
こんな悩みに答えます。
先に結論から言うと、Disney+ (ディズニープラス)は還元率1.0%~のクレジットカードでの支払いが1番お得です。



この記事を読むことで、あなたの状況に合わせた最適な支払い方法を知ることができますよ。
まず確認!ディズニープラスの支払方法まとめ
ディズニープラスは月額990円(税込み)で、支払い方法は次のとおり。
支払方法 | 使えるもの |
---|---|
クレジットカード | VISA・MasterCard・JCB・AMEX |
デビットカード | 基本的に使えない(ネット銀行のデビットは利用できることが多い) |
プリペイドカード | 基本的に使えない(kyashは使えた) |
携帯キャリア決済 | ドコモ払い |
バーコード・スマホ決済 | – |
商業系電子マネー | – |
タッチ決済 | – |
交通系電子マネー | – |
ポイントで支払い | – |
タッチ決済 | – |
優待券・ギフトカード | – |
キャンペーン・割引 | 初月(月額990円)無料 |
1番お得な支払い方法 | 還元率1.0%〜のクレジットカード |
ご覧のように、ディズニープラスはクレジットカードもしくはドコモ携帯の料金と合算して支払うキャリア決済が基本です。また、一部のデビットカードが使えます。
その中で、2022年現在最もお得なのは還元率1.0%〜のクレジットカードです。
上記のように、高還元率のクレジットカード以外は全て還元率0.5%〜と低いです。



ディズニープラスで使えるクレジットカードについて
ディズニープラスはVISAやMasterCard、JCB、American Expressが使えます。ちなみに、ダイナースクラブカードは使えないので気をつけてください。
また海外ブランド(銀聯カードやディスカバー)のクレジットカードも使えません。
ディズニープラスの1番お得な支払い方法はクレジットカード。なぜなら、キャリア決済を選択すると還元サービスを受けることができないから。
ディズニープラスで使えるデビットカードについて
ディズニープラスは一部のデビットカードで支払いもできます。デビットカードを一通り検証しましたが、メガバンク発行のデビットは基本的に使えません。
- 使えたデビットカード
→ジャパンネット銀行デビットカード・GMOあおぞら銀行デビットカード・Sony Bank WALLET・住信SBI ミライノ デビット - 使えなかったデビットカード
→三菱UFJ銀行デビットカード・みずほ銀行デビットカード・りそな銀行デビット
もしクレカを年齢的に作ることができないなら楽天銀行デビットカードを検討してみてください。ディズニープラスの支払いでも使えますし、還元率1.0%〜とデビットの中では優秀です。
ディズニープラス、デビットカード使えないって話だったけど楽天銀行のデビットカードはいけた✌️!
やった〜〜〜〜〜〜!!!!!! pic.twitter.com/jUKYVzicvo— フロイドに嫌われてるだるめろ (@meroS2S2) June 17, 2020
ただ、デビットカードは特約店といって使う場所によってポイントが○倍!になる場所がないので、18歳になったらいち早くクレカに切り替えるのがおすすめです。
ディズニープラスで使えるプリペイドカードについて
ディズニープラスは基本的にプリペイドカードで支払いできません。複数のプリペイドカードを検証したところ、次のような結果となりました。
- 使えたプリペイドカード
→Kyash Card - 使えなかったプリペイドカード
→au PAY プリペイドカード(旧称:auウォレット プリペイドカード)・LINE Payカード・dカードプリペイド・ソフトバンクカード・バンドルカード
16歳未満でデビットカードが作れないならdカードプリペイドで0.5%還元を狙うのがおすすめ。ディズニープラスの支払いでも使えますよ。
ちなみに最近よく名前がでるバンドルカードは還元サービスがないので基本的におすすめできません。
ディズニープラスで使える携帯キャリア決済について
ディズニープラスはドコモユーザーであればドコモ料金と合算して支払いも可能です。キャリアがドコモ以外(au・ソフトバンク・MVMO)であればクレジットカードが基本です。
ディズニープラスで使えるバーコード・スマホ決済について
ディズニープラスは、PayPayとLINE Payといったスマホ決済で支払いできません。
調べたところ、QUOカードペイ・メルペイ・ゆうちょPay・りそなWallet・atone・Alipay・d払い・J-Coin Pay・EPOS Pay・楽天ペイ・NAVER Pay・アマゾンPay・WeChat Pay・amiPay・K PLUS・auペイ・JKOペイも使うことができませんでした。
覚えておいて欲しいのは、スマホ決済はクレジットカードを紐付けないと還元率が基本的に0.5%〜と低いと言うこと。
こちらはd払いの場合ですが、d払いだけで支払いすると還元率は0.5%〜と低く、dカードを紐づけて還元率1.5%〜と優秀です。他のスマホ決済も同じことが言えます。
ディズニープラスで使える商業系電子マネー
ディズニープラスは商業系電子マネー(楽天edy・WAON・Tマネー・nanaco)は使えません。
ディズニープラスで使える交通系電子マネー
ディズニープラスは交通系電子マネー(SUGOCA・TOICA・nimoca・Kitaca・manaca・ICOCA・Suica・PASMO・はやかけん)で支払いはできません。
ちなみにですが普段の移動で交通系電子マネーを使っているならクレジットカードでチャージがおすすめ。
例えばオリコカードでICOCAにチャージすれば1.0%還元、ビックカメラSuicaカードでSuicaにチャージすれば1.5%還元を受けられるので交通費の節約になりますよ。
ディズニープラスで使えるポイントについて
ディズニープラスは人気なポイント(楽天ポイント・Tポイント、dポイント、Pontaポイント)で支払いすることはできません。
ディズニープラスで使えるギフトカード(優待券)について
ディズニープラスは、現状ギフトカードは提供されていません。ただ、他のサブスク(Netflixやhulu)ではギフトカードが提供されているので、今度に期待しましょう。
ディズニープラスの料金について
前述しましたが、ディズニープラスの月額料金は税込みで990円です。
ディズニープラスに登録すれは、以下のような豊富な作品が無料で鑑賞できます。
もし利用してみて「ちょっと違うな…」と感じたときもスグに解約することができますよ。
ディズニープラスは税込みで月額990円、他のサブスク(U-NEXT:2,189円、Hulu:1,026円、Netflix:880円、Amazonプライムビデオ:500円)と比べても比較的安価でコスパが良いです。
ディズニープラスの1番お得な支払い方法
2022年現在、ディズニープラスは還元率1.0%~のクレジットカードで支払いするのが1番お得です。理由はシンプルで、誰でも高い還元を受けられるから。
クレジットカードやデビットカード、スマホ決済といったキャッシュレス決済は還元率1.0%〜で高いという現状なので、還元率1.0%〜のクレカがあれば常にお得です。
そのため、18歳以上なら、ぜひこの機会にお得なクレカの切り替えを検討しましょう。
18歳未満でクレジットカードが作れないなら楽天銀行デビットカードがおすすめ。ディズニープラスの支払いで使えますし、普段使いでも1.0%〜還元を受けられます
還元率1.0%〜のおすすめクレジットカードはコレだ
そこで、カード会社で個人・法人の営業マンをしていた私が、国内にある550種類以上のクレジットカードの中から、おすすめをいくつか選びましたので、参考にしてみてください。
JCBカード W | dカード | dカードGOLD | 楽天カード | PayPayカード | |
デザイン | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
評価 | |||||
特典 | 10,000円 バック |
7,000P 貰える |
12,000P 貰える |
5,000P 貰える |
7,000円 バック |
申し込み | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
入会条件 | 18~39歳 | 20歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 |
特徴 | 高還元でお得 | dポイントが 貯まる |
dポイントが もっと貯まる |
楽天市場を 使うならコレ! |
PayPay紐付けで 1.0%上乗せ! |
発行スピード | 3営業日程度 | 審査最短5分 | 審査最短5分 | 審査最短10分 | 審査最短7分 |
還元 | 100円 1ポイント~ |
100円 1ポイント~ |
100円 1ポイント~ |
100円 1ポイント~ |
100円 1ポイント~ |
審査 | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ |
年会費 | 無料 | 無料 | 11,000円 | 無料 | 無料 |
ETCカード | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | - |
家族カード | 無料 | 無料 | 1枚目無料 2枚目1,100円 |
無料 | - |
買い物保険 | 〇 | 〇 | 〇 | - | - |
旅行保険 | 〇 | - | 〇 | - | - |
評判と口コミ | 参考ページ | 参考ページ | 参考ページ | 参考ページ | 参考ページ |
※金額は税込表示です。 ※サービスの変更により差異がある場合があります。詳細は各サービス公式サイトでご確認ください。
2022年最もおすすめなのはJCBカード Wとdカード。どこでも還元率が1.0%~と非常に優秀です。
またドコモユーザーの方は、携帯料金の10%が還元されるdカードGOLDを利用することで、年間通してお得にポイントを貯めることができますよ。
高還元のクレカは年間通して数万円お得にポイントを貯めることができるので、賢く買い物したい方は手に入れておきましょう。
ディズニープラスの登録方法・手順を解説
STEP1:dアカウントを登録する
ディズニープラスはNTTドコモのサービスなので、dアカウントを作る必要があります。
dアカウントを持っている場合
公式サイトに移動したら「初月無料でお試し」をクリックし「ドコモのケータイ回線をお持ちのお客さま」を選びましょう。
あとは、手順に従って進めることで、すんなり登録まで進むことができますよ。
dアカウントを持っていない場合
これからdアカウントを作る場合は、「ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま」をクリックすることで、メールアドレスを登録し、アカウントを発行できます。
その際、GメールやTwitterアカウントなどでログインすることも可能です。
STEP2:支払い方法を登録する
ドコモユーザー以外の人は、次に支払い方法を登録します。
クレジットカード情報を登録して、「申し込みを完了する」で登録が完了です。
STEP3:さっそく、視聴しよう!
登録が終わったら、さっそく試聴しましょう。
Fire TV StickやChromecast、Apple TVがあればテレビで見ることもできますし、移動中でもアプリ(ios・Android)から見ることもできますよ。
そのため、見たい作品はお気に入りに追加しておいて、1ヶ月は有料で契約するのもアリです。
まとめ
2022年現在、ディズニープラスは還元率1.0%〜のクレジットカードを支払い先に設定するのが1番お得です。なぜなら、キャリア決済は還元サービスを受けることができないから。
前述したクレカがあれば、ディズニープラス以外でも常にお得な支払いができますよ。
ディズニープラスの解約方法について
ディズニープラスの解約は、ディズニープラス公式サイトの「ディズニープラス退会方法」から、簡単に行うことができます。
リンクを開いて「アンケートに答えて退会を進める」から解約することが可能です。
ディズニープラスの支払い方法の変更について
ディズニープラスの支払い方法は、ドコモ会員サイトの「dアカウント公式サイト」もしくは「My docomo」から行えます。
My docomoの場合だと、
- My docomoを開く
- ログインをする
- 「契約内容・手続き」を選択
- 「よく利用される項目」の「支払方法の変更」を選択
- 「ご注意・ご確認事項」の「こちら」を選択
- 「クレジットカード番号の変更」を選択
- カード番号・有効期限・セキュリティコードを入力して「次へ」を選択
- 「手続きを完了する」を選択
これで「お手続きが完了いたしました。」と表示されれば支払い方法の変更が完了です。
ディズニープラスの「よくある質問」
Q1.Disney+(ディズニープラス)はどんなサービス?
ディズニープラスとは、2019年11月からウォルト・ディズニー・カンパニーが提供を行う動画配信サービスで国内は2020年6月から提供開始。
DisneyはもちろんPIXAR(ピクサー)やMARVEL(マーベル)、NATIONAL GEOGRAPHIC(ナショナルジオグラフィック)やSTAR WARS(スター・ウォーズ)の5台ブランドが視聴できます。
Q2.ディズニープラスの請求日はいつ?
ディズニープラスの請求日は毎月1日です。
ただし、初回の請求は無料体験が終了する翌日に請求されるので体験終了日が7月13日なら7月14日に月額料金が請求されます。
その場合、8月分は8月1日と月額料金が請求されます。つまり日割りがありません。
Q3.ディズニープラスのクレジットカード決済でエラー表示が出た…
クレジットカードであれば登録できないことは基本的にありません。カード番号や有効期限、セキュリティコード、利用限度額を超過していないか再確認してみましょう。
Q4.ディズニープラスのプレミア アクセスの支払い方法について
プレミア アクセスを利用したことによる追加料金の支払い方法は、d払いもしくは、d払いで登録したクレジットカード、もしくはdポイントとなっています。
Q5.ディズニープラスの視聴環境について
ディズニープラスは、最大で5台のデバイスを登録できて同時視聴は4台まで可能です。
対応デバイス | 対応環境 |
---|---|
スマホ・タブレット | Android 5.0以上、iOS 11以上 |
Windows | 対応OS:Windows7以降 |
ブラウザ:Edge、Firefox、Google Chrome | |
Mac | 対応OS:mac最新OS |
ブラウザ:Safari、Firefox、Chrome |
メディアストリーミング端末を使えば大画面で資料できる!
ディズニープラスをテレビで見る場合はの大画面で楽しみたい場合、テレビとスマホ・パソコンをケーブルで接続するほかに次の方法があります。
- Fire TV
- Fire TV Stick
- Apple TV(tvOS11以上)
- ドコモテレビターミナル
- Android TV
- Chromecastよ
なので、大画面で視聴したいならこういった端末の購入も検討してみてください!
Q6.ディズニープラスはPS4で視聴できる?
いいえ、ディズニープラスはゲーム機のPS4を使って視聴できません。ただ、他の動画配信サービスの多くはなどのPS4の視聴に対応しています。