「ドミノピザの支払い方法が知りたい!」
この記事では、こんな疑問を解決するため、ドミノピザの支払い方法をまとめました。
またドミノピザの最新クーポン・1番お得な支払い方法まで解説するので参考にして下さい!

- みんなの教科書運営責任者 廣砂
- 大手クレジットカード会社の審査部門→個人・法人の営業マンとして働くも、利益最優先の体質に違和感を感じ、いまは当サイトから「1番お得で、分かりやすい情報」を届けている。
1.まず確認!ドミノピザの支払い方法まとめ
まず先に結論だけ知りたい!という方のために、現金以外の支払い方法をまとめました。
支払方法 | 使えるもの |
---|---|
クレジットカード | VISA・MasterCard・JCB・AMEX・Diners |
デビットカード | どちらも使える |
プリペイドカード | |
スマホ決済・バーコード | 楽天ペイ |
タッチ決済 | iD・QUICPay(持ち帰り) |
商業系電子マネー | 楽天Edy・WAON・nanaco(持ち帰り) |
交通系電子マネー | PASMO・SUGOCA・nimoca・はやかけん・ICOCA・Suica・manaca・Kitaca・TOICA(持ち帰り) |
ポイントで支払い | – |
優待券・ギフトカード | e-GIFTカード・ドミノピザの株主優待券・全国共通お食事券ジェフグルメカード |
キャリア決済 | auかんたん決済・ドコモケータイ払い |
ドミノピザは持ち帰りか宅配かによって支払い方法が違いますが、どちらもクレジットカードやデビットカードが使えます。また、最近では楽天ペイが使えるようになりました。
しかし、絶対に騙されちゃダメです!
というのも2020年現在、キャッシュレス決済の還元率は0.5%〜だと低い、1.0%〜だと高いと評価されていて、人気のあるクレジットカード以外はどれも還元率0.5%〜と低いんです。
ごらんのように、比べてみるとキャッシュレス決済の大半が還元率0.5%〜なんです。
以上を踏まえると、これからは還元率1.0%〜のクレジットカードがあれば、ドミノピザはもちろん、支払いで常に得をすることができるという結論に至りました!

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- もっとお得に支払いするならdカードで支払いがおすすめ!くわしくは「4.ドミノピザの1番お得な支払い方法」をごらんください。
現金について
ドミノピザは現金で支払うのは絶対におすすめしません!理由はとてもシンプルで、現金で支払いをしても還元0%、キャッシュレス決済で支払えば還元を受けることが可能だから!
このように、たとえば還元率1.0%〜のクレジットカードで2,500円の支払いをすれば25円、10回も利用すれば250円も還元を受けられます。
現金もキャッシュレスも値段は全く一緒なので、これからはキャッシュレス一択でOKです!
クレジットカードについて
ドミノピザは持ち帰り・宅配のどちらでもクレジットカードが使えます!ブランドはVISAやJCB、それとMasterCard、DinersやAmerican Expressと全てに対応しています。
ちなみにUnion Pay(銀聯カード)とDiscover(ディスカバー)も使えます。

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- ドミノピザでクレジットカードを使うときは決済金額関係なく暗証番号の入力かサインが不要です!
デビットカードについて
ドミノピザはデビットカードで注文することもできます!実際に、人気なデビットカードを一通り検証しましたが、デビットは基本全て使えると考えて良さそうです。
- 使えたデビットカード
→楽天銀行デビットカード・GMOあおぞら銀行デビット・みずほ銀行デビットカード・りそな銀行デビット・住信SBI ミライノ デビット・イオン銀行キャッシュ+デビット・ジャパンネット銀行デビットカード・スルガ銀行デビット・三菱UFJ銀行デビットカード・ソニー銀行WALLET

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- もし18歳を迎えてなくてクレジットカードを作れないなら楽天銀行デビットカードを検討してみましょう!年会費は無料ですし、デビットの中では珍しく還元率1.0%〜と優秀です。
プリペイドカードについて
ドミノピザはプリペイドカードでも注文できます!人気なプリペイドカードで使えないものがないか調査しましたが、問題なく使えました。
- 使えたプリペイドカード
→kyash・LINE Payカード・・dカードプリペイド・ソフトバンクカード・au PAY プリペイドカード(以前はauウォレット プリペイドカード)・ANA JCBプリペイドカード・バンドルカード

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- もし16歳を迎えてなくてデビットカードが作れないならkyash(キャッシュ)がおすすめ!年齢制限はないですし、還元率1.0%〜とプリペイドの中では優れています。
バーコード・スマホ決済について
ドミノピザは楽天ペイで注文もできます!楽天ペイのクレジットカードと現金の違いは、ピザを受け取るときに支払いをするかどうかです。現金なら受け取り時に支払いですね。
- 使えるスマホ決済
→楽天ペイ - 使えないスマホ決済
→LINE Pay・K PLUS・ゆうちょPay・楽天ペイ・メルペイ・d払い・PayPay・au PAY・WeChat Pay・銀行Pay・J-Coin Pay・Alipay・ファミペイ・銀聯QR・atone・Smart Code・NAVER Pay・りそなWallet・pring・JKOペイ・EPOS Pay

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- スマホ決済はクレジットカードを引き落とし先にしないと全然お得じゃないと覚えておいてください!とくに知っておいてほしいのはPayPay!いまからは銀行口座やATMから残高にチャージすると還元で損をします。
このように、ペイペイは月に50回以上の利用があれば還元率1.0%〜、さらに月に10万円以上利用していれば還元率1.5%〜ですが、正直言ってハードルが高すぎます。
そのためこれからは還元率1.0%〜のクレジットカードを引き落とし先にしましょう!そうすれば無理な条件をクリアしなくても常に1.0%の還元を受けられます。
タッチ決済(NFC決済)について
ドミノピザは、持ち帰りであれば iD(アィディー)・QUICPay(クイックペイ)も使えます。なのでGoogle PayもしくはApple Payを使っているん非接触でのタッチ決済が可能です。
ちなみにカードによって対応しているコンタクトレス決済は使えません。

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- iD機能を使ってメルペイで支払いはおすすめしません。なぜなら、メルペイは基本的に還元サービスがないから。くわしくはメルペイとは!?特徴や使い方、キャンペーンなどを徹底解説しますで解説しています。
商業系電子マネー
ドミノピザは持ち帰りであれば楽天Edy・nanaco・WAONが使えます。その一方で、Tマネーは使うことができません。

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- 商業系電子マネーはどれも還元率0.5%〜。なので、還元率1.0%〜のクレジットカードで決済する方がお得です!
交通系電子マネー
ドミノピザは持ち帰りであれば交通会社の電子マネーも使えます。ただ、交通系電子マネーはチャージの仕方を間違えると全然お得じゃないので注意が必要です。

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- 交通系電子マネーは銀行口座やATMからチャージしても還元を受けられません。なので、SuicaはビックカメラSuicaカードでチャージで1.5%還元、ICOCAはオリコカードからチャージして1.0%還元を狙いましょう!
ポイントで支払いについて
ドミノピザは、基本的にポイントを支払いに充てることはできません。ただ、楽天ペイを使えば楽天ポイントが使えるので結果的にポイントを使うことはできます。

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- 楽天ペイアプリを使えば楽天ポイントを1ポイント=1円として使えます。
ギフトカード・優待券について
ドミノピザは、一部の商品券と株主優待券を支払いに使えます。以下に、なにか使えるのか検証した結果をまとめたので、ごらんください。
- 使えるもの
→ドミノ・ピザジャパン株式会社の株主優待券・e-GIFTカード・ジェフグルメカード - 使えないもの
→QUOカード・クレジットカード会社のギフトカード(NICOS・アメックス・UC・三菱UFJニコス・VJA・ダイナース・DC)

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- e-GIFT CARDはドミノピザが提供するギフトカードのこと。カードに記載の番号とPINコード、そして金額を入力すると使うことができます。
キャリア決済について
ドミノピザは、auかんたん決済・ドコモケータイ払いが使えるので携帯料金と合算して支払いも可能です。ちなみに、ソフトバンクまとめて支払いは使えなくなりました。

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- キャリア決済は還元を受けられないので基本的に損だと思ってください。せっかくなら還元率1.0%〜のクレジットカードで1.0%還元を受けましょう。
2.ドミノピザでポイントは貯めれる?
ドミノピザで少しでお得に注文するため、人気なポイントが貯められるのか調べました。
ポイント名 | 可否 |
---|---|
dポイント | ×(貯められない…) |
Tポイント | |
楽天ポイント | |
Pontaポイント |
ごらんのように、ドミノピザは人気なポイントを貯めることはできません。なので、少しでもお得に注文するなら還元率1.0%〜のクレジットカードを検討しましょう!
3.ドミノピザのクーポン・割引き情報
2020年現在、ドミノピザは公式サイトの「おトクなクーポン」からクーポン番号をすぐにGETできるので、確認てみてください!
※会員登録なしでクーポン番号がGETできました!
こんな感じで、私がみたときにはMサイズのピザとサイドメニュー2品で2,599円だったり、持ち帰りであればなんと1,499円になるクーポンが常に使えるようになっています。
それ以外にも日曜日はピザ3枚が格安で注文できたり、土日はLサイズのピザが半額になるクーポン番号が高い確率で発行されているので、チェックしてみてくださいね。

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- お店に足を運べるなら基本的には持ち帰りが1番お得です!なぜなら、1~4ハッピーレンジとニューヨーカーレンジ全品が常に半額になるから。
公式サイトから注文すれば自動的に半額になるので番号を入力する必要はありません。
4.ドミノピザの1番お得な支払い方法
2020年現在、ドミノピザはdカードでポイントUPモールを経由して注文が1番お得です。なぜなら、いつでも3.0%〜と高い還元を受けられるから。
経由といっても非常にかんたんで、専用サイトからドミノピザの公式サイトに移動して普段通り注文するだけ。クーポンも使えますし、誰でもかんたんに行えます。
dカードは他の場所で使っても還元率1.0%〜と優秀なので、ぜひ検討してみてください。
dカードの基本情報一覧
年会費_無料
ETCカード_500円
※年1回の利用で無料
家族カード_無料
入会資格_18歳以上の方
審査について_学生やフリーターでもOK!
還元率_1.0%〜(100円で1ポイント)
ショッピング保険_最高100万円
国内旅行保険_なし
海外旅行保険_なし
詳しくは_dカードの全知識
キャンペーン_入会で8,000ポイント!
ポイントUPモールの使い方についてはdカードのポイントUPモールとは?メリットからお得な使い方を解説でまとめているので、申し込み後に参考にしてください。
そもそも、還元率1.0%〜のクレカがあれば常にお得!
dカードは優秀なクレジットカードですが、そもそも還元率1.0%〜のクレジットカードを持っておけばドミノピザ限らす、支払いで常に高い還元を受けることが可能です。
前述したdカードも還元率1.0%〜で優秀なクレカの一枚ではあるのですが、dカードはドコモユーザーに向けて提供しているのが欠点とも言えます。
なので、カード会社の営業マンだった私はdカードが全員におすすめとは言えません。
還元率1.0%〜のクレジットカードおすすめ5選
そこで、どれを選ぶべきなのか、国内にある550種類以上のクレジットカードを比較して、本当におすすめの高還元率クレジットカードを5枚選び抜きました。
JCBカード W | オリコカード | dカード | 楽天カード | ビックカメラ Suicaカード | |
---|---|---|---|---|---|
順位 | ![]() | ![]() | ![]() | 4位 | 5位 |
デザイン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
申し込み | |||||
総合評価 | 4.8 | /4.6 | /4.6 | /4.0 | /4.0 | /
入会条件 | 18〜39歳まで | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 |
特徴 | 迷ったらコレ! | SuicaやICOCA のチャージも得 | dポイントが 貯まる | 楽天市場なら 還元率3.0%〜 | Suicaのチャージ は1.5%還元! |
還元率 | 1.0%〜 | 1.0%〜 | 1.0%〜 | 1.0%〜 | 1.0%〜 |
スマホ決済 | QUICPay | iD、QUICPay | QUICPay | QUICPay | QUICPay |
審査 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ |
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 477円 |
ETCカード | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
家族カード | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | – |
買い物保険 | ○ | – | – | – | – |
旅行保険 | ○ | – | – | ○ | ○ |
詳細 |
《 ← 左右にスクロールできます → 》
2020年現在、徹底比較した結果、いま1番おすすめなのはJCBカードWです!年会費無料ですし、国内に本社があるJCBが発行していることもあり信頼性が高いです。
そして特約店の多いのが特徴で、ウエルシア薬局で使うと還元率2.0%〜、セブンイレブンなら3.0%〜、Amazonだと4.0%〜など、日常的に使う場所で得をするのでおすすめです!

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- JCBカード Wの入会は39歳まで。40歳以上はオリコカードがおすすめです!
それ以外にも「騙されるな!高還元率で本当におすすめできるクレカはコレだ!」の記事で目的に合わせてクレジットカードを紹介しているので、合わせてごらんください。
まとめ
2020年現在、ドミノピザはポイントUPモールを経由したdカードで支払いが1番お得です。なぜなら、いつでも3.0%〜と高い還元を受けられるから。
ただし、ドコモユーザー以外の人は他の還元率1.0%〜のクレジットカードを検討してみてください。というのも、dカードはドコモユーザーに向けて提供しているクレカだからです。
いずれにせよ還元率1.0%〜のクレカがあれば支払いで常に得をすることが可能です。
よくあるQ&A
Q1.クレジットカードがエラーで使えない…
ネットからクレジットカードで注文してエラー表示がでたときは、クレジットカードの番号と有効期限、そしてセキュリティコードが正しいか再確認してください。

- みんなの教科書の運営責任者 廣砂
- どうしても解決しない場合は、ネット注文についてのお問い合わせから連絡する手段もあります。