「返せるから、今すぐお金を借りたい!」
「給料日前で、いま乗り切る分だけで良い!」
ちゃんと返せる目処は立っているけど、急にお金が必要になることってありますよね。
そこで今回は、金融業界で働いていて、実際にお金でかなり困った経験のある私が、一時的にお金を借りる方法を分かりやすく解説します。
ぜひ参考にして下さい!(21年3月3日更新)

- 1級ファイナンシャルプランナー 田中晃
- 同志社大学卒業後、某共済生活協同組合にて保険をメインにFP相談業務に携わり、その後1部上場企業の人事部において社員向け資産運用企画を経験、株式会社CONSTANK設立。FP関連記事監修のほか、各種セミナーに登壇。
1.結論:消費者金融の無利息期間がおすすめ!
結論から言うと、一時的にお金がどうしても必要という人は大手の消費者金融の無利息キャンペーンを狙って借りるのが1番おすすめです!
無利息期間のイメージは、こんな感じです。
お金を借りると利息を含めた金額の返済が必要ですが、無利息期間中にお金を返せば利息はゼロ!つまり、実質タダでお金を借りられるということです。
なので、10万円借りたら10万円を返せばOK!
50万円以内の借り入れであれば審査も早く、当日に借り入れが実現可能ですよ。

- 1級ファイナンシャルプランナー 田中晃
- 消費者金融はちょっと…と心配になる人もいますよね。でも、これから紹介する消費者金融は大手銀行の子会社なので安心した借り入れ先と言えます。
無利息期間のある、おすすめ消費者金融はここだ!
無利息のキャンペーンを行っているおすすめの大手消費者金融をまとめました。
レイクALSA | プロミス | アイフル | アコム | |
---|---|---|---|---|
順位 | ![]() | ![]() | ![]() | 4位 |
業者名 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
申し込み | ||||
総合評価 | 4.8 | /4.6 | /4.6 | /4.0 | /
特徴 | 迷ったらココ! 最大180日無利息 | 郵送物なし カードなし | スマホで 出金できる | 1〜3位で借り入れ ずみの人 |
無利息期間 | 最大180日 (2種類あり) | 借りた日の 翌日から30日 | 契約日の 翌日から30日 | 契約日の 翌日から30日 |
借入れまで | 最短1時間 | 最短30分! | 最短1時間 | 最短1時間 |
保証人 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 |
郵送物 | なし | なし | あり | あり |
カードレス | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
《 ← 左右にスクロールできます → 》
それぞれランキング順にお伝えしますね。
1位.無利息期間は最大180日の「レイクALSA」
レイクALSAは、日本の銀行で売上高TOP10に入る新生銀行グループが提供するカードローン。なんといっても最大180日も無利息期間があるのが特徴です。
無利息キャンペーンの詳細をまとめると、こんな感じです。
180日間 | 60日間 | |
無利息期間 | 契約日の翌日から180日間 | 契約日の翌日から60日間 |
借り入れ額 | 5万円まで | 200万円まで |
条件 | 初めての契約のみ |
レイクALSAの無利息キャンペーンは5万円までなら180日間無利息、それ以上の借り入れなら契約した日の翌日から60日間無利息になっています。
無利息期間の長さは業界No. 1なので、初めての借り入れでも安心して返済できます。
レイクALSAの特徴
・大手の銀行が運営する消費者金融
・無利息期間が長い
・融資まで最短1時間!
(2018年スタートで顧客獲得に積極的)
・土日を含む24時間借りられる
・仮審査は最短15秒でわかる!
・申し込み後に郵送物が届かない
・カードなしで返済が可能
・在籍確認をなしにできる
レイクALSAは無金利キャンペーンだけではなく、申し込んだ後に必要書類が届きませんし、セブン銀行のATMに行けばカードなしで返済ができるのも魅力の一つです。
なので、借りる上で周りにバレたり余計な心配をかけないで良いんです。
レイクALSAの注意点
・無利息期間は契約日の翌日から計算する
これはレイクALSA限らず多いのですが、無利息期間は借りた日からではなく「契約した日」から計算します。これは間違えないようにしてください。
契約日は契約後のメールもしくは会員ページから見ることができますよ。
レイクALSAの金利について
・他の大手消費者金融と比べて普通
レイクALSAは無利息期間を過ぎてしまっても金利は他と比べて一般的です。
レイクALSAの審査について
・他と比べても柔軟な印象
・在籍確認なしに交渉できる
借りる上で1番気になるのは、やっぱり審査ですよね…。ですが、レイクALSAの審査はかなり柔軟と評判で、在籍確認をなしに交渉することが可能です。

- 1級ファイナンシャルプランナー 田中晃
- 在籍確認なしにする手順は、WEBから申し込み後にレイクALSAのコールセンター(0120-09-09-09)に電話して在籍確認なしを希望する旨を伝えます。
WEB申し込みの後にコールセンターに電話して在籍確認なしのお願いをすると、直近の給与明細や会社の保険証などの書類が求められます。
いずれか一点を提出すれば、会社に電話なしで借り入れをすることが可能です!

- 1級ファイナンシャルプランナー 田中晃
- ちなみに会社に在籍確認といってもレイクALSAの担当者が個人名で○様いらっしゃいますか?だけなので、正直あってないようなものです。バレる可能性はかなり低いです。
在籍確認は全ての業者が行うので、どうせなら審査に柔軟なレイクALSAがおすすめです!
レイクALSAの基本情報一覧
年齢…20歳〜69歳まで
無利息期間…最大180日間
※契約日の翌日から計算
融資までの時間…最短即日
保証人…原則不要
郵送物…届かない
カードレス…可能
金利…4.5%~18.0%
融資限度額…500万円まで
申し込み…最大180日間の無利息!
2位.借りた日から30日無利息の「プロミス」
プロミスは、三井住友銀行を運営するSMBCコンシューマーファイナンス株式会社が提供するカードローン。特徴は、無利息期間が「借りた日から」始まるところです。
前述しましたが、大半の無利息期間は契約日から計算します。
無利息期間の内容 | |
プロミス | 借りた日の翌日から30日 →返済期限が把握しやすい |
他の消費者金融 | 契約日の翌日から○○日 →返済期限を間違えやすい |
このように、プロミスは無利息期間を借りた翌日から計算するため返済期限を忘れにくいんです!これ、実際に借りてみると大事なポイントでした。。
他社でもメモしておけば良い話なんですが、私は家族にバレたくないのでメモできず頭の中で覚えていました。その結果、気づけば2日ほど遅れてしまったんです…。
なので、30日以内に返せる目処が立っているならプロミスもおすすめです!
プロミスの特徴
・SMBCグループが運営している
・無利息期間は借りた日の翌日から30日
・融資まで最短30分!
・土日を含む24時間借りられる
・郵送物は届かない
・カードなしで借り入れ・返済可能
・在籍確認なしの交渉が可能
プロミスについても契約後に郵便物は届きません!また、在籍確認の交渉も可能です。
プロミスの注意点
・無利息期間はレイクALSAの方が長い
もし借りてから30日以内に返せるか微妙…という人は1位のレイクALSAを検討しましょう。5万円までなら180日間、それ以上なら60日間無利息です。
プロミスの金利について
・レイクALSAと同じくらい
もし無利息期間を過ぎた場合には金利4.5%~17.8%が発生します。ただ、レイクALSAは4.5%~18.0%なので、この点は正直あまり比較の対象になりません。
ああ

- 1級ファイナンシャルプランナー 田中晃
- 消費者金融は初めての契約だと基本的に上限金利になると思ってください。つまり、初めてプロミスを使うなら金利は17.8%、レイクALSAなら18%になるわけです。
のちほど詳しく解説しますが、10万円借りて金利18%で、無利息期間を過ぎて次の返済期限までに全額返すと返済総額は101,500円です。なので+1,500円です。
もちろん、無利息期間中に返せば10万円なら10万円だけでOKです!
プロミスの審査について
・レイクALSAと同じくらい
プロミスについてもネット申し込みであれば最短30分で借り入れまで実現可能です。

- 1級ファイナンシャルプランナー 田中晃
- 在籍確認なしを希望する場合はWEBから申し込みしてプロミスコール(0120-24-0365)に電話して在籍確認をなしにしたいと希望しましょう!
プロミスの基本情報一覧
年齢…20歳〜69歳まで
無利息期間…30日間
※借りた日の翌日から計算
融資までの時間…最短即日
保証人…原則不要
郵送物…届かない
カードレス…可能
金利…4.5%~17.8%
融資限度額…500万円まで
申し込み…借りた翌日から30日間の無利息!
3位.契約日の翌日から30日間無利息の「アイフル」
アイフルはランキング1〜4位の中で唯一、銀行が運営していない消費者金融です。テレビで「そこに、愛はあるんか?」のCMを見かけた人は多いのではないでしょうか。
アイフルは人気の借り入れ先の一つで実績もあり、契約日の翌日から30日間無利息です。特徴は、スマホでコンビニから借り入れができる利便性の高さ。
スマホで借り入れ・返済 | |
---|---|
アイフル | 借り入れも返済も可能! (セブン・ローソン銀行ATM) |
プロミス | |
レイクALSA | 2020年12月23日から返済だけ (セブン銀行ATM) |
アコム | 返済だけ (セブン銀行ATM) |
言ってしまえばアイフルだけではなくプロミスもなんですが、セブン銀行もしくはローソン銀行で借り入れ、返済できるので便利です!
なので、こういった点に魅力を感じる人はアイフルを選ぶのがおすすめです!
アイフルの特徴
・契約日の翌日から30日無利息
・融資まで最短1時間!
・24時間(土日を含む)借りられる
・カードなしで借り入れ・返済ができる
・在籍確認なしの交渉ができる
アイフルの注意点
・無利息期間は契約日の翌日から計算
・契約後に郵送物が届く
アイフルは契約後に郵送物が届くので、家族や同居人にバレる可能性があります。
引用:アイフル(よくあるご質問)
実際に利用すると、大事な書類が入っているようなA4サイズの封筒が自分宛に届きます。ちなみにアイフルとは書かれていません。
この点が問題なければ申し込みがおすすめです。

- 1級ファイナンシャルプランナー 田中晃
- ネットの申し込み時に無人契約機(てまいらず)で書類を受け取るを選択すれば自宅に書類は届きません。
アイフルの金利について
・レイクALSAとプロミスと同じくらい
アイフルは無利息期間を過ぎてしまうと3.0%~18.0の金利が発生します。
アイフル審査について
・レイクALSAのほうが柔軟な印象
当サイトに投稿していただいた口コミをまとめると、レイクALSAの方が審査に通過しやすい印象です。とはいえ、在籍確認も交渉すればなしにできます。

- 1級ファイナンシャルプランナー 田中晃
- 在籍確認なしにする場合は公式サイトから申し込み後にコールセンター(0120-201-810)に電話することで在籍確認なしの交渉が可能です!
アイフルの基本情報一覧
年齢…20歳〜69歳まで
無利息期間…30日間
※契約日の翌日から計算
融資までの時間…最短即日
保証人…原則不要
郵送物…届く
カードレス…可能
金利…3.0%~18.0%
融資限度額…800万円まで
申し込み…契約翌日から30日間は無利息!
4位.前述した1位〜3位で借り入れ済みなら「アコム」
無利息のキャンペーンはその消費者金融で初めて借りることが条件です。そのため、1位〜3位で借り入れがあるならアコムがおすすめです。
アコムは三菱UFJフィナンシャル・
アコムの特徴
・契約した日の翌日から30日無利息
・融資まで最短1時間!
・土日を含めて24時間借りられる
・カードなしで借り入れ・返済できる
・在籍確認なしの交渉ができる
アコムの注意点
・契約日の翌日から無利息期間が始まる
・郵送物(契約書類)が届く
アコムはACサービスセンターと書かれた郵送物が届くので、同居人や家族に知られる可能性があります。
引用:アコム(よくあるご質問)
こちらについては事前に利用を停止することが可能です。
手順は、審査完了後に届く「契約手続きのお願い」というメールから会員サイトにログインして、会員メニューの「明細の確認」からWEB明細に変更が可能です。
これで初回の契約書もWEBになります。
アコムの金利について
・1〜3位と同じくらい
アコムは無利息期間を過ぎた場合は3.0%~18.0%の金利が発生します。
アイフルの審査について
・レイクALSAほどではない印象
当サイトに集まった口コミをまとめると、レイクALSAの方が審査は緩和されている印象です。ただ、在籍確認についても交渉は同じく可能となっています。

- 1級ファイナンシャルプランナー 田中晃
- 在籍確認をなしにする手順はアコム公式サイトから申し込み→問い合わせ窓口(0120-07-1000)に電話して在籍確認なしの希望をするです。
アコムの基本情報一覧
年齢…20歳〜69歳まで
無利息期間…30日間
※契約日の翌日から計算
融資までの時間…最短即日
保証人…原則不要
郵送物…届く
カードレス…可能
金利…3.0%~18.0%
融資限度額…800万円まで
申し込み…契約した翌日から30日間無利息!
2.無利息期間がすぎると、利息ってどのくらい?
以上が、一時的にお金をお得に早く借りるおすすめの消費者金融です。
ただ「無利息期間をすぎると、どのくらい利息が取られるんだろう…?」という点が気になって、一歩踏み出せないという人もいますよね。
そこで、気になる点をQ&A方式でまとめました!

- 1級ファイナンシャルプランナー 田中晃
- 消費者金融で初めて借りるときはどの業者を選んでも金利18%になると思ってください。借り入れが100万円以上になると金利は下がる傾向にあります。
Q1.無利息期間をすぎたときの返済総額について
仮に、10万円を金利18%で借りて無利息期間をすぎた場合の返済総額をまとめました。
返済総額 | |
---|---|
無利息期間を過ぎて +1ヶ月で全額返済 | 返済総額101,500円 (利息は1,500円) |
+2ヶ月 | 返済総額102,255円 (利息は2,255円) ※毎月51,127円 |
+3ヶ月 | 返済総額103,014円 (利息は3,014円) 毎月34,338円 |
+4ヶ月 | 返済総額103,777円 (利息は3,777円) 毎月25,944円 |
+5ヶ月 | 返済総額104,543円 (利息は4,543円) 毎月20,908円返済 |
+6ヶ月 | 返済総額105,312円 (利息は5,312円) 毎月17,552円返済 |
+7ヶ月 | 返済総額106,088円 (利息は6,088円) 毎月15,155円返済 |
+8ヶ月 | 返済総額106,864円 (利息は106,864円) 毎月13,358円返済 |
+9ヶ月 | 返済総額107,645円 (利息は7,645円) 毎月11,960円返済 |
+10ヶ月 | 返済総額108,429円 (利息は8,429円) 毎月10,843円返済 |
+11ヶ月 | 返済総額109,218円 (利息は,218円) 毎月9,929円返済 |
+12ヶ月 | 返済総額110,011円 (利息は10,011円) 毎月9,167円返済 |
ずらっと計算してみましたが、10万円なら無利息期間を過ぎても+1,500円、その次に返しても+2,255円と利息は少ないです。
なので、ちゃんと把握だけしておけばすごく高額なわけでもありません。
Q2.利息ってなに?
利息とは、借りたお金(融資を受けた金額)に加えて追加で払うお金と考えてください。
Q3.利息の計算方法は?
利息の計算式は、借りた金額×金利(実質年率という)÷365日×30日です。
金利18%で借り入れ5万円の1ヶ月の利息
この場合は、50,000円×18.0%÷365日×30日=739円。つまり1ヶ月の利息は7,397円。借りたお金に加えて739円多く返す必要があるということです。
金利18%で借り入れ10万円の1ヶ月の利息
この場合は、100,000円×18.0%÷365日×30日=1,479円。
金利18%で借り入れ50万円の1ヶ月の利息
この場合は、500,000円×18.0%÷365日×30日=7,397円。
金利18%で借り入れ90万円の1ヶ月の利息
この場合は、900,000円×18.0%÷365日×30日=13,315円です。また、上で紹介した消費者金融の利息はいずれも日割り計算です。
なので、無利息期間を過ぎたなら1日でも早い返済をおすすめします!
3.一時的に100万円借りる2つの方法
ここからは金額がグッと上がって、「一時的に100万円以上借りたい!」という方のために、おすすめの借り入れ方法をお教えします。
おすすめ順に方法をまとめると、次のとおり。
- 2社から50万円ずつ借りる
- 審査の柔軟な銀行カードローンを狙う
それぞれ、見ていきましょう。
方法1.一時的に2社から50万円ずつ借りる
一時的に100万円借りるなら、前述した大手の消費者金融から2社選んで50万円ずつ借りるのが1番おすすめです!うまくやれば、実質タダで100万円借りれます。
もう一度、無利息期間をまとめておきますね。
- レイクALSA
→契約日の翌日から60日間 - プロミス
→借りた日の翌日から30日間 - アイフル
→契約日の翌日から30日間 - アコム
→契約日の翌日から30日間
それと50万円の借り入れで審査の通過率が高い順だとレイクALSA→プロミス→アイフル→アコムです。なので、レイクALSAで50万円、プロミスで50万円を狙いましょう。
審査は30分ほどで完了することも多いので当日に借り入れも実現可能です!

- 1級ファイナンシャルプランナー 田中晃
- レイクALSAの1社から100万円希望するのもアリなんですが、1社で50万円以上の借り入れを希望すると審査結果は早くて翌日もしくは翌々日になることが多いです。時間がかかる=審査がきびしいが一般的なので50万円×2社が良いというわけです。
もし、1ヶ月返済が遅れると返済総額は利息はいくらなのか?
もし100万円借りてで無利息期間をすぎると返済総額がいくらなのか調べてまとめました。
返済総額 ※50万円×2(金利18%の場合) | |
---|---|
無利息期間を過ぎて +1ヶ月で全額返済 | 返済総額…1,015,000円 1社に507,500円返済 利息は合計15,000円 |
+2ヶ月 | 返済総額…1,022,554円 月々の返済は255,638円×2社 利息は合計22,544円 |
+3ヶ月 | 返済総額…1,030,148円 1社に515,074円返済 月々の返済は171,691×2社 利息は合計30,148円 |
+4ヶ月 | 返済総額…1,037,776円 月々の返済は129,722円×2社 利息は合計37,776円 |
+5ヶ月 | 返済総額…1,045,444円 月々の返済は104,544円×2社 利息は合計45,444円 |
+6ヶ月 | 返済総額…1,053,148円 月々の返済は87,762円×2社 利息は合計53,148円 |
+7ヶ月 | 返済総額…1,060,888円 月々の返済は75,778円×2社 利息は合計60,888円 |
+8ヶ月 | 返済総額…1,068,664円 月々の返済は66,792円×2社 利息は合計68,664円 |
+9ヶ月 | 返済総額…1,076,480円 月々の返済は59,804円×2社 利息は合計76,480円 |
+10ヶ月 | 返済総額…1,084,334円 月々の返済は54,217円×2社 利息は合計84,334円 |
+11ヶ月 | 返済総額…1,092,220円 月々の返済は49,646円×2社 利息は合計92,220円 |
+12ヶ月 | 返済総額…1,100,148円 月々の返済は45,839円×2社 利息は合計100,148円 |
こんな感じで、無利息期間を過ぎて返済すると+15,000円〜と高い利息がつきます。ただし、無利息期間に返済すれば利息はゼロです。
つまり、100万円借りても100万円で返せば良いのは非常に魅力的と言えます!
方法2.一時的にネット銀行のカードローンから借りる
上の方法を実践すれば必要ないですが、楽天銀行カードローンから大口融資(100万円)の借り入れを狙うのもアリです。銀行カードローンは消費者金融より金利の面で魅力的です。
金利 | |
---|---|
消費者金融 カードローン | 3.0%~18.0%が多い (審査が早くて柔軟) (借り入れは最短即日!) (無利息期間がある) |
銀行 カードローン | 2.0%〜14.5%が多い (審査はきびしい、とくに大手) (借り入れは最短で翌日) (無利息期間がない…) |
では、なぜ1番におすすめできないかと言うと審査が基本的にきびしく、無利息期間がないから。また、借り入れは早くても翌日です。
とくにメガバンクと言われる三菱UFJやみずほ銀行、三井住友銀行は大口融資の審査がきびしいため、狙うなら地方銀行でもなくネット銀行です。
以上を踏まえると、以下の条件に当てはまる人は楽天銀行カードローンがおすすめです。
- 消費者金融で借り入れ経験がある人
→無利息キャンペーンを使えないから - もしかすると返済が長引きそうな人
→消費者金融より金利が魅力的だから
楽天銀行カードローンは金利が魅力的な銀行カードローンの中でも100万円以上の借り入れができた声が多いので、さっそく申し込んでみてください。
いちおうですが最大800万円まで借り入れを希望することができますよ!
楽天銀行カードローンの基本情報一覧
年齢:20歳〜62歳まで
無利息期間…なし
融資までの時間…最短で翌日
保証人…原則不要
郵送物…届く
カードレス…できない
金利…1.9%~14.5%
融資限度額…800万円まで
申し込み…入会すれば楽天ポイントが1,000ポイントもらえる
4.一時的に200万円以上借りる3つの方法
100万円までなら即日もしくは翌日の借り入れが可能ですが、200万円以上となると早くても10日ほど、通常で1ヶ月かかります。
これは1ヶ月だけ借りたいとしても同じです。そこで、まずは次の順番でお金の問題をクリアできないか検討してみてください。
- 目的ローンでお金を用意する
- 不動産担保ローンでお金を借りる
- フリーローンで借りる
それぞれ、順番にお伝えしていきます。
STEP1.目的ローンを利用する
目的ローンとは、お金の使い道がわかる書類を提出することで借りる方法のこと。具体的には、次のようなものが目的ローンです。
目的ローンの種類 | 内容 |
---|---|
教育ローン | 学校の入学金や授業料、教材にかかる費用を借りることが目的のローン |
ブライダルローン | 結婚にあたって必要な挙式代・披露宴や婚礼衣装の費用、結婚指輪代、新婚旅行代、新居の家具や家電、住宅の入居費用などを目的としたローン |
リフォームローン | 住宅の修繕や増改築などにあたって必要になる目的としたリフォーム工事費用を目的としたローン |
ペットローン | ペットの購入費用からトリマー代や衣服代、そして病気や怪我による入院費用を目的としたローン |
サブカルローン | 趣味に費やす費用全般に当てはまる。たとえば、デジカメの購入代から自作PCの購入費用、タブレットやスマホの購入代、フィギュア購入や維持管理費用まで。イベントに行くために必要な交通費や宿泊費など |
バイクローン (自転車ローン) | 電動アシスト自転車の購入費用や高級ロードバイクの購入費用、パーツの購入費用や修理代を目的にしたローン |
ショッピングローン | サブカルローンと似ている |
旅行ローン (トラベルローン) | 旅費(交通費や宿泊費、現地で必要な滞在費など)を目的にしたローン |
デンタルローン | ホワイトニングやインプラント、高額な歯科治療を目的にしたローン |
介護ローン | 介護施設の入居費用や入居一時金、車いすや介護ベッドの購入費用、ヘルパー費用、在宅ケアに必要な介護用品費用、段差の解消や手すりの設置費用などを目的にしたローン |
葬儀ローン | 葬儀費用を目的としたローン |
仏具ローン | 墓石、仏具などの購入を目的としたローン |
目的ローンはたくさんの種類があり、必要書類も本人確認書類と収入証明書のみで基本的にOKです。また前述したカードローンよりも低金利が特徴です。
目的ローンのメリット
目的ローンのメリットは次のとおりです。
- カードローンに比べて低金利
- 借りすぎる心配がない
- 限度額が300万円〜1,000万円
目的ローンは「建て替え」です。現金を直接受け取らないので使いすぎるリスクがないです。
目的ローンのデメリット
ただし、以下の注意点があります。
- 現金を手に入れることはできない
- カードローンより必要書類が多い
- 借りるまでに1〜2週間はかかる
- 審査がきびしい
- 保証人が必要になることもある
- 1回ごとに契約が必要
目的ローンの最大の欠点は、融資までの時間が長く、審査がきびしいところです。
借り入れというのは低金利=審査が厳しい、金利が高い=審査は柔軟というのが基本です。よって、前半に紹介したカードローンよりも低金利の目的ローンは審査が厳しいです。
また目的によっては保証人が必要になりますがカードローンは原則不要です。

- 1級ファイナンシャルプランナー 田中晃
- 条件に合いそうならみずほ銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、イオン銀行あたりで希望の目的ローンを検討してみてください。低金利で評判も良いです。
目的ローンの選び方
目的ローンは種類が多いため、自分に合ったローンが見つかりやすいです!なので、目的に合いそうなものから選び、あとは金利で比較しましょう。
目的ローンの金利をずらっと比較
目的ローンの種類別に人気な借り入れ先を詳細をまとめてみました。
- 教育ローン
- ブライダルローン
- リフォームローン
- ペットローン
- サブカルローン
- バイクローン
- 旅行ローン
- ショッピングローン
- デンタルローン
- 介護ローン
- 葬儀ローン
- 仏具ローン
この順番に紹介していきます。
まずは教育ローンから詳細をまとめました。
1.教育ローン | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
J.Score (最長10年) | 0.800%〜15.000% | 1,000万円 |
横浜銀行 (最長17年) | 0.900%〜2.400% | 1,000万円 |
朝日信用金庫 (最長16年) | 1.600%〜2.400% | 1,000万円 |
東京証券信用組合 (最長15年) | 1.900%〜4.200% | 1,000万円 |
京都銀行 (最長15年) | 1.975%〜3.675% | 1,000万円 |
池田泉州銀行 (最長15年) | 2.175%〜2.875% | 3,000万円 |
千葉銀行 (最長16年6ヶ月) | 2.200%〜2.400% | 3,000万円 |
京葉銀行 (最長16年6ヶ月) | 2.200%〜2.700% | 1,000万円 |
常陽銀行 (最長16年8ヶ月) | 2.200%〜3.975% | 3,000万円 |
調べた結果、教育ローンの1番おすすめはJ.Scoreです。
次にブライダルローンの詳細をまとめました。
2.ブライダルローン | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
J.Score (最長10年) | 0.800%〜15.000% | 1,000万円 |
池田泉州銀行 (最長15年) | 2.875%〜4.375% | 1,000万円 |
プロミス (最長6年9ヶ月) | 4.500%〜17.800% | 500万円 |
千葉銀行 (最長10年) | 5.000%〜5.200% | 500万円 |
調べた結果、教育ローンも1番おすすめはJ.Scoreでした。
次にリフォームローンの詳細をまとめました。
3.リフォームローン | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
横浜銀行 (最長15年) | 1.700%~2.700% | 1,000万円 |
関西みらい銀行 (最長20年) | 1.300%~4.000% | 1,500万円 |
auじぶん銀行 (-) | 0.980%~17.500% | 800万円 |
楽天銀行 (-) | 1.900%~14.500% | 800万円 |
きらぼし銀行 (最長15年) | 1.700% | 1,000万円 |
千葉銀行 (最長20年) | 1.600%~2.700% | 1,500万円 |
京葉銀行 (最長20年) | 1.900% ~ 4.900% | 2,000万円 |
京都銀行 (最長15年) | 1.975%〜3.675% | 1,000万円 |
大分銀行 (最長20年) | 1.900%~2.500% | 1,500万円 |
池田泉州銀行 (最長15年) | 2.175%~2.875% | 1,000万円 |
足利銀行 (最長20年) | 1.725%~2.725% | 1,000万円 |
調べた結果、リフォームローンの1番おすすめは横浜銀行でした。
次にペットローンの詳細をまとめました。
4.ペットローン | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
スルガ銀行 (-) | 年2.5%~年7.5% | 800万円 |
イオン銀行 (-) | 年3.8%~年8.8% | 800万円 |
調べた結果、ペットローンの1番おすすめはスルガ銀行でした。
次にサブカルローンの詳細をまとめました。
5.サブカルローン | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
イオン銀行 (8年) | 年3.8%~8.8% | 700万円 |
スルガ銀行 (-) | 年3.9%~14.9% | 800万円 |
調べた結果、サブカルローンの1番おすすめはイオン銀行でした。
次にバイクローン(自転車ローン)の詳細をまとめました。
6.バイクローン | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
J.Score (最長10年) | 0.800%~15.000% | 1,000万円 |
横浜銀行 (最長10年) | 0.900%~2.400% | 1,000万円 |
関西みらい銀行 (最長10年) | 1.200%~3.800% | 1,200万円 |
auじぶん銀行 (最長8年) | 1.380%~17.400% | 800万円 |
京葉銀行 (最長10年) | 1.700%~3.300% | 1,000万円 |
池田泉州銀行 (最長10年) | 1.725%~2.875% | 1,000万円 |
常陽銀行 (最長10年) | 1.750%~2.350% | 1,000万円 |
福岡銀行 (最長10年) | 1.900%~3.200% | 1,000万円 |
損保ジャパン (最長10年) | 1.900%~2.950% | 1,000万円 |
埼玉りそな銀行 (最長10年) | 1.900%~4.475% | 500万円 |
調べた結果、バイクローンの1番おすすめはJ.Scoreでした。
次に旅行ローン(トラベルローン)の詳細をまとめました。
7.旅行ローン | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
auじぶん銀行 (-) | 0.980%~17.500% | 800万円 |
千葉銀行 (-) | 1.400%~14.800% | 800万円 |
野村信託銀行 (-) | 1.500% | 1億円 |
横浜銀行 (-) | 1.500%~14.600% | 1,000万円 |
ジャパンネット銀行 (-) | 1.590%~18.000% | 1,000万円 |
紀陽銀行 (-) | 1.700%~2.900% | 1,000万円 |
オリックス銀行 (-) | 1.700%~17.800% | 800万円 |
日本証券金融 (-) | 1.800%~3.800% | 10億円 |
三菱UFJ銀行 (-) | 1.800%~14.600% | 500万円 |
京都銀行 (-) | 1.900%~14.500% | 1,000万円 |
調べた結果、旅行ローンの1番おすすめはauじぶん銀行でした。
次にショッピングローンの詳細のまとめです。
8.ショッピングローン | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
ジャックス (-) | 年0.00〜15.00% | – |
オリコ (-) | 年0.00〜18.00% | – |
ショッピングローンですが、わざわざ申し込んで審査をクリアするよりクレジットカードで分割もしくはリボ払いにした方が早いです。
なので、「騙されるな!高還元率で本当にお得なクレジットカードはこれだ!」でクレジットカードを検討する方がおすすめです。
次にデンタルローンの詳細をまとめました。
9.デンタルローン | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
イオン銀行 (最長8年) | 年3.8%~年8.8% | 700万円 |
千葉銀行 (最長10年) | 年5.0%~年5.2% | 500万円 |
筑波銀行 (最長10年) | 年5.0% | 500万円 |
新生銀行 (最長7年) | 年5.8% | 500万円 |
調べた結果、デンタルローンの1番おすすめはイオン銀行でした。
次に介護ローンの詳細をまとめました。
10.介護ローン | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
auじぶん銀行 (-) | 0.980%~17.500% | 800万円 |
千葉銀行 (-) | 1.400%~14.800% | 500万円 |
野村信託銀行 (-) | 1.500% | 1億円 |
横浜銀行 (-) | 1.500%~14.600% | 1,000万円 |
ジャパンネット銀行 (-) | 1.590%~18.000% | 1,000万円 |
紀陽銀行 (-) | 1.700%~2.900% | 1,000万円 |
オリックス銀行 (-) | 1.700%~17.800% | 1,000万円 |
日本証券金融 (-) | 1.800%~3.800% | 10億円 |
三菱UFJ銀行 (-) | 1.800%~14.600% | 500万円 |
楽天銀行 (-) | 1.900%~14.500% | 800万円 |
調べた結果、介護ローンの1番おすすめはauじぶん銀行でした。
次に葬儀ローンの詳細をまとめました。
11.葬儀ローン | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
イオンプロダクトファイナンス (最長7年) | 年9.2% | 300万円 |
あんしん館 (最長7年) | 年10% | 500万円 |
新生銀行 (最長3年) | 年10% | – |
調べた結果、葬儀ローンの1番おすすめはイオンプロダクトファイナンスした。
次に葬儀ローンの詳細をまとめました。
12.葬儀ローン | 金利 | 対象地域 |
---|---|---|
平安祭典 (-) | 7.0% | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
玉出 八木久 (-) | 7.2% | 大阪 |
安心葬祭 (-) | 7.2% | 東京 |
博愛社 (-) | 7.2% | 埼玉 |
博愛社 (-) | 7.2% | 埼玉 |
島田屋本店 (-) | 8.5% | 東京・神奈川 |
イオンのお葬式 (-) | 9.2% | 全国43都道府県 |
遥セレモニー (-) | 10.0% | 兵庫 |
小さなお葬式 (-) | 10% | 全国 |
調べた結果、葬儀ローンは東京・神奈川・埼玉・千葉なら平安祭典が1番おすすめ、他の地域であればイオンのお葬式がおすすめできます。
STEP2.不動産担保ローンでお金を借りる
不動産担保ローンとは、その名前のとおり不動産を担保にしてお金を借りること。目的ローンと違って、現金を手に入れることができるのが特徴です。
建物や土地、マンションだけではなく、金融機関によっては別荘を担保にすることが可能です。上手く行けば300万円〜500万円以上の現金が用意できます。
不動産担保ローンのメリット
不動産担保ローンのメリットは次のとおり。
- 金利が低い
- 借り入れできる限度額が高い
- 長期返済できるで毎月の返済額が少ない
不動産担保ローンは低金利なだけではなく、借り入れ額が最大8,000万円〜1億円と高いです。また、返済期間が最長で35年と長いのも特徴です。
不動産担保ローンのデメリット
ただし、以下の注意点があります。
- 借り入れまでは1ヶ月はかかる
- 返済できないと不動産が処分される
- 手数料がかかる
不動産担保ローンは融資まで最短1週間!と宣伝もありますが、どこも1ヶ月かかります。この点に関しては、上の目的ローンと同じですね。
また、問題なのは手数料です。借りるにあたって不動産の鑑定が必要なので不動産鑑定費用、抵当権の登記費用や印紙代で数万円必要です。
金額が大きいと数十万円の手数料が必要になることもあります。
不動産担保ローンの選び方
他のローンにも言えますが、不動産担保ローンについても「固定金利」と「変動金利」があります。変動金利は固定金利よりも金利が低いですが、変動して上がる可能性もあります。
この点を含めて、ローンの相談をするときに検討してみてください。
不動産担保ローンの金利をずらっと比較
不動産担保ローンで人気な借り入れ先の詳細をまとめてみました。
不動産担保ローン | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
関西みらい銀行 (最長25年) | 2.000%~3.900% | 1億円 |
滋賀銀行 (最長30年) | 1.950%~4.875% | 3,000万円 |
住信SBIネット銀行 (最長25年) | 2.950%~8.900% | 1億円 |
アサックス (最長30年) | 1.950%~5.900% | 10億円 |
三井住友トラスト・ローン&ファイナンス (最長35年) | 2.990%~5.990% | 10億円 |
SBIエステートファイナンス (最長25年) | 2.550%~7.500% | 5億円 |
セゾンファンデックス (最長25年) | 2.600%~9.900% | 2億9999万円 |
アイフルビジネスファイナンス (最長30年) | 2.490%~14.800% | 1億円 |
出光クレジット (最長15年) | 2.600%~9.800% | 9,999万円 |
調べた結果、不動産担保ローンの1番おすすめは関西みらい銀行でした。
STEP3.フリーローンを利用する
フリーローンとは、お金の使い道が自由なローンのこと。こちらも現金を手に入れることが可能ですがSTEP1〜3の中でも金利が高く、審査が厳しい傾向にあります。
メリット・デメリットからお伝えします。
フリーローンのメリット
フリーローンのメリットは次のとおりです。
- カードローンよりは低金利
フリーローンのデメリット
ただし、以下の注意点があります。
- 借り入れまで時間がかかる
- 審査が厳しい
フリーローンの審査はかなり厳しいです。100万円で一旦再検討できるなら前述した大手の消費者金融で50万円×2社を狙うほうが絶対おすすめです。
フリーローンの選び方
フリーローンについても「固定金利」そして「変動金利」があります。自分に合った方を選び、あとは上限金利で比較してみましょう。
フリーローンの金利をずらっと比較
フリーローンで人気な借り入れ先の詳細をまとめてみました。
フリーローン | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
福岡銀行 (-) | 年3.9%~14.0% | 500万円 |
池田泉州銀行 (-) | 年4.5%~14.5% | 500万円 |
りそな銀行 (-) | 年6.0%~14.0% | 500万円 |
三井住友銀行 (-) | 年5.975% | 300万円 |
みずほ銀行 (-) | 年5.875%もしくは年6.5% | 300万円 |
イオン銀行 (最長35年) | 年3.8%~13.5% | 700万円 |
調べた結果、フリーローンの1番おすすめは関西みらい銀行でした。
5.一時的な借り入れの返済後に気をつけること
一時的な借り入れをして急場を乗り越えたなら、返済したままで終わるのではなく、業者に電話して解約まで行うと覚えておきましょう。
なぜなら、返済しただけでは信用情報機関に契約情報が残るから。消費者金融や銀行などで借りたという行為は最長5年間残ります。

- 1級ファイナンシャルプランナー 田中晃
- 契約情報が残ると、住宅ローンを組むときに印象があまりよくありません。とはいえ、50万円以内の借り入れなら正直そこまで悪い影響はないです。ただ、今回だけでもう使わない!と決めたのなら解約まで行いましょう。
なので、完済で満足せず、解約まで行うようにしてくださいね!
6.おさらい、一時的にお金を借りる方法まとめ
ここまでは、一時的に1万円〜50万円、そして100万円、200万円以上のお金を借りるおすすめの方法をお伝えしてまいりました。
ただ、まだ紹介できていないものもあります。それを一覧でまとめました。
借り入れ先 | 期間 | 金利と限度額 |
大手消費者金融 カードローン | 即日 | 4.5〜18% (800万円) 無利息期間あり |
銀行 カードローン | 1〜2週間 | 2.0〜14% (800万円) |
ネット銀行 カードローン | 翌日〜1週間 | 2.0〜14.5% (800万円) |
クレジットカードで キャッシング | 即日 | 18% (300万円) |
中小消費者金融 カードローン | 即日 | 8.0〜20% (500万円) |
目的ローン | 早くて1週間 | ものによる |
不動産担保ローン | 早くて10日 | 2%~5.99% (平均1億円) |
フリーローン | 早くて1週間 | 3.9%~14.0% (平均500万円) |
個人事業主 専用ローン | 2〜3週間 | 4.0〜18.0% (500万円) |
ビジネスローン | 即日 | 3.0〜18.0% (1,000万円) |
CREZIT | 即日 | 8.0%〜15.0% (50万円) |
PayPay | 即日 | 1.59〜18% (1,000万円) |
LINE Pocket Money | 即日 | 3.0〜18% (100万円) |
生命保険 契約者貸付 | 即日 | 3.0~5.0% (総額の7~9割) |
ゆうちょ 自動貸付 | 即日 | 0.2~0.5% (預金額の90%) |
年金担保貸付 | 約4週間 | 2.8% (200万円) |
生活福祉資金 貸付制度 | 約1ヶ月 | 0%〜1.50% (60万円) |
求職者支援 資金融資 | – | 3.0% (-) |
母子父子寡婦 福祉資金貸付 | – | 0%〜3.0% (-) |
緊急小口資金 | 1週間 | 0% (10万円) |
質屋 | 即日 | 約0.95〜8% (買取額の7〜8割) |
従業員貸付 | 会社による |
これ以外にも、強いてゆうなら、友人や家族から一時的にお金を借りる方法もありますね。ただ、トラブルの原因にもなりやすいです。
また、個人間で借りると返してもらってないでもトラブルが起こりやすいです。法律にくわしくないなら基本的におすすめできません。
以上を踏まえると、やはり、前述した大手の消費者金融の無利息キャンペーンを狙って一時的にお金を借りるのが1番おすすめです!
まとめ
一時的にお金を借りる方法について、徹底的にまとめました。法律を調べれば、まだ細かい方法はあるかもしれませんが、1ヶ月以内となると上のものが全てです。
2021年現在、一時的にお金を借りるなら大手の消費者金融で無利息期間を狙うべきです。
補足.よくあるQ&A
さいごに、気になるギモンをQ&Aでまるっとまとめておきます。
Q1.障害者が一時的にお金を借りる方法について
前述した大手の消費者金融では障害者であっても問題なくお金を借りられます。ただ、障害で働けないという状況なら生活福祉資金貸付制度を検討してみてください。
生活福祉資金貸付制度は保証人ありで金利0%、保証人なしでも1,5%と非常に低金利です。

- 1級ファイナンシャルプランナー 田中晃
- 条件としては身体障害者手帳もしくは療育手帳、それか精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者となっています。
Q2.高齢者が一時的にお金を借りる方法について
前述した大手消費者金融であれば69歳まで無利息で一時的にお金を借りることが可能です。もし70歳以上なら以下のカードローンを検討してみてください。
- ベルーナノーティス
→80歳まで(年4.5%~18.0%) - セゾンファンデックス
→80歳まで(年6.5%~17.8%) - プランネルフリーローン
→85歳まで(年18.0%)
これ以外にも地元の銀行や信用金庫で高齢者向けのローンを取り扱いしています。
年金担保貸付を使って一時的に借りる方法もある!
年金担保貸付とは年金を医療費や介護費用、住宅リフォームを目的として先に受け取る方法です。金利も年2.8%と低く、審査も基本的にありません。
ただし、連帯保証人が必要となります。
Q3.無職の人が一時的にお金を借りる方法について
いま仕事をしていない、仕事ができない状況だとカードローンの審査に落ちる確率が高いです。そのため、国の制度を利用して借り入れを検討しましょう。
- 生活福祉資金貸付制度(総合支援資金)
→金利なし(保証人なしは金利1.5%) - 緊急小口資金
→金利なし(保証人なしは金利1.5%) - 求職者支援資金融資
→金利3.0% - 母子父子寡婦福祉資金貸付
→金利0〜1,0%
国の制度を利用して借りるまでは約1ヶ月かかります。ただ、唯一、緊急小口資金であれば最短5日で10万円まで借りることが可能です。
職業訓練受講給付金を受け取る予定の人は求職者支援資金融資、母子(父子)家庭なら母子父子寡婦福祉資金貸付を狙うのがありです。
Q4.専業主婦の人が一時的にお金を借りる方法について
国には配偶者貸付制度があるため配偶者に収入があればいま仕事をしていなくてもお金を借りることが可能です。配偶者貸付制度がある貸付先は以下になります。
- ベルーナノーティス
- エレガンスキャッシング
- AZ株式会社
ちなみに配偶者なしで無職の状態なら国のルールである総量規制によって銀行や消費者金融からお金を借りることはできません。
その場合は、Q3で紹介した公的機関からお金を借りることを検討しましょう。

- 1級ファイナンシャルプランナー 田中晃
- 総量規制とは年収の1/3までしか借りらてはいけない国のルール。
たとえば年収240万円なら1/3の80万円までしか借りることができないと国で決まっています。つまり無職(年収0)なら借りられないというわけなんです。
Q5.未成年が一時的にお金を借りる方法について
未成年(18〜19歳)の場合は、消費者金融や銀行のカードローンの利用ができません。そのため、キャッシング機能をつけたクレジットカードを作りましょう。
キャッシング機能とはコンビニのATMにクレジットカードを入れてお金を借りること。
この点については「未成年、学生、高校生がお金を借りる前に知るべき全知識」の記事をごらんください。
Q6.学生が一時的にお金を借りる方法について
未成年ではなく学生であれば、やはり前述した大手消費者金融の無利息キャンペーンを使って借りるのが1番お得な方法です。
ないとは思いますが、もしいずれも利用済みであれば以下を検討してください。
- 友林堂…12.0~16.8%
- フレンド田…12.0~17.0%
- アミーゴ…14.4~16.8%
- イー・キャンパス…14.5~16.5%
- マルイ…15.0~17.0%
- カレッヂ…15.0~17.0%
これらの消費者金融は学生ローンを取り扱っていて他の消費者金融よりも学生の審査が緩和されています。とはいえ、前述の消費者金融でも問題なく借りられるはずです。
なので、まずは無利息期間を狙って借りることを検討してみてください。
Q7.従業員貸付ってなに?
従業員貸付とは、勤め先の会社の制度でお金を借りる方法。利用できるのは正社員で、契約社員や派遣社員は利用できない場合が多いです。
勤続年数によって借り入れ限度額が変わりますが、5年以上なら30万円、10年なら50万円、管理職になると100万円以上借り入れできることが多いです。
会社によって内容が違うので、社内で相談しやすい環境なら検討の余地ありですが、私はお金に困っていることを会社に絶対知られなくないので正直おすすめできません。
全ての会社でこの制度を入れているわけではありません。