「はま寿司に食べに行くけど、どんな支払い方法があったっけ?」
この記事では、そんな疑問を解決するためにはま寿司の支払い方法を、サクッとまとめました。
また、はな寿司で1番お得な決済方法まで解説しているので、ぜひ、参考にして下さいね!

- みんなの教科書運営責任者 廣砂
- 大手クレジットカード会社の審査部門→個人・法人の営業マンとして働き契約件数で全国1位を獲得するも、利益を最優先する体質に違和感を感じ、いまは当サイトを通じて「1番お得で、分かりやすい情報」を届けている。
1.まずは確認!はま寿司の支払い方法まとめ
まずはサクッと結論から知りたい!という人のために、現金以外の支払い方法をまとめました。
支払方法 | 使えるもの |
---|---|
クレジットカード | VISA・JCB・MasterCard・AMEX・Diners |
タッチ決済 | iD・QUICPay・コンタクトレス決済 |
スマホ・QRコード決済 | d払い・ペイペイ・ラインペイ・au PAY・メルペイ・Alipay・WeChat Pay |
デビットカード | 基本的になんでも使える |
プリペイドカード | |
商業系電子マネー | 楽天Edy・CooCa |
交通系電子マネー | Suica・manaca・SUGOCA・TOICA・nimoca・はやかけん・manaca・SUGOCA・PASMO |
ポイントで支払い | 楽天ポイント・dポイント、ポンタポイント |
お食事券や優待券 | ゼンショーの株主優待券のみ |
ギフトカード | – |
持ち帰り | クレジットカード・一部の電子マネー、CooCa |
はます寿司はクレジットカードや電子マネーはもちろんスマホ決済でも支払いが可能です。ただ、スマホ決済はそのままで使うと還元率が低いのでクレカを紐づけて使うべきです。
また、はま寿司は楽天やdポイント、ポンタポイント加盟店なので、支払いのときにはポイントカードを提示すると、さらにお得に支払いすることができますよ!

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- 「4.はま寿司の1番お得な支払い方法はコレだ!」解説していますが、ドコモユーザーならdカードを紐づけたd払い、auユーザーはオリコカードを紐づけたau PAYで支払いが1番お得です。ポイントカードも提示することで合計2.0%と高い還元を受けることができますよ!
現金について
はま寿司は現金で支払いもできますが基本おすすめできません!理由は、現金で支払いしても還元を受けられないから。キャッシュレス決済なら支払った金額×○%の還元を受けられます。
クレジットカードについて
はま寿司はクレジットカード(VISA・JCB・マスターカード・アメックス・ダイナースクラブ)が使えます。ちなみに銀聯カードとDiscoverのクレカは使えません。
タッチ決済(NFC決済)について
はま寿司はiDもしくはQUICPay、コンタクトレスマークの付いているクレジットカードで非接触の支払いが可能です。なので、クレカがあるなら支払いはとても簡単ですね。
スマホ・QRコード決済について
はま寿司はスマホ決済(d払い・PayPay・LINE Pay・au PAY・メルペイ・Alipay・WeChat Pay)で決済も可能です。ただ、スマホ決済自体は還元率が低いのでクレカを紐づけて使うのがおすすめです。
また、他のスマホ決済(Smart Code・pring・銀行Pay・J-Coin Pay・ゆうちょPay)は現状使えません。
デビットカードについて
はま寿司は、VISAかJCBのデビットカードで支払いができます。たとえば、楽天銀行デビットカードや三井住友VISAデビットカード、ゆうちょ銀行のデビットカードなどですね。
プリペイドカードについて
はま寿司はプリペイドカードで支払いすることも可能です。たとえば、au PAY プリペイドカードやdカードプリペイド、kyash、LINE Payカードが有名ですね。いずれも使えます。
商業系電子マネー
はま寿司は楽天Edyもしくは、はま寿司の運営会社が提供するCooCa(クーカ)が使えます。CooCaは2021年の11月末で終了するので今から使う必要はありません。
交通系電子マネー
はま寿司は、SuicaやICOCAなど各種地域が提供する交通系電子マネーで支払いも可能です。ただ、全ての店舗ではないので公式サイトで使える店舗を確認するのがおすすめです。
ポイントで支払いについて
はま寿司は楽天ポイント・dポイント・Pontaポイントで支払いもできます。いずれのポイントも1ポイント=1円として支払いに充てることが可能です。ちなみにTポイントは使えません。
お食事券や優待券について
はま寿司は運営者のゼンショーが発行する株主優待券で支払いもできます。優待券を使うとお釣りがでないので、優待券の金額以上は使うようにしましょう。
ギフトカードについて
はま寿司でギフトカードを使うことはできません。なので、JCBやVJAギフトカード、UCギフトカードやジェフグルメカードは使えないので他の場所で利用を検討しましょう。
2.はま寿司でポイントは貯められる?
はま寿司で貯めれるポイントは何があるのか、詳しく調べて、まとめました。
ポイント名 | 可否 |
---|---|
楽天ポイント | ○(貯めれる) |
dポイント | ○ |
Pontaポイント | ○ |
Tポイント | × |
ごらんのように、はま寿司は楽天ポイント・dポイント・Pontaポイントが貯められます。いずれも200円につき1ポイント貯まるので、ぜひポイントカードも提示してくださいね!
3.はま寿司のお得なクーポンについて
はま寿司は、ケータイ会員になるとお寿司やサイドメニューの割引クーポンが定期的に届きます。ケータイ会員は「はまナビ公式サイト」から登録できますよ。
登録するとクーポン番号が表示されるので、あとはレジでその番号を伝えれば利用できます。ちなみに、ケータイ会員になる特典はクーポンだけではありません。
会員になると、来店時間を指定して予約ができるので、待ち時間を短縮できます。はま寿司は混雑することも多いので、ぜひ利用してみてくださいね。

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- はまナビ以外にも、はま寿司の公式Twitterや、メルカリで10%OFFクーポンが出品されていると情報をキャッチしたので、気になる方はチェックしてみてください!
持ち帰り(テイクアウト)について
くら寿司は店頭に直接行って持ち帰りするときは、クレジットカード・電子マネー(店舗による)、CooCaが使えますが、はまナビでWeb注文するときはクレジットカードのみです。
4.はま寿司の1番お得な支払い方法について
2021年現在、はま寿司で高い還元を受けられる支払い方法は3つあります。
方法1.dカードを紐づけたd払いで支払い
ドコモユーザーはdカードを引き落とし先に設定したd払いで支払いが1番お得です。なぜなら、dポイントカードも提示することで合計2.0%と高い還元を受けられるから。
もちろんですが、この方法はd払いが使える全ての場所で使うことが可能です。なので、ドコモユーザーは、dカードを申し込んで絶対に損をすることはありません!
dカードの基本情報一覧
年会費…無料
ETCカード…500円
※年1回の利用で無料
家族カード…無料
入会資格…18歳以上
審査について…自信のない人でも問題なし!
還元率…1.0%~
付帯サービス…ショッピング保険
支払日…15日締めの翌月10日払い
キャンペーン…入会で8,000ポイント!
もっと内容を知りたい人はdカードの評判やキャンペーンなど全知識をごらんください!
方法2.オリコカードを紐付けでau PAYで支払い
auユーザーはオリコカードでチャージしたau PAYで支払いが1番お得です。なぜなら、Pontaポイントカードを提示することで合計2.0%還元だから。
こちらも同じく、au PAYが使える全ての場所で利用できるので非常におすすめです!ちなみに、au PAYカードは交通系電子マネーにチャージしても還元を受けられません。
なので、au PAYにチャージするクレカはau PAYカードよりオリコカードを選ぶべきです。
オリコカードの基本情報一覧
年会費…無料
ETCカード…無料
家族カード…無料
入会資格…18歳以上
審査について…こちらも全く問題なし!
還元率…1.0%~
付帯サービス…なし
支払日…月末締めの翌月27日払い
キャンペーン…入会6ヶ月はポイント2倍
もっと詳細を知りたい人はオリコカードのメリットや評判など全知識をごらんください!
方法3.楽天カードでチャージした楽天ペイで支払い
よく楽天市場を利用する人は楽天カードでチャージした楽天ペイで支払いもおすすめです。この方法でも、合計2.0%の還元を受けられます。
ただ、この方法で高い還元を受けられるのは楽天ペイがキャンペーンを実施しているおかげです。いつ終了するか分からないので、基本的には1〜2の方法で支払いがおすすめです。
楽天カードの基本情報一覧
年会費…無料
ETCカード…無料
家族カード…無料
入会資格…18歳以上の方
審査について…こちらも通過しやすい!
還元率…1.0%~
付帯サービス…海外旅行保険
支払日…月末締めで27日払い
キャンペーン…いまなら5,000ポイント!
よりくわしい詳細は楽天カードのメリットや注意点など全注意点をごらんください!
まとめ
はま寿司でお得に支払う方法はいくつかあります。どれも、はま寿司だけではなく他の場所でも高い還元を受けられる方法なので、ぜひ実践してみてくださいね!
この記事が、あなたのためになれば幸いです。