くら寿司でクレカは使えるか、気になっていませんか。
結論から言うと、くら寿司でクレジットカードは利用可能です。
ですが、いまのクレカの還元率ってちゃんと把握してますか?
というのもクレジットカードの還元率は0.5%〜が多いんですが、中には1.0%〜だったり1.2%〜もあるんです。つまりクレカは非常に重要なんです。
本記事を読めば、くら寿司で1番お得な支払い方法まで分かります!
ぜひ参考にしてください。

- みんなの教科書運営責任者 廣砂
- 大手クレジットカード会社の審査部門→個人・法人の営業マンとして働き契約件数で全国1位を獲得するも、利益を最優先する体質に違和感を感じ、いまは当サイトを通じて「1番お得で、分かりやすい情報」を届けている。
1.くら寿司でクレジットカードは使える!
大前提として、くら寿司でクレジットカードは利用可能です。実際に、食べに行って確認してきたので、間違いありません。
※くら寿司でクレカが使えるか検証してきました!
その際ですが、VISA・MasterCard・JCB・AMEX・Discover・Dinersと幅広いブランドに対応しているので、基本的に何でも使えるようになっています。
でも、それだけで安心してはいけません!
というのもクレジットカードは種類によって還元率が全然違うので今使っているクレカによっては還元で大きな損をしているんです。
こんな感じで、人気な三井住友カードは還元率0.5%〜、オリコカード・JCB CARD W・dカード・楽天カードは還元率1.0%〜、リクルートカードになれば1.2%〜です。
それ以外のクレジットカードは基本的に還元率0.5%〜なので、上記以外のクレジットカードを使っている人はこれを機会に見直しを強くおすすめします。
2.くら寿司はリクルートカードが1番お得!
20年現在、くら寿司で1番お得な支払い方法はリクルートカードです。なぜなら、楽天ポイントカードを提示することで、合計1.7%の高い還元を受けることができるから。
とってもシンプルで、こんな感じです。
手順は、支払いする前に楽天ポイントカードを提示して0.5%還元、リクルートカードで支払いで1.2%還元、これで合計1.7%還元です。
このように、リクルートカードは、どこで使っても1.2%還元(100円で1.2ポイント)を受けられる超優秀なクレジットカードです。
年会費無料で経済的な負担にもならないので、ぜひこの機会にキャンペーンページからお得に申し込んでくださいね!
リクルートカードの基本情報一覧
【年会費】無料
【ETCカード】無料
【家族カード】無料
【入会条件】18歳以上の方
【還元率】1.2%〜
【ポイント】100円ごと(月間利用額)
【ポイント名】リクルートポイント
【スマホ決済】Apple Pay、Google Pay
【電子マネー】-
【交換可能マイル】-
【付帯保険】ショッピング、旅行保険
【支払日】15日締めで翌月10日払い
【特典】最大6,000円分のポイント!
他におすすめのクレジットカード5選
基本的にはリクルートカード一択でOKですが、もっと色んな選択肢も見たい!という方のために他におすすめできるクレジットカードをいくつか紹介します。
商品名 | リクルートカード | 楽天カード | dカード GOLD | オリコカード プレミアムゴールド | JCB CARD W | ビックカメラSuicaカード |
---|---|---|---|---|---|---|
順位 | ![]() | ![]() | ![]() | 4位 | 5位 | 6位 |
デザイン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
申し込み | ||||||
総合評価 | 4.9 | /4.7 | /4.6 | /4.5 | /4.3 | /4.2 | /
入会条件 | 18歳以上 | 18歳以上 | 20歳以上 | 20歳以上 | 18〜39歳迄 | 18歳以上 |
特徴 | 常に還元率1.2%〜! | 楽天市場で3%還元 | ドコモ料金10%還元 | タッチ決済で常に1.5%還元 | 特約店が多い | Suicaチャージで1.5%還元 |
還元率 | 1.2%〜 | 1.0%〜 | 1.0%〜 | 1.0%〜 | 1.0%〜 | 1.0%〜 |
スマホ決済 | QUICPay | QUICPay | QUICPay、iD | iD、QUICPay | QUICPay | QUICPay |
審査 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ◎ |
年会費 | 無料 | 無料 | 1万円 | 1,806円 | 無料 | 477円 |
ETCカード | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
家族カード | 無料 | 無料 | 1,000円 | 無料 | 無料 | – |
買い物保険 | ○ | – | ○ | ○ | ○ | – |
旅行保険 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
詳細 |
《 ← 左右にスクロールできます →》
前述したように、くら寿司で1番お得なのはリクルートカードです。楽天ポイントカードを提示することで合計1.7%と高い還元を受けられます。
ただ、よく楽天で買い物するなら楽天カードを選ぶのも一つの手です。楽天市場で使えば3.0%〜ですし、楽天ポイントカード機能が付いているので楽天ポイントも貯めやすいです。
ただ、リクルートカードは常に還元率1.2%〜と非常に優秀なので、1位を検討して2〜6位をサブカードとして検討するのが良い選択と言えるでしょう!
3.くら寿司の支払い方法まとめ
くら寿司はどんな支払い方法があるのか、調査してまとめました。
支払い方法 | 可否 |
---|---|
現金 | ○ |
クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・AMEX・Diners・Discover) ※ユニオンペイは不可 | ○ |
デビットカード | ○ |
プリペイドカード(Vペリカ、kyash、au PAY プリペイドカード、LINE Payカード、ソフトバンクカード、dカードプリペイドなど) | ○ |
スマホ決済(PayPay、LINE Pay、楽天ペイ) | ○ |
くら寿司お食事券 | ○ |
株主優待券 | ○ |
ポイント払い(楽天ポイント) | ○ |
タッチ決済(iD、QUICPay、Apple Pay、Google Pay) | × |
交通系電子マネー(Suica 、PASMO、ICOCA、SUGOCA、manaca、TOICA、Kitaca、nimoca、はやかけん) | × |
商業系電子マネー(楽天Edy、WAON、nanaco) | × |
ポイント払い(Tポイント、dポイント、Pontaポイント) | × |
スマホ決済(d払い、メルペイ、au PAY、Alipay、ゆうちょPay、WeChat Pay) | × |
他(QUOカード、ジェフグルメカード、ビットコインなど) | × |
こう見ると、くら寿司はキャッシュレス決済の対応が少し遅れているように感じます。
ただ、リクルートカードさえあれば、いつでもお得に決済できるので、この点はあまり気にしないようにしましょう。
4.他の回転寿司でもクレカが使える!
問題ないと思いますが、他の回転寿司でもクレカが使えるか調べて、まとめました。
回転寿司 | クレカの可否 |
---|---|
くら寿司 | ○(使える) |
元気寿司 | |
魚べい | |
銚子丸 | |
スシロー | |
にぎりの徳兵衛 | |
かっぱ寿司 | |
はま寿司 |
調査した結果、人気な回転寿司では全店舗でクレジットカードが利用可能でした!
キャッシュレス決済が使えるのに現金払いで払うのは非常に勿体ないので、これを機会にお得なキャッシュレス決済に切り替えてみるのがおすすめです。
補足.くら寿司はサインレス決済ができる?
いいえ、くら寿司でクレジットカードを使うときは暗証番号もしくはサインが必要です。
その際、暗証番号にするかサインにするかは自分で選べるので、極力、外で支払いするときは「サインで」と伝えて暗証番号の入力を控えるのが無難です。
まとめ
くら寿司でおすすめのクレカはもちろん、1番お得な支払い方法まで解説しました。
クレジットカードによって還元率はバラバラなので、これを機会にリクルートカードのような高還元率クレジットカードに切り替えをおすすめします。