「スギ薬局は、楽天ペイで支払いできるんだろうか…」と気になっていませんか。
結論から言えば、スギ薬局は楽天ペイが使えます。なので、スギ薬局でも楽天ポイントが貯められるというわけですね。
しかし、楽天ペイは使い方によって還元率が変わるのはご存知ですか。
楽天ペイは支払い方法によってポイントの貯まり方が違うので、それを知らずに、なんとなく使っていると楽天ポイントで大きな損をしてしまいます。
そこで、本記事では、楽天ペイのお得な使い方から、スギ薬局の1番な決済方法まで解説するので、ぜひ参考にされてください!

- みんなの教科書運営責任者 廣砂
- 大手クレジットカード会社の審査部門→個人→法人の営業マンとして働き、年間獲得契約数1位を獲るが、利益至上主義に違和感を感じ、いまは当サイトを通じて「1番お得で、分かりやすい情報」を届けている。
1.スギ薬局で楽天ペイはつかえる!
スギ薬局では、2019年5月20日をもって、楽天ペイで支払い可能になりました!実際に、スギ薬局に行って、楽天ペイで買い物してきたので、間違いありません。
※スギ薬局で使えるキャッシュレス決済の一覧
楽天ペイは、“いつでも最大1.5%還元”という還元サービスを実施していて、そのおかげで、いまではラクマの売上金や楽天ポイントで支払いでしても1.0%還元です。
さらになんと、楽天カードを使って楽天ペイにチャージ&支払いなら還元率は1.5%!
このように、楽天ペイには支払い方法がたくさんありますが、楽天ペイで1.5%〜の還元を受ける方法は楽天カードでチャージして支払いのみとなっています!
ちなみに、クレジットカードやスマホ決済などのキャッシュレス決済は還元率0.5%〜で普通、還元率1.0%〜で高いと評価されるので、この1.5%〜という還元率は驚異的です。
なので、楽天ペイを使うときは、絶対に楽天カードからチャージして使いましょう!とはいえ、楽天ペイを使っている人の大半は楽天カードを作っていますよね。
まだ、楽天カードを持っていないという人は絶対に損なので、楽天カードって実際どう?評判&口コミで分かったメリットやデメリットの記事を、今すぐにごらんください!
楽天カードを使ったチャージ方法について
楽天カードで楽天ペイにチャージする方法は、とっても簡単!楽天ペイアプリを開いて「チャージ」を押して、楽天カードを登録するだけです!
あとはチャージしたい金額を入力して「チャージする」を押せばOK、それで支払えば還元率は合計1.5%なので、さっそく試してみてください!
ただ、1.5%還元は突然終わるかもしれない
合わせて知っておきたいのは「キャンペーンのおかげで、最大1.5%還元」というところ。
楽天ペイで高い還元を受けられるのは“いつでも最大1.5%還元”というキャンペーンがあるからで、このキャンペーンは2020年7月1日〜終了日が未定となっています。
くわしく調べると、キャンペーンは予告なく変更もしくは終了すると書かれているので、もし、キャンペーンが終了すれば、正直、楽天ペイを使う魅力はほとんどありません。
というのも、以前までは楽天カードでチャージして還元率0.5%〜だったからです。
また、他のスマホ決済は現状どれも還元率0.5%〜なので、楽天ペイの還元率が下がったときに備えて、高還元率のクレジットカードを用意しておくのがおすすめです!
楽天カードは人気なクレジットカードですが、決して1番おすすめとは言えません!他にも、還元率の高いクレジットカードは多いので高還元率で本当にお得なクレジットカードはこれの記事もごらんください。
2.スギ薬局で1番お得な支払い方法
2020年現在、スギ薬局は楽天カードでチャージした楽天ペイで支払いが1番お得です。さらに、スギ薬局のアプリ(ios・Android)も提示すれば、+1.0%で合計2.5%の還元です。
繰り返しいいますが、楽天ペイは、楽天カードでチャージしないと還元で損をします!
楽天カードは年会費無料で、審査も通りやすく、楽天市場で使えば還元率3.0%〜と優秀なので、ぜひ、この機会に申し込みを検討してみてくださいね。
楽天カードの基本情報一覧
年会費…無料
家族カード…無料
ETCカード…500円
入会資格…18歳以上
審査について…とっても通過しやすい!
ブランド…4種類
(VISA・JCB・MasterCard・AMEX)
還元率…1,0%〜
ポイント…100円ごと
海外旅行保険…最高2,000万円
特典:新規入会で5,000ポイント獲得!
※年会費は税抜き価格
楽天カードはいくつか種類があるので、もっと色々比較して選びたい!という方は、騙されるな!楽天カードの特徴や評判など申し込む前に知るべき全知識の記事を参考にしてくださいね。
3.スギ薬局の支払い方法まとめ
続いて、スギ薬局はどんな支払い方法があるのか、調べてまとめました。
支払い方法 | 可否 |
---|---|
現金 | ○ |
スマホ決済(楽天ペイ、PayPay、d払い、りそなwallet、Naver Pay、ゆうちょPay、Alipay、au PAY、J-Coin Pay、WeChat Pay、LINE Pay、ジェイコペイ) | ○ |
クレジットカード(VISA・JCB・MasterCard・AMEX) ※銀聯カード・Dinersは不可 | ○ |
タッチ決済(Google Pay、QUICPay、Apple Pay、iD) | ○ |
デビットカード (16〜17歳は楽天デビットカードが1番おすすめ) | ○ |
プリペイドカード(kyash、LINE Payカード、バンドルカードソフトバンクカード、au PAY プリペイドカード、Vペリカ、dカードプリペイド) ※16歳未満はkyashが1番おすすめ | ○ |
商業系電子マネー(WAON、nanaco、楽天edy) | ○ |
交通系電子マネー(Suica 、toica、SUGOCA、manaca、PASMO、ICOCA、Kitaca、はやかけん、TOICA) | ○ |
ポイント払い(dポイント、楽天ポイント) ※スマホ決済を経由して利用可能 | ○ |
ギフトカードや商品券(NICOS・JCB・VJA・UCの各種ギフトカード、株主優待券、ビール券、お米券) | ○ |
その他(ビットコイン、コンタクトレス決済、Pontaポイント払い、Tポイント払い | × |
スマホ決済(FamiPay、QUOカードペイ) | × |
調べた結果、スギ薬局ではたくさんのキャッシュレス決済が使えます。しかし、それらを調査しても、楽天ペイ×楽天カードの還元率1.5%〜は最も得という結果でした。
なので、スギ薬局で買い物するときは安心して楽天ペイを使ってくださいね。
※各種商品券やPOSAカードの購入は現金のみなので、楽天ペイは使えません。
4.他のコンビニでも楽天ペイはいける!
参考までに、他の大手ドラックストアで楽天ペイが使えるか調べて、まとめました。
コンビニ名 | PayPayの可否 |
---|---|
スギ薬局 | ○(使える) |
ウエルシア | |
マツキヨ | |
薬王堂 | |
ウォンツ | |
トモズ | |
セイムス | |
サンドラッグ | |
ココカラファイン |
調べた結果、大手のドラックストアは全店舗といって良いほど楽天ペイが使えます!他にも使える場所は多いので楽天ペイ公式サイトを参考にしてくださいね。
5.スギ薬局で貯めれるポイントについて
少しでもお得に支払いできるよう、スギ薬局でポイントを貯められるのか調査しました。
ポイント | 可否 |
---|---|
スギポイント | ○(貯められる) |
dポイント | ×(貯められない) |
Pontaポイント | |
楽天ポイント | |
Tポイント |
調べてみると、スギ薬局ではスギポイントしか貯めることができませんでした。
スギポイントは前述した専用アプリを提示すると、税込100円につき1ポイントと貯まるので、、少しでもお得に決済したい人は、ぜひアプリを入れてみてください!
貯まったスギポイントは、店内の商品や家電などに交換できるので、のちほどスギ薬局公式サイトも参考にしてください。
まとめ
スギ薬局で楽天ペイが使えます!その際は、楽天カードを使ってチャージして支払いするのが1番おすすめです。そうすれば合計で還元率1.5%〜と驚異的な還元を受けられます。
また、スギ薬局のアプリも提示すれば合計で還元率は2,5%〜!よくスギ薬局を利用する人は試さないと損なので、ぜひ実践してみることをおすすすめします。
※ここまで読んでも、まだ楽天ペイがいまいち分からない…と疑問が残っている場合は、楽天ペイについて徹底解説の記事もごらんください!きっと解決できますよ!