「ガストでPayPayって使えるんだろうか?」と、気になっていますね。
結論として、20年現在、ガストはPayPayに対応しています!
でも少しお待ちください。PayPayは還元サービスが改悪したため、支払い方法で工夫をしないと損をしてしまうんです。
本記事では、ガストで最もお得な支払い方法まで分かるので参考にしてください!
1.結論、ガストでペイペイは使える!
2020年現在、ガストはPayPayで支払いすることが可能です。
そのためペイペイで支払いすれば、決済金額×0.5%還元、たくさん利用している人は1.0%もしくは最大1.5%の還元を受けられるというわけですね。
しかし、ご存知でしょうか。ペイペイは2020年4月に還元サービスが改悪したんです。
ご覧のように、ペイペイの還元率は0.5%〜から始まり、還元率を1.0%にするには月に50回以上の利用、還元率を1.5%にするには10万円以上の決済が必要です。
これはかなり厳しい条件なので利用している人からは不満の声がかなり見受けられます。。
ペイペイのポイント上乗せ条件、厳しくて無理やわ。
— YURI (@y_yuri2525) July 26, 2020
1ヶ月でペイペイ支払い50回ってハードル高いな😅 pic.twitter.com/wYlf3kVkCp
— 湘南乃輝(しょうなんのてる) (@hamu_no_hito) May 25, 2020
PayPayの割引のために50回も買い物した。不毛な努力だろ、たったの0.5%なんだぜ pic.twitter.com/0m5gplrNDF
— 三上洋 (@mikamiyoh) May 1, 2020
こんな感じで、「ポイントUPの条件がきびしい…」「そもそも不毛な努力」といった不満の声が多く目立ちました。
そこで気付いたのは、こんな厳しい条件を達成しなくても、そもそも人気なクレカを支払い先にすれば、常に1.0%の還元を受けられるじゃん!ということ。
そのため、PayPayは残高にチャージして決済するのではなく、クレジットカードを支払い先にして決済する方がおすすめです!
Yahoo!JAPANの対象サービス
PayPayモール、LOHACO、ヤフオク!、GYAO!ストア、ebookjapan、Yahoo!ニュース、Yahoo!占い、Yahoo!トラベル、Yahooショッピング、Yahoo!ゲーム、PayPayフリマ
ペイペイはクレジットカードを支払い先にする方が良い!
PayPayは残高にチャージして決済するより、クレジットカードを請求先にして決済する方がお得です。なぜなら、人気なクレカを請求先にすれば、常に1.0%の還元を受けられるから。
ペイペイは還元サービスが改悪したことにより還元率が0.5%〜と低いので、還元率1.0%〜の人気なクレカを支払先にした方が安定的に高い還元を受けられます。
これなら月50回とか10万円といった条件をクリアする必要がないので無駄使いも減ります。
そのため、PayPayは人気なクレカを支払い先にして決済するのがおすすめです!
知って欲しい!キャッシュレス決済の真実
最近では、スマホ決済がお得といった情報がたくさんありますが、そもそもペイペイやd払い、LINE Payといった人気のスマホ決済は還元率が低いんです。
なぜそう言えるか、クレジットカードと比較して概要をまとめました!
図をみると分かるとおり、スマホ決済は還元率が0.5%〜と低く、クレジットカードのような特約店が基本ないので還元率が変わらないのが欠点です。
その点、人気なクレカは還元率1.0%〜、特約店で利用すると還元率が何倍にも上がります。
なので、支払いするときは基本的にクレジットカードが1番お得と考えて間違いありません!
2.おすすめのクレジットカード6選
ガストはもちろん普段から使える人気なクレジットカードを6枚紹介します。
商品名 | リクルートカード | JCB CARD W | dカード GOLD | オリコカード ザ ポイント プレミアム ゴールド | 楽天カード | ビックカメラSuicaカード |
---|---|---|---|---|---|---|
順位 | ![]() | ![]() | ![]() | 4位 | 5位 | 6位 |
デザイン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
詳細 | ||||||
総合評価 | 4.9 | /4.7 | /4.6 | /4.5 | /4.3 | /4.2 | /
特徴 | 驚異の1.2%〜! | 特約店がたくさん | ドコモ料金10%還元 | iDかQUICPayなら1.5%還元 | 楽天市場で3.0%還元 | Suicaチャージで1.5%還元 |
還元率 | 1.2%〜 | 1.0%〜 | 1.0%〜 | 1.0%〜 | 1.0%〜 | 1.0%〜 |
スマホ決済 | QUICPay | QUICPay | QUICPay、iD | iD、QUICPay | QUICPay | QUICPay |
入会条件 | 18歳以上 | 18〜39歳迄 | 20歳以上 | 20歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 |
年会費 | 無料 | 無料 | 1万円 | 1,806円 | 無料 | 477円 |
ETCカード | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
家族カード | 無料 | 無料 | 1,000円 | 無料 | 無料 | – |
買い物保険 | ○ | ○ | ○ | ○ | – | – |
旅行保険 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
補足 |
《 ← 左右にスクロールできます →》
いずれのクレカも高い還元を受けることができ、入会審査もゆるいと評判です。
また、ペイペイが使えない店でも活躍します。というのも、上で紹介したクレカはQUICPayもしくはiDに対応しているので、携帯をかざすだけで支払いすることが可能です。
なので、上記のクレジットカードは申し込んで絶対に損がないと言えます!
3.ヤフーカードは基本的におすすめできない理由
PayPayをよく使っている人は、Yahoo! JAPANカードが気になるかもしれません。
しかし、Yahoo! JAPANカードはおすすめできません。理由は、PayPayの支払い先に設定しても還元率は変わらないですし、何よりクレカ自体の還元サービスが悪いからです。
とくに注意するべきところは、1会計毎にポイントを付与しているところ。
- Yahoo! JAPANカード→1会計毎
- 他のクレカ→月間利用金額
Yahoo! JAPANカードは1決済ごとに100円につき1ポイント付与する仕組みのため、クレカを使うたびに1〜99円の端数が切り捨てされてしまうんです。
その点、大半のクレカは月間利用金額でポイントで付与なので端数の切り捨ては月1回。
つまり、Yahoo! JAPANカードはポイントが貯まりにくくなっているので、数あるクレジットカードから選ぶ理由がありません!
4.ガストの支払い方法
参考までに、ガストの支払い方法は何が使えるのか調査して、まとめました。
支払い方法 | 可否 |
---|---|
現金 | ○ |
タッチ決済(QUICPay、iD、Apple Pay、Google Pay) | ○ |
クレジットカード(VISA・JCB・MasterCard・AMEX・Diners) | ○ |
プリペイドカード(kyash、バンドルカード、dカードプリペイド、ソフトバンクカード、LINE Payカード、au PAY プリペイドカードなど) | ○ |
デビットカード | ○ |
スマホ決済(PayPay、au PAY、LINE Pay、d払い、メルペイ、楽天ペイ、Alipay、WeChat Pay、) | ○ |
商業系電子マネー(楽天edy) | ○ |
交通系電子マネー(ICOCA、manaca、Kitaca、SUGOCA、Suica、はやかけん、toica、PASMO) | ○ |
ポイント払い(dポイント、楽天ポイント) | ○ |
商品券・ギフトカード(ジェフグルメカード、QUOカード) | ○ |
ビットコイン、クレジットカード(UnionPay)、スマホ決済(pring、J-Coin Pay、クオカード・ペイ、ゆうちょPay)、ポイント払い(pontaポイント、楽天ポイント、Tポイント)、WAON、nanaco、VisaやMasterCardの各種のコンタクトレス決済、りそなwallet、au WALLET | × |
調査したところ、ガストではPayPayはもちろん他の人気なスマホ決済にも対応しています。
何度もいいますが、PayPayを使うときはお得なクレカを紐づけて決済するのがおすすめです!
宅配でもPayPayが使える!
宅配の場合は、現金・スマホ決済(PayPay・楽天ペイ・LINE PAY)・クレジットカード・代引きのみ。
PayPayが使えるので、前述した支払い方法が同じくおすすめです。
5.他のファミレスでペイペイが使えるか、調査してみた!
また、他のファミレスではPayPayが使えるのか調査し、まとめました。
店舗 | PayPayの可否 |
---|---|
ガスト | ○(使える) |
ロイヤルホスト | ○ |
ジョイフル | ○ |
ココス | ○ |
デニーズ | ○ |
カウボーイ家族 | ○ |
サイゼリヤ | ×(不可) |
びっくりドンキー | × |
調査した結果、ガスト以外にもほとんどのファミレスでPayPayが使える状況でした。
PayPayが使える店舗は順次増えているので、今後はもっとたくさんの店舗で使えそうです!
まとめ
ガストでPayPayを利用することはできます。ただ、ペイペイは改悪により還元率が0.5%〜と低いので、人気なクレジットカードを支払い先にして1.0%の還元を狙った方がお得です。
これを機会に、お得なキャッシュレス決済を利用してくださいね。