDに申し込むメリットと4つの注意点」の記事も、合わせて確認してみてくださいね。

\ 最短5分, 4000P貰える /

ローソンでau Payはどう使う?使い方を解説

ローソンでauペイを使うにはどのように使えば良いのかわからない方もいるでしょう。

ローソンでau Payを使う場合、アプリでコードを店員さんに読み取ってもらい、支払いする方法が最も一般的です。

au Payの使い方に関しては下記の手順で解説しています。

auペイの使い方_コードをタップ
au公式から引用
  • コードの支払いをタップ
auペイの使い方_コードの読み取りをタップ
au公式から引用
  • 決済コードが表示される
auペイの使い方_コードを読み込んで支払い完了
au公式から引用
  • 店員さんに見せて読み込む

そもそもアプリを持っていない場合は、アプリを実際にスマホに入れて、登録・チャージを行う必要があります。

細かな手順について知りたい方は下記の記事を参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

ローソンのau PAY以外の支払い方法

ローソンのau PAYについて解説してきましたが、その他支払い方法は下記の通りです。

支払い方法利用できるブランド・種類など
現金払い使える
クレジットカード国内カードは全て使える
デビットカード使える
プリペイドカード使える
バーコード・スマホ決済PayPay・d払い・au Pay・楽天ペイ・LINE Pay・メルペイ・QUOカードPay・NAVER Pay・AliPay・WeChatPay
電子マネーApple Pay・Google Pay・iD・QUIC Pay・楽天Edy・WAON・交通系(PiTaPaは一部地域)
ギフトカード・商品券JCBプレモカード・QUOカード
ポイント払いPontaポイント・dポイント

上記の表の通り、ローソンではau PAY以外にも、様々な支払い方法で決済することが可能です。

もし他の支払い方法を知りたい方は「ローソンの支払い方法」の記事を参考にしてみてくださいね。

ローソンで1番お得な支払い方法

ローソンの支払い方法は様々ありますが、最もお得な支払い方法は、dカードdカードGOLDを支払い先にしたd払いです。なぜなら合計で2.0%の還元を受けることができるから。

ローソンで1番お得な支払い方法

上記のように、d払いの還元率(0.5%)とdカードの還元率(1.0%)とdポイントカードを提示(0.5%)で、合計2.0%の還元を受けることが可能です。

前述したように、キャッシュレス決済は「0.5%で低い、1.0%以上で高い」とされているので、この還元率は非常にお得な数値と言えます。

au Payとdカードを組み合わせると1.5%と解説しましたが、総合的にこの方法の方がお得ですので、ポイント面で損をせずに賢く買い物することができますよ。

dカードの基本情報
スクロールできます
項目詳細評価
還元率1.0%~(100円ごと)
年会費無料
旅行保険-
その他優待特約店で倍のポイント
スマホ決済d払いでポイント二重取り
キャンペーン入会で4,000ポイント
評判と口コミdカードの評判と口コミを調査-
dカードの基本情報

また条件によってはゴールドカードの方がお得になるので「dカード GOLDに申し込むメリットと4つの注意点」の記事も、合わせて確認してみてくださいね。

\ 最短5分, 4000P貰える /

スポンサーリンク

ローソン以外のコンビニでもau PAYは使える?

次にローソン以外のコンビニでもau PAYは使えるか、実際に調査しました。

コンビニ名au Payの可否
ローソン
ファミリーマート
ミニストップ
ポプラ
セブン‐イレブン
デイリーヤマザキ

結論、大手コンビニではau Payをどこでも利用することが可能です。そのため、ローソン以外の店にいくときでも気軽にau Payで買い物することができるでしょう。

しかしペイペイ・d払いなどのスマホ決済も同様に大手コンビニでは利用できます。そう考えると前の項目で解説したdカードの支払いがやはりお得と言えますね。

まとめ

ローソンのau PAYに関する支払い情報は以上です。

  • ローソンでau Payは利用可能
  • その際クレジットカードを紐づけるとポイント面でお得
  • しかし総合的に考えるとdカードを紐づけたd払いの方がお得

上記の方法を実践することで、年間通して買い物すると数万円ものポイント差が出ることもあります。

そのため、使い方を間違っていた方は、ぜひ実践してみてくださいね。

スポンサーリンク

ローソンのau PAYに関する「よくある質問」

ローソンとau Payでキャンペーンはありますか?

ローソンとau Payは定期的にキャンペーンを開催しています。詳細はau Payの公式サイトに記載されていますので、確認しておくと良いでしょう。

ローソンでauペイを使った時の還元率は?

ローソンでau Payを使った場合、200円で1ポイント貯まるので、還元率は0.5%です。

ローソンのauペイ払いでポンタカード提示すると?

ローソンのauペイ払いでポンタカード提示すると、200円につき1ポイント貯まります。なお、auペイの還元率もつくので、ダブルでポイントを得ることが可能です。

ローソンでauペイが使えない理由は?

ローソンでauペイが使えない場合「チャージ分が足りない」「クレジットカードの上限がきている」「スマホ側の不具合」などがあります。

それぞれ問題ないか確認して、スマホは念の為、再起動すると良いでしょう。

お得ドットコム
毎日をちょっとお得にするサイト
学校では教えてくれない、お金にまつわる「ちょっと得する情報」をお届けする情報メディア|経済的に自立した人を増やし、生活に余裕を持てる人を増やしたいという思いから発信しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次