ポイントサイトの利用でなるべくアンケートモニターを利用しようと考えている人もいますよね。中には「D Style Web」の利用を検討している人もいるでしょう。
同サイトには報酬の高い案件が多かったり、色々と稼げるコンテンツが揃ったいたりする特徴があります。ただ同サイトを利用する際、実際に使った人の声を参考にしたい人もいるでしょう。
今回はD Style Webの評判・口コミについて色々とご紹介します。
D Style Webの基本情報
ポイントサイトの中には、アンケートが主体となっているところも多いです。アンケートをメインに行うサイトの1つに「D Style Web」があります。
中には同サービスの利用を考えている人もいるでしょう。ただ基本的な特徴などは前もって知っておきたいですよね。最初にD Style Webの基本情報をご紹介します。
D Style Webとはどんな会社・サイト?

D Style Web公式から引用
D Style Webは株式会社アスマークが運営しているアンケートモニターです。2001年から20年以上にわたって運営されています。
他にも商品モニターやミステリーショッパー案件もあります。幅広い案件を経験して楽しみたい人にもおすすめです。
D Style Webの運営者情報
D Style Webに関する基本的な情報をまとめると、以下のようになります。登録を考える際などに活用していただければ幸いです。
項目 | 詳細 |
---|---|
運営会社 | 株式会社アスマーク |
運営開始年 | 2001年 |
会員数 | 約91万人 |
SSL/TLS | あり |
プライバシーマーク | あり |
ポイント有効期限 | 1年(年1度の登録情報更新で1年延長) |
交換レート | 1pt=1円 |
最低換金額 | 300pt(300円) |
交換手数料 | 無料 |
交換先 | PayPay銀行・PeX・電子マネー・商品券・マイル・スタバチケットなど |
利用可能年齢 | なし(15歳未満は親権者の同意必要) |
アンケート配信数 | 1日3件程度 |
スマホアプリ | あり |
公式サイト | https://dstyleweb.com/ |
D Style Webの良い評判・口コミとメリット3つ
D Style Webについて知ったり利用を考えたりする際、実際に使った人の声も参考にしたいですよね。利用者の評判や口コミから、メリット・デメリットを見ていきます。
まずはポジティブな評判・口コミから、同サービスのメリットや魅力をご紹介しましょう。
座談会や会場調査が高報酬で稼ぎやすい
1つのアンケートのポイント数が1ポイントから70ポイント前後までのものや100ポイントを超えるものまで豊富にあります。1ポイントが1円でカウントされるのでわかりやすいです。アンケート以外の座談会や会場調査では、その場で現金がもらえたり後日現金書留で送られるようになっています。座談会の場合は、交通費込みで8000円から10000円くらいで会場調査では交通費込みで3000円以上現金を手に入れることが可能です。また、他のポイントサイトよりも座談会や会場調査に当選する確率が大きいのもよい所ですね。ホームユーステストをした場合は、500円位の商品券などがもらえます。(みん評)
まず座談会や会場調査が高報酬で稼ぎやすい点です。座談会は複数人で受けるインタビューで、報酬も5,000~1.5万円と非常に高額になっています。時間も1~2時間であるため、かなり割の良い案件です。
うまくいけばポイントサイトを通じて高額の副収入を得られるでしょう。挑戦してみる価値は十分あります。
オンラインでインタビュー案件をこなす機会も多い
関東在住で、座談会や会場調査、商品モニターなど手間をかけられる方は、高額謝礼を狙えるのでお勧めです。
最近はオンライン調査が増えているので、地方の人でも参加しやすくなっていると思います。(みん評)
逆に言えば、以前は上記の条件に当てはまらない人は、自宅での商品モニターぐらいしか高額案件のチャンスがなかったようですが、コロナ禍でWeb上での座談会や土日募集の案件も増えてきたので、高額案件のチャンスが増えるかもしれません。(みん評)
またオンラインで受けられるインタビュー案件が多い点もメリットです。
一方オンラインインタビューであれば、カメラ・マイク・デバイスがあれば誰もが参加できます。地方在住でも会場を気にせずに済む分、参加できるチャンスが広がりやすいです。
地道にコツコツ稼ぐ上でも適している
昨年登録してまだあまり経っていませんが、案件にもよく当選するし、コツコツ稼げています。会社からの対応もとても良いですよ。
当たらないと言っている方は、忙しく暇があまりない、回答の仕方が雑、マメにサイトをチェックしない、方なのではないでしょうか??
主婦の私から見ると、日中暇でいつでも対応出来る方が有利な気がします!(みん評)
対象外がどうだの、ポイントが少ないだの言ってる人がいますが、それは当たり前だと私は思います。そもそも、楽して自分が満足するだけのお金を稼ごうとしていること自体間違いで、アンケート答えるだけで少量でもお金が入ってくるだけありがたいという気持ちになるのが普通ではないでしょうか。
座談会やアンケートの対象外なったとしても大体2~5ポイント入り、それが一日に何個もあったとしても気長にやっていけば1ヶ月で800から1000ポイントをためることができます。
なので暇つぶしにお金を貯めようとしている人にはおすすめだと思いますし、座談会などに参加できたらラッキー程度の感覚でやるべきだと思います。(みん評)
さらにコツコツ稼ぐ上で適している点も長所と言えます。ジャンルや規模の面で様々なアンケートがある分、自分に関わりのある内容のアンケートを通じてポイントを貯めやすいです。
普通のアンケート以外にも様々な調査が用意されており、色々と選べます。少しずつコツコツと取り組んでいけば、地道にポイントが貯まっていくでしょう。
スポンサーリンク
D Style Webの悪い評判・口コミとデメリット3つ
D Style Webは座談会などの報酬が高いなどのメリットがある一方、デメリットもいくつかあります。同サービスについてのネガティブな評判・口コミから短所についても見ていきましょう。
稼げないケースも多い
期待をしまして登録して、いくつかアンケートを答えてみましたが、ポイント加点は、全くしない!アンケートは、対象外!ばかりでした。
アンケートを真面目に答えても、時間ばかりが無駄になりまして正直ガッカリしました。
頑張っている人をバカにしていると思いました。皆さんにも知ってもらいたいと思いまして口コミを書いてみました。(みん評)
アンケートモニターで稼ごうなんて虫のいい話だて意見も分かりますが、Dstyleは本当に悪質だと思いますよ。
座談会やオンラインインタビューの事前アンケートだって他のサイトなら少なくてもポイントは入りますが、ここでは散々個人情報を聞き出したあげく、調査の対処でなければポイントも入りません。
優遇なアンケートモニターはたくさんあるのに、Dstyleを選ぶ価値はないです。(みん評)
まず稼げないケースも多い点があります。D Style Webで行われるアンケートでは、事前アンケートで調査対象に当てはまらないと判断された時点で途中終了になるのが特徴です。
アンケートの求める調査対象や回答の仕方によってポイントが貯まりにくいこともある点は、事前に知っておくと良いでしょう。
アンケートや抽選で対象から外れることもしばしばある
数あるアンケートサイトの中で一番不満が多い。
答えるのにかなり長時間必要になるアンケートも多く、50%答えたところで「以下の商品を購入したことがありますか?」という質問が表示。どれも購入したことがなかったため、「ない」を選択した瞬間「アンケートにご参加いただきありがとうございました。誠に恐れ入りますが、今回の調査の対象ではございませんでした。他のアンケートにもぜひご協力をお願いいたします。」という画面が表示!
この質問順、どう考えてもおかしすぎ!だったら一番最初に「以下の商品を購入したことがありますか?」と聞くべき!だらだら長時間文章かかせてからこの仕打ち、ありえない!(みん評)
Dstylewebに登録しまして、実際にやってみましたが、パソコンを持っていない方は、まず登録されない方が良いと思います。
パソコン中心なオンラインアンケートが中心なので携帯から登録された方は、まず100%抽選には当たらないです。
あと男性の方も、まず当たりませんので、登録される方はその点を気をつけてください。
参考になれば幸いです。(みん評)
D Style Webの口コミを見ると、調査の対象外になったという声を実に多く見かけます。特に座談会や会場調査のような人気の高いものについては、倍率の高さで外れる人も多くなりやすいです。
特にPCやスマホを持っていない人ほど対象外になる傾向があります。D Style Webを利用するのであれば、事前にパソコンなどを準備するだけでも当選に近付きやすいでしょう。
運営側の対応が良くない
D styleに実際に携帯から登録して、実際にやってみましたが、パソコン、ノートパソコン、タブレットを持っていない人は、まず相手にされませんでした。対象外、対象外ばからでした。
Dstyleの女性社員の方の話では、うちでは、パソコンがない方は、まず間違いなく対象外!になると言われました。大失敗でした。(みん評)
何回かzoomを使ってのモニターに参加したことがあるが、接客がとにかく悪い。
タメ口で質問をしてくる人や半笑いで対応する人など。
社会人としての常識がない人が多い。(みん評)
対象外になりやすい点とともに、「運営会社の対応が悪い」という口コミも目立ちます。対象になっているかいないかで対応に差があったり、質問の仕方に誠意がこもっていなかったりするなどのケースです。
調査に参加できても運営側の対応がずさんである場合、ユーザーとしても非常に嫌な気分になります。対応に定評のあるサイトを掛け持ちするのもおすすめです。
D Style Webでおすすめの稼ぎ方6つ
D Style Webを本格的に利用するのであれば、なるべく効率の良い稼ぎ方について知っておきたいですよね。同サイトを利用する場合、以下の6つは是非知っておくと良いでしょう。
一般のWebアンケートをしっかりこなす
所要時間 | 謝礼 | |
---|---|---|
予備調査 | 2~3分 | 1~10ポイント |
本調査 | 10分程度 | 10~100ポイント |
D Style Webで多く稼ぐには、まず一般のWebアンケートをしっかりこなすことが大切なポイントです。
本格的な調査は多くのポイントを稼ぎやすいため、事前アンケートをしっかりこなすことが非常に重要です。
座談会・インタビューは最も狙い目

D Style Web公式から引用
項目 | 詳細 |
---|---|
所要時間 | 2時間程度 |
謝礼 | 5,000~10,000円 |
座談会やインタビューはD Style Webで行われる調査で最も狙い目と言えます。両方とも数千円~2万円もの高額報酬があるためです。
ただ非常に人気が高い分、競争率も高いです。諦めずに何度も応募するのがコツになります。
商品モニター・覆面調査の案件もある
所要時間 | 謝礼 | |
---|---|---|
商品モニター | 30分~1時間 | 1,000~5,000円程度 |
覆面調査 | 調査によって異なる | 1,000~10,000円程度 |
D Style Webには普通のアンケートや座談会以外にも、商品モニターや覆面調査案件がある点も特徴です。商品モニターでは特定の商品を使った感想を書くことで報酬が得られます。
報酬はモニターが1,000~5,000円、ミステリーショッパーが3,000~5,000円と調査で発生した経費分です。座談会よりは安いものの、大きく稼ぐにはうってつけの案件に数えられます。
口コミ投稿(シェアビュー)
D Style Webでは「シェアビュー」と呼ばれる口コミ投稿案件もある点でユニークです。商品の写真と口コミを投稿し、承認されれば1件30円・月最大で3,000円の報酬を得られます。
ちなみに「シェアビュー」はD Style Webと同系列のサービスです。事前に連携させることを忘れないようにしましょう。
毎週開催の抽選会

D Style Web公式から引用
毎週開催の抽選会もおすすめの手段です。D Style Webのアンケートに1件回答し終えるたびに1度ずつ応募できます。手続き自体は自動で行われるため、結果を待つだけで問題ありません。
抽選結果によってポイント(10~1,000pt)や賞品がもらえます。ちなみに回答することで当選する確率も高まるため、抽選目的で積極的にアンケートに回答するのもおすすめです。
友達紹介

D Style Web公式から引用
最後に友達紹介キャンペーン「紹介deポイント」でも稼げます。友達1人を紹介するたびに最大300ptがもらえる仕組みです。
方法は簡単で、D Style WebのバナーやリンクをブログやSNSに貼って投稿するだけで問題ありません。加えて家族や親しい友達以外に、ネット上の友達や読者が登録してもポイント加算の対象になります。
スポンサーリンク
D Style Webの安全性を検証!
D Style Webを使うことを考える際、安全性で不安になる人もいますよね。同サイトの安全性についても詳しく見ていきましょう。
運営会社は20年以上の運営歴
まず運営会社である株式会社アスマークは2001年に設立された企業です。そしてD Style Webも同社設立時から展開されています。
両方とも20年以上の運営歴があり、実績に関しては申し分ありません。加えて昨今の副業ブームでポイントサイトの競争が激化する中でも存続しているため、今後の運営面でも安心と言えます。
SSL/TLS(暗号化通信)・プライバシーマーク共にある
セキュリティ対策の面でもD Style Webの安全性は高いです。第三者からの不正アクセスを防ぐSSL/TLSや、個人情報の取り扱いへの意識の高さを示すプライバシーマークを両方得ています。
インターネット上でポイントやデータなどをやり取りする分、情報セキュリティ関係の対策は非常に重要です。D Style Webでは対策が万全である分、不正な情報取得などのリスクは低いと言えます。
日本マーケティングリサーチ協会の正会員でもある
加えて日本マーケティングリサーチ協会の正会員になっている点も安心できる特徴です。同協会は市場調査業界の各企業が高い意識をもって個人情報を扱うために結成しました。
そして同協会の正会員になるには、個人情報の扱いについてかなり厳しい審査を通過する必要があります。実際正会員になれているため、個人情報などについて厳正に扱っていると考えて良いでしょう。
ログイン時のパズルキャプチャーを導入
最後にログイン時にパズルキャプチャーを導入している点も、D Style Webの安全性の高さを物語っています。ログインが人間によるものか、ロボットによるものかを判断するためのシステムです。
不正アクセスを判別する目的で使われているため、不正アクセスに対する対策はより強化してあると考えて良いでしょう。
D Style Webでのポイント換金方法・手数料について
D Style Webを利用する際、せっかくもらったポイントの交換について色々と気になりますよね。同サイトでの交換のルールやレートなどを見ていきましょう。
交換レートは1pt=1円
まず交換レートは1pt=1円です。稼いだポイントの分をそっくり受け取れるということになります。
ポイントサイトの中には1pt=0.1円など、ポイントを稼ぐ際に労力がかかるレートになっているところも多いです。D Style Webでのレートは非常に優遇されていると言えます。
最低交換額は300円
また交換時の最低換金額は300円です。もともと250円となっていましたが、ドットマネー経由で1本化した際に現在の形に改訂されました。
300円で交換できるのは、Amazonギフト券・nanacoポイント・楽天ポイント・スタバギフトなどです。ちなみにスタバギフトと交換する際は、フードのみが300ポイントで交換できます。
交換手数料は無料
D Style Webで交換する際の手数料は無料です。ドットマネーに変換する際も、ドットマネーから各交換先に交換する際も一切発生しません。
手持ちのポイントから差し引かれることがない分、稼いだ分のポイントが全面的に手元に入る仕組みです。受け取る分を計算する際も手数料のことは考えなくて良い点で便利でしょう。
ポイントの有効期限は1年
ポイントの有効期限は1年です。ただし毎年1度行われる登録情報更新の手続きを済ませれば、さらに1年間延期となります。
つまり登録情報の更新を毎年欠かさず行えば、半永久的にポイントを維持できる仕組みです。更新手続きを毎年忘れないようにすることがコツと言えます。
交換はドットマネーを経由
D Style Webではポイントの交換は、Amebaが扱うドットマネーを経由する流れです。一度ドットマネーポイントに変換し、改めて現金振込・電子マネー・ギフト券などに交換します。
なお非常にユニークな交換先として、スタバギフトチケットもあります。日頃からスターバックスのコーヒーを愛用している人には非常におすすめです。
スポンサーリンク
D Style Webがおすすめの人3タイプ
D Style Webを利用する際、おすすめの人のタイプがいるのか気になる人もいるでしょう。以下の3つのタイプに当てはまれば、長期的にうまく使いこなせます。
アンケートモニターで大きく稼ぎたい人
まずアンケートモニターで大きく稼ぎたい人には非常におすすめです。D Style Webには座談会・インタビュー・商品モニターなど数千円規模や1万円以上で稼げる案件が多くあります。
必ずしも応募で当選するわけではないものの、日常的に募集は行われているため、大きな収入を目指す上でうってつけです。
日頃時間に都合の付く人
また日頃時間に都合が付く人も同サイトに向いています。座談会などは確かに報酬は大きいものの、平日の昼間などに行われているケースも多いためです。
昼間に都合が付きやすい場合であれば、大きく稼ぐチャンスにも恵まれるでしょう。時間調整がうまく付けられる人ほど同サイトの案件に取り組みやすいと言えます。
真面目にアンケートに答えられる自信のある人
真面目にアンケートに答えられる自信がある人も同サイト向きです。一番基本的な事前アンケートでしっかり回答できれば、本アンケートや座談会などで高い報酬を得やすくなります。
逆に適当に答えていたり不真面目な態度でアンケートに臨んでいたりする場合、なかなか座談会などに参加できる機会に恵まれません、D Style Webでは真面目さも要求されると言っても良いでしょう。
D Style Webの登録方法・流れ
実際にD Style Webを使う際、登録の方法を知っておくと便利です。退会の方法とともに登録時の流れをご紹介します。
D Style Webに登録する流れ
登録の際はまずD style webの公式サイトにアクセスし、右上の「今すぐモニターに登録する」をクリックしましょう。アクセス後は9項目の必要事項を記入します。

D Style Web公式から引用
そうすると下記の画面に移行しますので、メールアドレスとパスワードを指定して次に進みます。

D Style Web公式から引用
そして自身の情報を入力していけば登録は完了です。具体的に入力する項目は下記の通り。
- 名前
- 性別
- メールアドレス
- 生年月日
- 職業
- 配偶者の有無
- 郵便番号
- 住所
- 携帯電話の番号
以上を入力して送信すると、運営側から認証用のメールが届きます。URLをクリックすれば完了です。
またアンケートサイトは複数サイトとの併用がおすすめです。「おすすめのアンケートモニターランキング」として記事にまとめていますので、ぜひ確認してみてくださいね。

D Style Webの退会方法
一方退会の場合は、マイページ右上で「登録情報変更」から「退会手続き」に入ります。後は指示に従いながら手続きを進めれば完了です。
なお再登録は違うアドレスであればすぐできますが、今まで使ってきたものを使う場合は90日以降待つことになります。
スポンサーリンク
まとめ
今回はD Style Webの評判や口コミについて色々と見てきました。高報酬の案件が多い点が評価されている一方、対象外になりやすい点での不評が多く見られます。
D Style Webの利用を考える際に、改めて今回の内容を振り返っていただけると良いでしょう。